札幌プリンスホテルのスタンダードツイン。
この部屋で2泊。
清掃不要のノークリーニングを選択すれば、館内で使える500円のチケットがもらえる。
シーツはもちろん、館内着やタオル類の交換、それにお茶のティバックの補充もない。
ただゴミを捨てるだけ。
ビジホの東横インでも、タオル類は交換してくれるのになんとケチな事。
でも部屋に入られたくなかったので、ノークリーニングを選択し、チケットは別料金の温泉入浴料金に充てた。

左手のデスク回りに冷蔵庫などコンパクトにまとめられているが、デスク面がちょっと小さくて物を置くスペースが足りない。

空気清浄機も有り。

テレビは壁掛け。

洋服掛けが両側にあり、ハンガーも多い。

2泊共温泉へ行ったので、このバスは使わなかった。

カミソリと歯ブラシは、ちょっとマシらしい。

煎茶とほうじ茶のティーバックが人数分。
以前は山本山の煎茶だったが、土倉のに変わっていた。
北海道、ほとんどの宿が土倉のティバック。

2階に温泉の浴場があり、500円/1日で何度でも入れる。
スリッパ・館内着でOK。
2008年に来た時、風呂場へ行くのに洋服着用だった。
結局面倒くさくて一度しか入らなかった。
今回は違う。
ただ、エレベーターでチェックイン客などと乗り合わせると、館内着ではちょっと恥ずかしかった。


洗面所には化粧落とし、浴室内には洗顔料も有り。

タオル・バスタオルは備え付けてあるので、手ぶらで風呂場へ。

細長い内湯。
やや緑がかった湯で、塩分少々を感じる。

隣と仕切りがある洗い場。
シャワーは威力有り。
カランは桶一杯にするには2度押し必要。
アメニティはポーラ製。

露天に出てみる。
囲いがあり、何も見えない。
内湯より湯温は高く、朝一の風呂には丁度良い。



19:00頃と案外早い時間帯に風呂へ行った。
2日共ほとんど貸切状態だったが、一度22:00頃に行くと、凄い混雑していて驚いた。
どの部屋にもバスはあるけど、やはり日本人、温泉の広いお風呂に入りたいのだろう。
食事はプリンスホテルで食べなかった。
夕食は外で食べ、朝食はすぐそばにあるコンビニで買った。
前回、朝食が凄くお粗末だったので、朝食といえども、ここでは食べようとは思わなかった。
ランドリーコーナーが3階にあり、5台ほどの洗濯機と乾燥機が並んでいた。
乾燥機20分100円とやや高め。
札幌駅までの送迎バスはあるが、バスは1台なのか朝の時間帯には、1時間前からフロントで配られる整理券がないと乗れない。
札幌駅からのバスも定員を超えると乗れない。
大きなホテルなのにサービスは貧弱。
なんだかんだと文句言いながらも2日間お世話になりました。