越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

第五回 立山山麓家族旅行村周辺の植物観察

2009-08-02 22:45:52 | 越中の山野草と温泉を楽しもう!
【第五回 立山山麓家族旅行村周辺の植物観察】

第1部 第五回 立山山麓家族旅行村周辺の植物観察
第2部 山麓で見つけた花たち
第3部 山麓で見つけた花後の果実や実

今日は朝から“大雨・洪水・雷・濃霧注意報”が出ている日でした。
年間計画では、『有峰・冷夕谷の自然観察』でしたが、急遽変更。曇り時々小雨の立山山麓家族旅行村周辺の散策に切り替えました。

ゴンドラスキー場の駐車場に車を留め9時30分頃からスタートしました。
途中 「宇治長次郎」(日本アルプスの有名な登山家・剣岳長次郎谷の名前が付けられています)の記念像を見てから散策路へ・・・午前中の2時間半でしたが、タマアジサイや雨に濡れた花々を見て来ました。

◎ゴンドラスキー場にて


◎オカノトラノオ(サクラソウ科オカノトラノオ属)


◎オトギリソウ(オトギリソウ科 オトリギリソウ属)


◎タマアジサイ(ユキノシタ科 アジサイ属)のツボミ


◎タマアジサイ(ユキノシタ科 アジサイ属)の花


◎シオデ(ユリ科 シオデ属)


◎クズ(マメ科 クズ属)


◎ミズヒキ(タデ科 ミズヒキ属)の拡大写真


◎おまけ・・・ホタルガ(チョウ目 マダラガ科)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケニグサ(竹似草)

2009-08-02 19:24:37 | 山野草(白花)
【タケニグサ(竹似草)】
野草:ケシ科 タケニグサ属
花期:6月~8月
別名:チャンパギク
名前の由来:竹と一緒に似ると柔らかくなるから竹似草という説と、茎が中空で竹に似ていることからこの名が付いています。

日当たりのよい荒地や道端などに生える多年草。葉は大きく裏面には縮毛が密生する。茎の先に大きな円錐花序をつけ多数の白い花をつける。全草を博落廻(ハクラクカイ)と称し民間で皮膚病薬や害虫駆除に用いる。アルカロイドを含み有毒。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タニギキョウ (谷桔梗)

2009-08-02 05:43:41 | 山野草(白花)
【タニギキョウ(谷桔梗)】
野草:キキョウ科 タニギキョウ属
花期:5月~8月

低地~山地の湿った林内や林縁などに生え、茎の高さは5~15センチ。茎頂や上部の葉腋から長い花柄をだし、鐘形の白色の花を1個つける。花冠は5深裂し、長さは5~8ミリ。雄しべは5個、花柱の先は3裂する。葉は、互生し、卵形~卵円形で、表に軟らかい毛がまばらにあり、縁には粗い鋸歯がある。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする