料理は繊細で華やか、とても手の込んだ料理です。
お品書きはありません。
出てくる料理の説明を聞き逃さないように・・・と、思いながらも、多くの材料を使った凝った料理に書き留めるのを諦めました。
前菜、先附、酢の物、焼き物の材料がテーブルに用意されてました。
赤紫蘇ワインの食前酒で始まり。
前菜です。
もう少しアップして。
へたな説明は要りませんね。
先附はゴマ豆腐のようなもの。
ゴマ豆腐ではなかったと思いますが・・・。
そら豆で作ったカエル、驚きました。
酢の物だったかな?
タコがメインのフルーツ寄せ。
このお皿の上には、牛肉の焼き物材料が乗ってます。
黄色く細いものは、さつまいも。
牛肉はさっと揚げてあるので、軽く火を通すだけ。
手前のタレで頂きます。
お椀はハマグリと玉子素麺。
素麺の上に白魚、カイワレ、桜花。
お汁の中にはワカメとじゅんさいと、この一椀にもたくさんのものが。
刺身の登場。
電気を消して、刺身にぽっと灯りがともりました。
境港であがったマグロカンパチ、サザエ、イカ、エビ、鯛。
左手前の泡醤油で頂きました。
鯛の蒸し物。
鯛の下に生麩とポテト。
蕎麦、ごま豆腐にウナギが乗った椀。
デザートはフルーツの炭酸寄せ。
食事は1階の個室で頂きました。
朝食は一般的。
源泉で炊いたおかゆが出ましたが、温泉の特徴は感じません。
私は苦手な全かゆでした。
もっとさらさらのおかゆが好きです。
ご飯も有りました。
噂にたがわず、素晴らしい夕食でした。
どれも、食べてしまうのがもったいないぐらい美しい料理です。
料理長はご子息。
銀山温泉いとうや、金宇館、岩室温泉濱松屋、他にもあるでしょうが、オーナーシェフの宿は強いですね。
これを書いている間にも、又、この料理を食べたくなりました。
冬がいいかなぁ。
明日から北海道へ行って来ます。
梅雨のない北海道・・・と、思っていたのに、雨の予報。
そして、水やりをしなくて良いように雨を期待した大阪はカンカン照りらしい。