the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 





GITANESを線香代わりに。
それとは無関係に・・・。

前に行ったのはいつだったかと思い起こす。
そういえばその頃は国産オープンカーに
乗っていたからもう随分経った。

父母の遺骨をクルマに乗せて高野山へ。
やっと二人揃って納骨できた。
父は16年前に亡くなった。
それからずっと我が家に遺骨(分骨分)があったのは
母が
「私が死ぬのを待って、一緒に納骨してほしい」
と望んでいたためだ。
母も昨年亡くなったのでようやくお揃いで納骨
できるようになった訳だ。

夏休み後で連休明けの平日、紅葉の前という
好条件が揃っていたので観光客も、私と同じように
納骨のために訪れた人も少なかった。
クルマは寺の無料駐車場に停め、そこから奥の院
まで歩く。
御廟の中の右手にある受付で、俗名・戒名や
没年月日、行年などを記入して納骨料を支払う。
一霊10万円だからふたり分で20万円。
そりゃあ駐車場ぐらい無料でないと、と不謹慎な
ことを考えてしまった。

読経が大体40~50分。
御廟の床には座布団はなく、板間の上に赤い絨毯
が敷かれているところに直接座る。
胡坐OKなのが助かる。
その後すぐ横の納骨堂へ僧侶と一緒に移動。
そこでも短い経(実は正確に言うとお経ではないらしい)
を唱えてくれ、それで納骨の全過程は終了した。
面倒くさいなあ と思っていた一連の納骨だったが
確実に「得難い経験」だったと感じた。
父母のため、という思いももちろんあったが
自分自身の強い「体験」が増えたような感覚だ。


ところで、納骨堂で唱えてもらった経が
どうしても気になった。
過去何度も真言宗の葬式や法事には出たことが
あったし施主として何度も経験したが、
耳慣れないような言葉、というかイントネーション
というか、まったく初めて聞くようなお経
だったのである。
あれは一体何だったのか。

気になって気になって仕方がない。
こういうときは尋ねるに限る。
金剛峯寺に電話して、電話受付の人に事情を
話し僧侶に代わってもらった。
「納骨堂の前で短く唱えていただいたものが
今まで耳にしなかったようなものだったのですが
あれは一体何なのでしょうか?」
と尋ねてみた。
電話の向こうのお坊さんは
「あ、あれはですね・・・」






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )