今日は、寒かった

朝は太陽が出ていたのですけど、お昼前には曇って、、、



最低気温2度、最高気温も7度くらい。
明日も、曇り予報で寒そうです

先日、さつまいもの天ぷらをしました


おおいたクッキングアンバサダーに就任して、
活動しています。
JA全農おおいたさんより、大分県特産かんしょをいただきました

「紅はるか」というねっとり系人気品種のさつまいもから厳選した
スイーツのような美味しさの大分県産ブランド「甘太くん」





届いた日、すぐに主人が天ぷらが食べたいと、、、

*材料(さつまいも2本分・4人分)
大分県産さつまいも甘太くん M2本
天ぷら粉 1/2カップ
水 80cc
サラダ油 適量
桜塩 適量
*作り方
1、さつまいもは皮をよく洗って、少し斜めに1センチ厚さに切り、
水に浸ける(アク抜き)


2、天ぷら粉と水をザッと混ぜ、1を入れる。
3、サラダ油を170度に熱し、2を揚げる。
(スッと串が通るくらい)



さつまいも2本分揚げていますが、1本分は主人の翌日用です

本日分は、他の物も揚げたので、、、
みつば・えび・ごぼう・人参のかき揚げ





れんこんの天ぷら







大分県産さつまいも甘太くん、皮も綺麗で柔らかいので、、、
皮付きのまま揚げてます

皮が薄いので、食べやすいです。
パサつかず、ねっとりしたお芋なので、喉の詰まりもありません

桜塩で頂くと、甘さが引き立ちます


私は2個食べただけで、主人が残りは全部食べました

主人は、天ぷらの中でさつまいもが一番好きです

大分県産さつまいも甘太くんが、かなり気に入ったようです。
私もお客様からさつまいもを頂いたんですよ。
レモン煮にしようかと思ってますが、イモ天美味しいですよね〜🎵
最近天ぷらを作ってなかったので食べたくなりました(*≧∀≦*)
風邪ひかないように気を付けて下さいね
甘太くん、名前も可愛いですね
天ぷらとっても美味しそうです
食べたくなって来ました🎵
わたしも母に天ぷらが食べたいって言われました。
まだやってないのですが…。
甘太くんで天ぷら、絶対においしいでしょうね。
桜塩いいですね。
れんこんのてんぷらもかき揚げもおいしそう。
いやぁ~ん天ぷらだぁ~
それもサツマイモ以外にも…
みつば・えび・ごぼう・人参のかき揚げ
れんこんの天ぷらどれも大大大好きです
あ~やっぱり天ぷら食べたい~(笑)
揚げ物するかなぁ~でも…
こんなにきれいにからっと揚げられないし(笑)
主人は、さつまいも料理では焼き芋が一番好きで、次が天ぷらです。
天ぷらの際は、必ずさつまいもをリクエストされます
レモン煮もお弁当にもいいですよね
今日の神戸は、お天気は良かったのですけど、、、
風が強くて、寒かったです
甘太くん、ネーミングがナイスですよね
天ぷら、やはり揚げ過ぎました
我が家の主人も、さつまいもを見た途端、、、
焼き芋と天ぷらをリクエストされました
私は、レンコンが一番好きなのでこちらも揚げました
お芋が美味しいと、何を作っても美味しく出来上がりますものね
さつまいもの天ぷら、甘くて美味しいのですけど、、、
ご飯のおかずには、ちょっと不向き
主人は、ビールでおいもをどんどん食べてましたけど
私は、大好きなレンコンとかき揚げを、、、、
天ぷら粉を使うと、失敗知らずです
以前は、小麦粉や卵で自分で作ってましたが、最近の天ぷら粉は進化してて、自分で作るより