雨が降る降る
ここ本部辺りは山があるせいか、毎日のように雨が降る
しかも、急に雨雲がやって来ての、まさにバケツをひっくり返したかのどしゃ降り
相方は、母家から30m歩いた日当たりの良い崖っぷちの木の間にロープをはって、休日などに洗濯物を干して喜んでいるけれど
これ、全然駄目
雨に気がついても、取り込みが間に合わない
どころか、
本人は、雨に降られたのさえ気が付いてない!
窓開けっぱなしで、何度も部屋がびしょ濡れになったことがあるので、庇は必需品
タイニーハウス(ホテルコテージ)の東側、
窓を開けっ放しにして、風呂でも入ってる間に布団がびしょ濡れなんて嫌ですよね

先ずは母屋の庇を参考に
これは、昨年関東の音楽仲間(設計士)が滞在中に作ってくれたもの
やってもらって言うのもなんだが、どこか野暮ったい

45角がチョイと太過ぎるから、30✖45を使ってスマートに

初心に戻って手ノコで
おや、斜めの縦引きは案外難しいぞ

ぴったしはまるとやはり嬉しい
フラットにした上面に杉板張って

はい、完成
あれ?母屋のとあんまり変わらない‼
野暮ったい、と言わず、
「手作り感があって可愛い」
と、思うこととしよう~

雨が降るから、美味しいシークァーサー
(蜜柑の原種❗)や、綺麗な草花、多様な生物が生き生きとしている山原
しかし、ここカルスト地帯は水場がないせいか、ありがたいことに「ハブ」は一度も見かけたことがない
今帰仁や名護辺りはに、ちょくちょく出るみたい
しかも、観光施設(ハブとマングースの決闘)が海外から連れて来て、逃がしちゃったタイワンハブ
これって、、、
因みに、ワタシはまだ生きたハブを見たことがありません
そうそう会えるものでもないんだな
.
ここ本部辺りは山があるせいか、毎日のように雨が降る
しかも、急に雨雲がやって来ての、まさにバケツをひっくり返したかのどしゃ降り
相方は、母家から30m歩いた日当たりの良い崖っぷちの木の間にロープをはって、休日などに洗濯物を干して喜んでいるけれど
これ、全然駄目
雨に気がついても、取り込みが間に合わない
どころか、
本人は、雨に降られたのさえ気が付いてない!
窓開けっぱなしで、何度も部屋がびしょ濡れになったことがあるので、庇は必需品
タイニーハウス(ホテルコテージ)の東側、
窓を開けっ放しにして、風呂でも入ってる間に布団がびしょ濡れなんて嫌ですよね

先ずは母屋の庇を参考に
これは、昨年関東の音楽仲間(設計士)が滞在中に作ってくれたもの
やってもらって言うのもなんだが、どこか野暮ったい

45角がチョイと太過ぎるから、30✖45を使ってスマートに

初心に戻って手ノコで
おや、斜めの縦引きは案外難しいぞ

ぴったしはまるとやはり嬉しい
フラットにした上面に杉板張って

はい、完成
あれ?母屋のとあんまり変わらない‼
野暮ったい、と言わず、
「手作り感があって可愛い」
と、思うこととしよう~

雨が降るから、美味しいシークァーサー
(蜜柑の原種❗)や、綺麗な草花、多様な生物が生き生きとしている山原
しかし、ここカルスト地帯は水場がないせいか、ありがたいことに「ハブ」は一度も見かけたことがない
今帰仁や名護辺りはに、ちょくちょく出るみたい
しかも、観光施設(ハブとマングースの決闘)が海外から連れて来て、逃がしちゃったタイワンハブ
これって、、、
因みに、ワタシはまだ生きたハブを見たことがありません
そうそう会えるものでもないんだな
.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます