GITANESの煙で追っ払いたい。
それとは無関係に・・・。
「SGCさん、明日の〇時は空いてる?」
と尋ねられることがある。
誰でも週に何度か同じ経験をしていると思う。
この質問をされるとかなり煩わしく感じてしまう。
返事をする前に
「どうして?」と質問で返してしまう。
マナー的にどうかなとも思うが、問い返して
しまうのだ。
「実はA社のB氏から○○の件で会いたいという
連絡があったので、同席してもらえるかな
と思って。」
という説明が続く。
何の不自然も感じない人も多いだろう。
ところが自分にとっては結構面倒くさい質問
なのだ。
スケジュールは空いているが同席したくない
場合はどう返答したらいいのか。
「やだ。」
と答えられる人は少数派だ。自分は言うけど。
断る側も断られる側もダメージをそれほど
受けない断り方もあって、それは
「その時間帯は○○があるので無理だ」
という回答だ。これから致し方ない
となる。
先に
「空いてますか?」
と言われたら、このダメージ軽減効果のある
拒否を使いにくいのである。
また、このやり取りに費やす時間も長くなる。
「A社のB氏が○○の件で来るのだが、その時間は
同席できるか?」
と訊いてくれればいいのだ。
「空いてないね」で済む。
そして
『用件によっては空いてるし、用件に
よっては空いてないと言うよ』
という腹の中を気取られなくて済むのである。
丁寧に伝えようというマナーは、往々にして
手短に というマナーを殺してしまう。
どうせ断るんだから手短な方が
お互いのためである。
| Trackback ( 0 )
|