浜坂近くの七釜(しちかま)温泉「こう屋」さんに泊まってきました。
今年の5月に初めてこの宿に泊まり、食事のおいしさ、掛け流し温泉の
気持ち良さに大満足し、カニのシーズンにも是非泊まろうと思っていた宿です。
部屋は前回と同じ、こう屋さんで唯一トイレ付きの部屋「梅の間」。
通称「アジアン和室」。
空の冷蔵庫はどの部屋にもあるようです。
電気ポットがあれば良いのに・・・と、ご亭主につぶやくと
この左手に用意してくれました。
ハイ、これが今宵アナタが食べるカニですよ・・・と、切ってしまってからでは、
どれぐらいの大きさのカニか分からなくなるので、部屋に持ってこられた。
ご亭主が慣れた手つきで持っておられます。
こう屋さんには露天風呂はない。
露天風呂にも入りたい・・・と、いう客へのサービスか、近くの
「ゆ~らく館」の入浴チケットが部屋に置かれている。
露天風呂、なくてもかまわない私だが、せっかくだから大きな風呂へ行こう。
七つはないけど、大きな釜風呂が・・・。
湯は少し湖沼臭がし、笹濁り色。
内湯も露天も掛け流し。
こちらは宿の大きい方の風呂。
もう一方の風呂は、これより小さい。
この日、泊まり客は2組だけなので、内側から施錠して貸切対応。
湯は熱い。
43度はゆうにあるのではないか?
熱くて入れない人もいるだろう。
加水も出来るが、この熱さ、びしっと体に効いて気持ちよい。
ゆ~らく館ではあまり感じなかったつるつる感があり、やはり宿の
この小さな風呂の湯使いが最高!