越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ネコヤナギ(猫柳)

2009-08-05 23:00:00 | 山野草(その他)
【ネコヤナギ(猫柳) 】
落葉低木:ヤナギ科 ヤナギ属
花期:3月~4月

山間渓流や中流の流れが急な場所などに生育する。雌雄異株であり、春に葉の展開に先立って花序を出す。若い雄花序は葯(やく)が紅色なので、全体が紅色に見えるがやがて葯が黒色になって長くなる。雌花序は絹毛が目立つのでふさふさとした感触であり、これをネコの尻尾にみたてて、ネコヤナギの和名が付いた。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイバ(酢葉)

2009-08-05 20:04:25 | 山野草(赤・ピンク花)
【スイバ(酢葉)】
野草:タデ科 ギシギシ属
花期:4月~5月
別名:スカンポ
名前の由来:くきや葉を食べるとすっぱいことから「酸い葉」と名づけられた。

かわらの土手や草地に生えています。葉はだ円形で,先がややまるくなっています。くきの上の方につく葉のつけ根は,くきをだくようにつくのがとくちょうです。雄(おす)のスイバと,雌(めす)のスイバがあって,雄の花は白っぽく,雌の花は赤っぽくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グンナイフウロ (郡内風露)

2009-08-05 05:47:36 | 山野草(青・紫花)
【グンナイフウロ (郡内風露)】
野草:フウロソウ科 フウロソウ属
花期:6月~8月
名前の由来:山梨県の郡内で見出されたことから、この名が付けられた。


山地に生える多年草木で、50cmほどの高さになる。葉は大型で長さ6~12cmあり、掌状に5~7裂し、茎にも葉にも毛がある。径2.5cmくらいの大型の5弁の花が開き、白色から淡紅色といろいろの変化が見られる。
高山型にタカネグンナイフウロがあるが、咲く地域と花の色の違いがあるが、区別が意外と難しい。グンナイフウロの方が淡い紫の花で優しげです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする