the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 



GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
読売新聞オンライン
埼玉・八潮の道路陥没、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へ
スロープ設置工事始まる

 埼玉県八潮市で起きた県道の陥没事故は、発生から3日目の30日
も消防などによる懸命な救出活動が続けられた。同日未明には、
既にあった二つの穴の間の路面が崩落し、幅が最大約40メートル
に拡大。穴の中では土砂の崩落が断続的に続いており、消防などは、
転落したトラックの70歳代男性運転手の救出に向け、穴に重機を
投入するためのスロープを作る工事に着手した。
 新たな崩落は30日午前2時半頃、男性運転手を救出するため、
重機で穴の中の土をすくう作業中に起きた。穴の内部はトラックが
埋まった土砂の上に、崩れたがれきが折り重なる状態となった。

 消防などは、はしご車などを使った救出を試みていたが、重機を穴に
入れて救出する方針に変更。同日午後、現場に面した飲食店の駐車場の
舗装を剥がし、重機を穴に入れるためのスロープの整備を始めた。
スロープは幅4メートル、長さ30メートルの予定で、31日にも
完了する見込みだ。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
以前九州のどこかの都市の交差点が崩落したことがあったが
基本的には「南米か中国で発生すること」だと思い込んでいた。
日本でも調べれば危険な箇所がいくらでもあるということだろうか。
とにかく、かの男性が助かればいいと思う。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
日経新聞
「消えたコメ」茶わん26億杯分 在庫分散、国も把握できず

農林水産省は31日午後、有識者会議で備蓄米放出に向けた制度見直し
案を示す。放出に否定的な立場を変えたのは流通段階でのコメ不足が
深刻になっているからだ。統計から試算すると、少なくともコメ
約17万トン(お茶わん26億杯分)が市場に出回らず「行方不明」
になっており、価格高騰につながっている。新たな買い手の台頭と
在庫の分散で、状況把握に苦労する当局の姿が浮かぶ。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
収穫量と流通量の差がそれだけあるということだろう。
誰かが隠して価格高騰に一役買っている と言いたいのだ。
しかし、量をお茶碗換算する必要はあるんだろうか。
ちなみに東京ドームの容積に換算すると、何杯分というほどでは
なかった。各自計算するように。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
TBS
【速報】自民幹部“「楽しい日本」よりも、まずは「強い日本」” 
石破総理の方針に異論

衆議院予算委員会で、新年度予算案の実質的な審議が始まりました。
自民党内からは石破総理が「楽しい日本」を目指すと訴えていること
に対し、まず作り上げるべきは「強い日本」だという声が上がりました。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
言葉で遊んでいるつもりはないのだろうけど、「こんな感じで話すと
どんな反応なんだろうなあ?」と想像がつきそうなもんだ。
本人が鈍感でいらっしゃるのか、ライター選びに失敗しているのか。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
jiji
傷害容疑で23歳女再逮捕 当日「頭を殴るとどうなるか」検索―
法政大ハンマー襲撃・警視庁

 法政大多摩キャンパス(東京都町田市)で学生8人がハンマーで
襲われけがをした事件で、うち4人にけがをさせたとして、警視庁
国際犯罪対策課は31日、傷害容疑で、同大社会学部2年で、韓国籍の
留学生(23)を再逮捕した。「殴ったことは間違いない」と容疑を
認めているという。
 容疑者は事件当日の午前中、パソコンで「頭を殴るとどうなるか」
と韓国語で検索していたといい、同課は動機などを詳しく調べる。
 逮捕容疑は1月10日午後3時40分ごろ、20~22歳の学生4人の
頭をハンマーで殴り、いずれも10日のけがをさせた疑い。
中略
容疑者のパソコンから「大学や日本に失望した」との記載が見つかった
こともこれまでに判明している。
容疑者は同キャンパス5号館での「日本経済論」の授業中、突然立ち
上がり、後方の席にいた学生を次々にハンマーで殴りつけた。
社会学部の学生男女8人がけがをしたが、いずれも軽傷だった。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
「大学や日本に失望」したら他人の頭をハンマーでどつく奴
だったようだ。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
日刊スポーツ
れいわ大石晃子氏「さっさと辞めてもらっていいですか」と石破首相に
 自民席から反発のヤジ
れいわ新選組の大石晃子共同代表は28日、衆院本会議で行われた代表
質問で、石破茂首相に強い調子で辞任を迫った。
石破首相が1月24日の施政方針演説で、これから目指す日本の姿
として「楽しい日本」というキャッチフレーズを掲げたことについて、
大石氏は「石破総理、国民からすれば失われた30年という多くの人の
人生を盗んだあなた方自民党に、突如『楽しい日本』にしようぜと
言われても、ドン引きしかありません」と酷評した。
その上で「それが理解できないのですね。石破総理、ちょっと言い
にくいんですけど、さっさと辞めてもらっていいですか。
いつ辞めるんですか」と、石破首相の席の方を向いて迫るように
呼びかけた。
後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
「●●してもらっていいですか?」という類の喋り方をする人が
多いな。
まあ、「楽しい日本」なんて言われたら、「辞めてしまえ!」と思うのは
無理もないんだが、「してもらっていいですか?」ではもう
ちょっと引き分け。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
産経新聞
岩屋毅外相、赤坂議員宿舎の自室への不審者侵入を認める 
「何の被害もなかった」

岩屋毅外相は30日、東京・赤坂の衆院議員宿舎の自室に不審者の
侵入事案があったことを明らかにした。週刊新潮のニュースサイト
「デイリー新潮」が、岩屋氏が不在にしている間、面識のない女性が
無施錠の岩屋氏宅に侵入していたと報じた記事の内容をおおむね認めた。
岩屋氏は外務省で記者団の取材に応じ、報道について「それは事実だ」
とし、「何の被害もなかった」と説明した。その上で「警察当局、宿舎
の管理会社に、こういうことがあってはならないので、さらにしっかり
警備を強化してもらいたいと申し上げた」と述べた。
赤坂の衆院宿舎には石破茂首相の部屋もある。
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
入られた側を非難するのもどうかと思うが、それでも外務大臣だし
かなり重大な事案ではないのか。
その割に「誰か知らんけど入られた。でも被害なし。以上。」
で終わることなんだろうか。
招いたのか、フリーパスだったのか、セキュリティーを搔い潜って
侵入されたのか、いずれかだ。
被害は何もないっていうのはあくまでも現段階のこと。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
スポニチアネックス
BS11 鶴瓶の人気冠番組の次回放送を休止 「無学 鶴の間」

 BS11は30日、笑福亭鶴瓶(73)がMCを務めるバラエティー番組
「無学 鶴の間」について、2月4日の放送を休止すると発表した。
 鶴瓶が、大阪・帝塚山にある「無学」と呼ばれる寄席小屋に
「会いたい人」を招き、20年以上にわたって開催しているトークライブ
『無学の会』。ゲストはライブ当日まで完全シークレットで、
これまで、明石家さんま、タモリ、妻夫木聡、宮藤官九郎、小栗旬、
スピッツ、あいみょん等々、各界の第一線で活躍する面々が登場
してきた。チケットは即完売となり入手困難となる超人気
「無学 鶴の間」を、「ゲストは当日まで完全シークレット」という
形式はそのままに番組化。大きな反響を呼んでいた。
 番組は公式サイトを通じ、「放送休止のお知らせ」を発表。「2月4日(火)は放送を休止いたします」とした。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
あ、そう。
さあ、スマホの中の「パペポ」の音声を今日も聴こう。
週6で聴いているように今日も。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 「本だ。」第... 「横断歩道」... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。