the other side of SmokyGitanesCafe
それとは無関係に・・・。
 





GITANESが短いから短感。
それとは無関係に・・・。

引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
中日スポーツ

大谷翔平、胴長短足のイラストが物議 ポケットには札束、
アメリカ老舗雑誌の表紙に「理解」「不快」反応飛びかう

 米国の老舗雑誌「ザ・ニューヨーカー」最新号の表紙に、
ドジャース大谷翔平選手(29)のイラストが掲載された。
だが、ポケットに札束を入れて胴長短足に描かれた姿に対し、
賛否が割れている。

 「ザ・ニューヨーカー」は1925年創刊の雑誌で、政治
や文化芸術などを幅広く扱う。5月13日号の雑誌は、
ユニホーム姿の大谷のイラストが表紙に登場した。同誌の
公式サイトには、このイラストを手がけたマーク・ウルリクセン
さんの「彼はどのリーグでも最高の投手であり、打者であり、
最速の走者です」とのコメントを掲載。一方で「大谷が
金銭スキャンダルに巻き込まれたことも、良くも悪くも
彼の注目度を高めている」とも記されている。

 同誌の表紙は風刺の効いたイラストで、たびたび話題を
集めている。X(旧ツイッター)の日本語のユーザーは
「リッチな契約を結んだ日本人に対するアメリカン特有の
皮肉が効いてて実にオモロい笑」「金に好かれる大谷と金に
無頓着な大谷を尻ポケットの札束で表現。この辺が、
いかにもニューヨーカーって感じやね」「これが人種差別
が最近まで公然と行われていた米国人の本音なんだろうw」
と、この表現に一定の理解を示す声もあった。
 これに対し「胴長短足を誇張するのは東洋人に対する蔑視」
「これ舐めてんだろ」「ポケットから金を抜き取る鼠も
描かなければこのイラストは低評価」など、不快に受け取る
反応も目立っている。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
画像を見たが、差別どうこうよりも全く面白くない。
これで何かを風刺しているんだろうか。
これが面白いと感じる人がアメリカに多いから掲載する
のだから根本的に感覚が違うんだろう。
まあ人種差別は根底にあるだろう。意図していないかも
知れないし、意図していないなら余計に悪質だ
との意見もある。
とにかく何が面白いんだろう。

そういえば、「ジャップ!」と言われたら侮辱されているのだ
と言われるが、別にどうでもいい。指で目を吊り上げられても
やらしておけばいいんじゃないの?とも思うが、
たとえば現にアメリカで暮らしている日本人、アジア人に
とっては大問題なのだろう。
本当にピンと来ない。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
茨城新聞

凶器用意、男性襲撃狙う 強盗予備容疑で大学生ら3人逮捕
 茨城県警 
ハンマーや結束バンドを用意して茨城県の鹿行地域の男性
から金品を強奪しようとしたとして、県警は8日までに、
強盗予備の疑いで、20代の会社員と大学生の男3人を逮捕した。
県警は3人の認否を明らかにしていない。

3人の逮捕容疑は5日午後5時ごろ、神栖市内の駐車場で、
車両内にハンマーや結束バンドなどを用意し、鹿行地域の
40代男性から金品を奪おうとした疑い。

県警捜査1課によると、男性が同日、神栖署に「不審な車が
止まっている」などと通報。同署員が車内にいた会社員の
男2人に職務質問したところ、男性を襲い金品を奪う計画が
明らかになったという。

3人に面識はないとみられ、県警は交流サイト(SNS)などを
契機に他人同士が犯行に及ぼうとした可能性も視野に調べている。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

バカだねえ、としか思えないが、とにかくこの40代の
男性からするとピンポイントで「自分が狙われていた」と
いうことなので恐怖以外の何ものでもないだろう。
通り魔や場当たり的強盗ももちろん嫌だが、狙われてる
というのがいちばんイヤだ。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
エンカウント

マクドナルド店員が年配客に「表に出ろ」激怒 
同僚女性店員が止めに入る動画が拡散 
「心より深くお詫び」謝罪

 大手ハンバーガーチェーン・マクドナルドの店内で、
男性店員が、年配の男性客を怒鳴りつけたとされる動画が
拡散し、物議を呼んでいる。「表に出ろ!」などと激高し、
同僚の女性店員が必死になって仲裁しようとする様子
が映し出されている。日本マクドナルド株式会社は
ENCOUNTの取材に対して、「再発防止に努めてまいります」
と回答した。

 目を疑う光景だ。SNS上に出回っている動画によると、
男性店員が年配の男性客に対してカウンター越しに
「表に出ろ、この野郎!」「帰れよ!」などと激怒して叫び、
机をたたいて威嚇。女性店員が男性客をその場から離れさせるが、
かなりの剣幕で男性店員がカウンターから出てくる。体格差
のある女性店員が必死になって止めに入るという内容だ。
男性店員を止めようとするのは3人の店員で、
「私と代わるって約束したでしょ」「やめよう」
「ご迷惑になるでしょう」「落ち着いて」などと説得している。
マクドナルド柏店で撮影されたものとされている。

 SNS上では「これはダメですね」「沸点が低すぎる…」
「ありえない」「店員さんが店員さんを止める不思議な光景」
「止めに入ってる女性の店員が可哀想や……」など、驚がく
する声が多数寄せられている。

 日本マクドナルドは個人情報に関わるとし、当該店員や
客とのやりとりの詳細について、「情報の開示は控えさせて
いただきます」との回答を寄せた。
 そのうえで、「お客様にご不快な思いとご迷惑をおかけ
しましたことを心より深くお詫び申し上げます。今後この
ようなことがないよう再発防止に努めてまいります」
としている。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

女性従業員が賞賛されている。確かに賞賛に値する。
それと、このケースはどうやら客から「キレるようなこと
を要求されたんじゃない」ようなのだ。
ちょっと常軌を逸している。

しかし、お店をやっている側は日常的に様々な
理不尽な要求を突きつけられているのも事実で、
そして誰しも仕事の上で
「客から理不尽な要求をされた」経験が必ずある。
またご近所トラブルでも社内の人間関係でも
交通トラブルでも、理不尽な要求をされることが
あるだろう。
そういうとき、このケースのように
「前後の見境もないぐらいキレたい!」という願望
は誰にでもいくらかはあるのだろう。
だから「店側もたまにはキレていい!」と擁護する
人も若干いるはずだ。

まああの、このケースはその辺を割引しても
怒り過ぎだろうけど。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
IT Media

文末が「。」だと威圧感がある? 
男女500人に“マルハラ”について調査 マーケ支援会社が発表

 文末が「。」だと威圧感があるか?──マーケティング支援事業
を手掛けるフォーイット(東京都渋谷区)は5月8日、「マルハラ」
と呼ばれる現象に関する調査結果を発表した。全国の20~60代の
男女500人を対象に、Webアンケートを実施。「先輩や目上の
人からのメッセージで、文末が『。』で終わる文章を受け取った
ときどう感じるか?」などを聞いた。


文末が「。」だと威圧感がある?
 マルハラとは「マルハラスメント」の略称。LINEなどで
中高年から受け取ったメッセージの文末が句点だと、若者は
距離感や冷たさを感じて恐怖を抱くというもの。2月上旬に、
産経新聞などがこの言葉を報じ、ネット上で議論になっていた。
産経新聞の記事では、23歳女性から「読みやすくするための
句点でルールだと理解しているが、区切られてシャットダウン
されている印象がある。会話が続けにくい」などの意見が
上がったという。

 調査では、句点終わりの文章に対してどのように感じるかに
対して「丁寧さ」「威圧感」「距離感」「怒っている
」「あまり気にしたことはない」の5つの選択肢を用意。
複数回答可としたが、「あまり気にしたことはない」を
選択した場合は単一回答としている。

 調査の結果、回答数が最も多かったのは「あまり気に
したことはない」で64.8%を占めた。次点では「丁寧さ」
が24.6%が入り、以降は「威圧感」(9.0%)、「距離感」(6.0%)、
「怒っている」(3.6%)と続いた。そのため、句点終わりの
文章をマルハラだと、ネガティブに受け止めてしまう
ユーザーが約1割ほどいる結果となった。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
アホが何かに火をつけようとしている、というイメージ。

句読点が要らないところに使わない・要るところには
使う。それらを正しく判断すればいい。
それだけのことだ。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
THE RIVER

最近の映画、セックスシーンが減少していることが判明


映画の中にセックスシーンが登場する割合が、年々減少している
ことがアメリカの調査で新たに明らかになった。
米The Economistが興味深いデータを紹介している。

調査の対象となったのは、2000年以降アメリカで最も興行収入を
あげた250本の実写映画。セックスシーンやヌードシーンの
有無を「なし」から「激しい」までの尺度でランク付けした
ところ、セクシャル描写のレベルが40%にまで減少している
ことが明らかになった。

2000年代には、高興収の映画でセクシャル描写が全くない
作品は、全体のわずか20%前後だった。それが過去数年では、
40〜50%になっている。
こうした顕著な変化は、映画における過激な描写のうち、
セクシャル描写に限ったものであるようだ。The Economistに
掲載の別のグラフでは、「ドラッグ」「暴力」「卑語」が含まれる
高興収映画の本数推移も表されており、これらは年によって
上下はあれど、「セックス」のみが年を追うごとに如実に
下降している。このことから、映画製作の現場ではセックス
シーンを扱う機会が明確に減少していることがわかる。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
高興収映画に限ればそうだろう。
しかしまだまだ
「えっ、そこでそんなことする必要ある?」とか
びっくりセックスを放り込む映画はまだまだ多いと
思う。
リーチャー。


引用
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
PRESIDENT

世界3大投資家ジム・ロジャーズの残酷すぎる直言
「日本の40代以上は日本以外の場所へ今すぐ
引っ越しなさい」
大暴落はやってくる「40年後、日本は幸せな場所
ではなくなっている」


──歴史的な円安や30年ぶりのインフレの中、
これまであまりお金の勉強をしてこなかった
日本の40代以上は今、どう行動すべきでしょうか?

できるなら日本以外の場所に引っ越すことですね。
日本での残りの人生は良いものにはなりませんから。
なぜなら40年後、日本は幸せな場所ではなくなって
いるはずで、それに備える必要があります。もし
あなたが日本に留まるとしたら、困難な時代への
備えが必要です。できるだけお金を貯め、お金に
ついて学ぶ必要があります。お金の知識は、本来
誰もが学ぶべき人生の基本的な教養なのです。

後略
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

こいつを見るとセルジオ越後をいつも思い出す。
セルジオ越後を見るとこいつを連想する。
私の中ではイコールなのだろう。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESがあれば待ち時間も早く過ぎるのに。
それとは無関係に・・・。

どうも最近背中にハリがあって、自分では
これは夜中に胡坐の状態で何時間も座っているから
と思い当たるものの、それが思い当たったとしても
状態は良くもならないだろうからと、出勤時に
自宅から近い整形外科クリニックへ立ち寄った。

待合は満員状態。
しかし私は本さえあれば半日でも待っていられるのだ。
幸い3分の1ぐらい読み進めていた宮城谷昌光・湖底の城1
があったので、それをバッグに入れている。

つもりだったのに、バッグに入っていたのは第2巻。
1巻がまだまだ途中なのになんで2巻やねん!
と自分に怒りを覚えつつも、壁や向かいのおじいさんおばあさん
の顔を見ながら過ごすのは無理なので、致し方なく
第2巻を読み始める。
昨日まで読んでいた第1巻では「お前ちょっと怪しいヤツ
だったのに、実はそうでもなかったんか?!」
などと登場人物に話しかけながら(もちろん声には出していない)
とにかく読む。

受付から1時間経ってようやく診察室に呼ばれる。
それからレントゲン、また診察。
とにかく姿勢が悪い、それで毎日胡坐3時間などと
修行じゃあるまいしと医師に呆れられた。
漢方の痛み止めを処方され、階上のリハビリ施設へ
行くように指示された。

さて7,8年前にも原因がよくわからないまま
右脚付け根後方が痛くなった時にもこの病院と
リハビリ施設にお世話になった。
そのときの女性理学療法士の方が今回も担当になった。
結構細かった眉が印象的だったので、顔を見たとたん
「あ、前の人だ!」と思い出したのだが、先方も
「お久しぶりです。まだ自転車のトレーニングされて
ますか?」と、2回目の利用だと把握していた。
まあカルテを見たからわかったんだろうが。

この人にあちこちの部位を押したり引っ張ったりされて
『ああ、前回もこんな感じだったなあ』と思い出す。
自分でできるストレッチの方法を何種類か教えてもらう。
最後に脚を抱えられて思い切りモモ裏やふくらはぎを
伸ばす運動を施され、それはつまり膝を反対に曲げようと
するほどの施術なのだが、人間のヒザはそっちには
曲がらないのだ、鶴じゃないんだから!
と思うほどキツイ。
で、そのときに彼女が「前回はこの運動のときに
『フラミンゴじゃないんだからそっちに曲がらないですよ』
と仰ってましたよ」
と言われた。
どうやら私はフラミンゴが鶴に置き換わっただけで
あまり成長しない人間なんだなと再確認した。


いやしかし、まさかカルテに「フラミンゴ云々」と
書いていた訳でもないだろうし、やはり覚えられて
いたのだろうか。
さすが接客業、恐るべし。しかしそっちに曲がらない

と思った。


と思った  で終わることなんて珍しい。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESと書きたいだけだったんだろう。
それとは無関係に・・・。

そりゃあもういくらなんでも
このサイトをたびたびご覧になっている諸賢は
お気づきだろうけど、カテゴリー名は
とても適当につけた。その上、毎度の記事の
分類も適当にやっているのだから
「この記事がこのカテゴリーに分類されるのは
おかしい!」などと憤りを感じられても困る。
本当に適当にやっているのだから仕方ないではないか。

遅れ馳せながらそれぞれのカテゴリーがどのような
(一応)設定になっているのかを説明する。

・GITANESNOTEより
この分類はこのブログの前身であるサイトから
引っ越してきた記事である。だからこの分類だけは
正しいということになる。しかし内容はバラバラだ。

・短報
これは短感と違って、これ以上長くしようがなかった
下らないことを集めている。
これならツイッター(X)に書けばいいではないかと
思う人がいるだろうが、その通りだ。

・苦いGITANES
大体嫌なことが生じたときに書いたもの。

・甘いGITANES
これは「苦い」の反対の傾向がある記事。
SGC少年時代とか、そういうのが多い。

・それとGITANES
なにか「モノ」について書いたときに放り込む。
いちばん書きやすいから記事も多い。

・意味のないGITANES
いつにも増して内容に意味がない場合の行き先。
そういうと、全てここでいいではないかと感じた
あなた、もっと優しくなりなさい。

・奇妙なGITANES
よくわからないことが生じたときや、わかっているが
面倒くさいことがあった場合に書いた記事。

・彼・彼女とGITANES
私ではない誰かのエピソードを書いたもの。
書き手としては、実はここの記事がいちばん
好きだったりする。

・不老不死ならもう一度行きたい店リスト
これはつまり「もう行かない店」のことだ。
本当はもっとたくさんあったのだが、かなり削除した。

・小日記
短報との違いがわからない。
私でもわからないのだから、誰にもわからない。

・本とGITANES
これはもっとも最近作ったカテゴリー。
何かの本などについて書いたものだから
それじゃあ集めてみようかと。

・短感
目にとまったニュースについて深堀したり
しなかったりして、鋭く何かを追及したり
しなかったりのカテゴリー。
話題のキーワードを検索してここにたどり着く人
がいるもんだからアクセス数は多くなる。
真面目にニュースを検索した人には
たどり着いた先がここで、まったくお気の毒に
と思っている。

・食えればいいではないか
食べ物について何かを書いたあと、
「あ、そういえばこんなカテゴリーあったなあ」
と思い出したときに使われる分類。
だから、食べ物の記事なのにこのカテゴリーに
入っていない記事の多いこと多いこと。



どうですか?何かの参考になりましたか?
ならない?
あ、そう。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESは読書のお伴。
それとは無関係に・・・。

極力避けようとはしているが本を持って場所を
移動するのが面倒なため、家の中でも何冊かを
併読するのがクセになっている。


風呂で読む本は、区切りがつけやすくて
それほど物理的にも内容的にも重すぎることが
ないものと決めている。
重量も重要だ。あまりに重たいと水没する。

  燃え殻/ 夢に迷ってタクシーを呼んだ

この人が書く日常のことは面白い。
訳知り顔で「なんでも正解を知っている」風の天声人語
などよりよっぽどタメになる。

書斎ではそれこそ日々ちょっと踏み入り
立ち読みしたりするもんだから、何かを継続的に
読むことのほうが稀なのだが、今は

  服部正也/ ルワンダ中央銀行総裁日記

を読んでいる。まだまだ読み始めたばかりだが
もっと早く読めばよかったと思えるような内容である。


リビングで読む本はあまり傾向がない。
比較的急いで読みたい本が多い。

 石田夏穂/ わが友、スミス

本邦初の筋肉小説だとのこと。次に読みたいという
人が決まっているので急いで読んでいるのだが
意に反してなかなか進まない。


寝室  宮城谷昌光/ 公孫龍 巻1 青龍篇

文庫で読み始め、まだ2巻までしか刊行されていない
のだがとにかく早く続きが読みたくなる。
1巻は冒険活劇だ。あと少しで読み切ってしまうのに
第2巻を買っていない。


以上の4冊である。
この他、川瀬巴水の画集をパラパラとみることが多いが
この時はなーーーんにも考えていない。

アプリの記録によると4月は月間で5冊しか読んで
いないことになっているが、カウントは再読の分が
入っていないため。
すべてを合わせると、本当に早く寝た方がいいという
感想しか浮かばないような数字になる。
それでいいんだけども。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






GITANESを線香代わりに。
それとは無関係に・・・。

義弟はもう亡くなってしまったが、
その奥さんのおばあちゃんが今週亡くなった。
つまりその人からすると、孫のだんなよりも後に
亡くなったことになる。

住んでいる田舎よりもさらに田舎に向かって
クルマを走らせる。
山の上の葬儀施設でのお通夜だ。
山の上過ぎて渋滞もない。
信号もあまりない。


会ったことはなかったが、皆べったりすることなく
親しくさせていただいている。
遺影にはじめまして、とあいさつする。

それにしても、私の父母よりもずっと年上だ。
101歳。
大正生まれとのことだ。
どのような人生だったのか。

馴染みのある真言宗の読経が低く流れる。
予想よりも多くの参列者が、みんな泣くこともなく
焼香の順番を待っている。

親戚であろう子供たちもチラホラ見える。
畏まって座っている。

君たち、あと90年生きれば
そのおばあちゃんと同い年になれるぞ。
あと90年あるんだぞ。
そう考えれば、あの子たちはこれからいろんなこと
が何でもできる・ような気がしてくる。

すごいな、101年の人生。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »