越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ミツバチとラベンダー

2009-08-06 22:43:40 | 蝶・蛾・トンボ
【ミツバチとラベンダー】

ミツバチ(蜜蜂)とはハチ目(膜翅目)ミツバチ科ミツバチ属

昆虫の一群で、花の蜜を巣に加工して蓄え蜂蜜とすることで知られている。世界に9種が知られ、とくにセイヨウミツバチは全世界で養蜂に使われており24の亜種が知られている。日本には、3属12種が生息する。

◎ミツバチとラベンダー(岐阜県牧歌の里にて)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロダモ(白ダモ)

2009-08-06 22:36:17 | 山野草(黄花)
【シロダモ(白ダモ)】
常緑中高木:クスノキ科 シロダモ属
花期:10月~11月
別名:シロタブ
名前の由来:葉裏の白いことに由来する名前、タモはタブの転訛したもの。

葉は単葉で互生し、枝先に集中する。葉身は長楕円形または卵状長楕円形で、葉の表面は濃緑色、裏面は灰白色。葉縁は全縁。花は黄色で晩秋に咲く。果実は翌年の秋に熟すので、花と果実の両方が同時に見ることができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする