昨日福岡県に上陸した台風14号は四国と紀伊半島に再上陸し、本州の南海上で温帯低気圧に変わりました。今日は台風一過の秋空となり乾いた空気に包まれています。気温は高めで八王子では29.4℃まで上がりました。朝から青空に覆われるのは久しぶりのことです。今年は秋の訪れが遅そうで、今週は曇りがちで暑い日が続く予報になっています。
今日は午後から自宅近くの湯殿川を散策してきました。先週木曜日にカワセミを見かけたので今日も出会えることを期待します。しかし、この暑さで日中はお休み中かもしれません。そこで日陰が多そうな上流を目指します。
やってきたのは御嶽神社西側の地蔵橋付近。
チッチッと鳴き声が聞こえました。声の方向を探すと木の枝にカワセミが止まっていました。
物音を察したのかすぐに飛び去ります。後を追いかけると日陰の枝にとまっていました。
再び飛び立ち、今度は日当たりの良い護岸へ。
更に上流に向かって飛び立ちます。今日のカワセミはとても活動的です。ここでじっと川を見つめて何かを狙っているようです。
突然、水中へダイビング。そのまま飛び去ってしまいました。コンデジでは流石に写せませんね。連写もできません。
カワセミ観察はここで終了とします。
地蔵橋の南側ではヤブツルアズキが咲いていました。
湯殿川沿いではコスモスの花が咲き始めています。
気温は高めでも秋の気配が漂ってきました。