串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

彦五郎公園の彼岸花

2024年10月03日 | 

愉快リゾート勝浦温泉越の湯で書いてます。

今、時刻は4時。

3時頃に目が覚め、風呂に入ったり。

南海地震が今起こったら….、怖いです。

外国人も多く泊まってます。

世界遺産がらみでしょう。

観光無しもあんまりなので、チェックインするまでに、上富田の彦五郎公園の彼岸花を見に。

よく咲いてました。

蕾もたくさんあったので見頃はまだ続くでしょう。

一方、水垢離場の彼岸花は見当たりません。

場所が違ったのでしょうか?

 


中山大藤

2023年04月27日 | 

新門司港へ上がり、柳川を目指します。

柳川でのお目当ては、藤。

中山大藤です。

 

見頃を少し過ぎていたようですが、感じないぐらい花いっぱい。

いい香りも充満。

 

元は一株だったのが、地際で二つに分かれたものらしい。

 

 

 

今年は花が少ないらしい。

例年なら組まれた鉄骨が見えないぐらい花が咲くらしい。

 

うわぁ、ここまで水が来たんだ。

 

そして、丈も短いらしい。

 

それでも、いいもの見せて頂きました。

地元の方に感謝。

 


早いかな?

2023年04月13日 | 

庭のボタンがもう咲きました。

早いんじゃない?

 

背後の木は、北海道の銀婚湯で芽生えてたカエデの苗木をいただいたものです。

大きく育ちましたが、気候が違い過ぎて、きれいに色づかず散ってしまいます。

可愛い花をつけているのはイカリソウ。

ほっておいても毎年きれいに咲きます。

今、鳥取県の吉岡温泉福田屋さんに投宿中。

源泉掛け流しの風呂を貸切で使ってます。

昨夜の夕食で出たシジミのお汁。

こんな大きなシジミは、福田屋さんでしか食べられません。

 

 


室内咲きレンゲショウマ

2021年08月17日 | 

レンゲショウマ、鉢植えが4鉢と地植え2株 ありました。

地植え株、3年程は咲いてましたが、いつのまにか消えてしまいました。

鉢植えも2鉢は消えてしまい、2鉢だけ残ってます。

そのうち一鉢だけがすくすく育ってきましたが、戸外に置いておいたのでは
暑さに負け花咲かず、枯れてくるのは目に見えてました。

暑い大阪、標高も高くない我が家で育てるのは無理です。

で、クーラーの効いた室内で花咲くのを待ちました。

         

ひ弱ですが、たくさんの蕾が次々と開花。

以前、白馬山麓植物園で見たレンゲショウマの群落。

もう一つ

箱入り娘の我が家のレンゲショウマ、野に咲く花の
たくましさには、とても及びませんが、咲いてくれただけで嬉しい。

話変わって、指の骨折から半年。

骨は完全にくっついたようです。

しかし、リハビリの甲斐なく、指は伸びません。

「痛み止め服用してリハビリをする?」医者と薬剤師さんから言われました。

そんな、そこまでしなくても・・・。

私は甘く見てたのでしょうね。

言われたとおり、痛み止め飲んで、痛さを我慢してリハビリに励んでいたら、
元とおり・・・と、までいかなくても、指はまっすぐ伸びたかもしれない。

横から見ると、くの字に曲がってます。

小指と薬指の間に微妙なすき間あり。

未だに、指のどこかが急に痛みます。

1本の指、その1ケ所の骨折治療が他の指まで影響を及ぼします。

指の骨折には、メジャーな治療法らしいけど、ちょっと残酷過ぎる。


2019初れんげしょうま

2019年07月14日 | 

 開花を楽しみにしていたれんげしょうま第一輪は、
連日の雨天のせいか蕾は落ちてしまった。

 左上、蕾が落ちたれんげしょうま

右下のは咲いてくれるだろうか?

 まだだろうと思っていた別の鉢に一輪花開いてて驚いた。

 うわぉ~、まるで妖精みたい。

暑い大阪でよく咲いてくれた。

 

 蕾はたくさんついているのだが、
この先順調に咲いてくれるだろうか?

西洋あじさいを挿し木で増やそう。

ご近所に咲いていたあじさい。

ドライフラワーにするのに最適なあじさい。

4本挿し木した。

うまく根づいてくれるだろうか? 

我が家のウラの家は大のネコ好き。

野良がいつでも食べれるように餌を置いている。

餌を食べ、食事の後は我が家で用を足す。

ネコのウン〇は臭い。

一匹のネコはクセが悪く、こんもり茂った
葉の上にお土産を残す。

自衛手段は、葉を覆うこのネット

見栄えは悪いが、始末に追われるよりはマシ。

で、ネコ避けの上の写真のものを買った。

ネコに有効かどうか分からないが、隣家の小学生に効いた。

我が家の前を通ると耳が痛くなるという。

この装置から出ている超音波が悪さをしているようだ。

えぇ~、驚いた。

私達は何も感じないが、子供には影響が出るみたい。

彼女に影響が出ない場所に変えたが、肝心のネコに
効いているかどうか、ネコに聞かないといけない。


2019.04青森桜旅-2 (西木町 かたくり群生の郷)

2019年04月29日 | 

秋田空港でレンタカーを借り、まず向かったのは、
仙北市西木町にあるかたくり群生の郷

          

    道の駅かと思う程、広い駐車場スペースがあるかたくり館で
   入園料300円を支払う。

         車をその駐車場に置き歩き始めようとすると、スタッフが
         車で行けますよ・・・と。 

 

 もちろん徒歩でも散策可能だが、20ヘクタールにも及ぶ園内、
全部見て回るには3時間以上必要かもしれない。

園内27程のブロックに分かれてて、それぞれ見頃の
時期が異なるようで、長い期間楽しめそう。

 見頃になっていたブロック9と10。

車を停めるスペースはアチコチにあるので便利。

 

 凄い群生。

まるで絨毯のようだった。

 

 一帯は栗林で、日本一大きな栗が成るらしい。

栗とカタクリは相性が良いとの事。

その大きな栗の販売シーズンにも来てみたい。

 

 

 

こんなにかたまって咲くのに、我が家のカタクリは
いつまでも単独で広がらない。 

はぁ、見事なカタクリの群落を見せてもらった。

この後、結構カタクリが咲いているのを見かけたが、
この群落を思い出すと、あんな風に広がってと・・・。


道明寺天満宮の梅

2019年02月22日 | 

2019.02.22 

我が家の最寄り駅から5つ目の駅にある梅の名所道明寺天満宮 

 神社のサイトでは、少し前から五分咲きになっていた。

そろそろ七分咲きぐらいになっているのでは?と、行ってみた。

今、これを書くにあたって神社のサイトへいくと七分咲き
なっているが、あれで七分・・・?

もちろん梅の品種によって満開の木もあるが、梅園全体では
まだ五分咲きではないかと思った。

 

 

 

 

 

 花がよく咲いているところばかり撮ったが、まだ蕾という木も多い。

幹を見ると、かなりの古木のように思ったが、どの木もよく花を咲かせている。

きっと手入れが行き届いているのだろう。

  

 

 

               

盆梅展が開催されていて覗いてみた。

長く伸びた枝を結びアーチ状になっている木があった。

枝の先まで蕾がたくさんなっていて、これが満開に
なった姿を見てみたい。

梅園は三脚持ち込みOK。

この先の天候にもよるが、素人目に満開と言えるのは3月
に入ってからだろうか。

2月25日(月)は梅花祭、骨董市、餅撒きの予定有り。


2019 屯倉神社の梅

2019年02月20日 | 

 2019.02.20 

屯倉(みやけ)神社の梅の咲き具合は・・・?

 

 枝垂れ白梅は満開。

 

 

 白梅は満開近し。

 ひときわ紅い鹿児島紅(?)は、早くも散りかけ。

横の枝垂れ梅は7分咲きかな。

対の狛犬前は五分咲きかな。 

 

 

 

梅まつりは3/2(土)3/3(日)の10:00~15:00まで。

梅まつりまで後1週間。

枝垂れの白梅などは終わっているかも。


彼岸花

2016年10月03日 | 

今夏の暑さは体にこたえたが、庭の花達にも過酷だった。

蕾をつけたレンゲショウマも徐々に蕾が茶色く変色して来、とうとう花開かず枯れてしまった。

黄レンゲショウマ、今年は大きな株になり、葉っぱも蕾もたくさんついた。

2輪程花開き楽しみにしていたが、それも徐々に枯れてしまった。

レンゲショウマや黄レンゲショウマは涼しい気候を好むもの。

暑い大阪で花咲かそうと思うのは、花にとっては迷惑な話だろう。

プランターの彼岸花はきれいに咲いてくれた。

誘われて訪問客も・・・。

ようお越し。


九州のつつじ

2016年04月27日 | 

 山陽道を茨城県警、群馬県警、所沢、大宮、春日部、川越、神奈川県警のパトカーが九州へ向けて走っていました。

災害派遣で熊本県へ行かれるのでしょう。

同じ九州へつつじ見物に行く私は恥ずかしい。

ボランティアでも・・・体がいう事をききません。

せめてもお詫びにつつじの開花状況を・・・。

4/25 まずは伊万里市にある竹の古場公園。 

全体的には5分咲きぐらいでしょうか。

GW(前半かな?)には咲きそろい楽しめる事でしょう。

4/25 佐世保市鹿町にある長串山公園

久留米つつじは終わっていました。

例年より1週間程早く咲き始めたようです。

平戸つつじはまだしばらくは見頃が続きそうです。

4/25 武雄温泉の御船山楽園の久留米つつじもすでに終わり、平戸つつじはまだ咲いていました。

白藤はまだまだ、紫色の藤は5分咲きぐらいです。

今回の目玉にすえていた佐賀県基山町の大興善寺

まだ、これから咲くのかな・・・?と、思っていたら、今年は雪が多かったせいか、花芽が少なく、これで満開、見頃という事です。

天気が良すぎても困ります。


咲いた

2016年03月23日 | 

 2016.3.23 数日前から我が家の庭にかたくりが咲いた。

6本あるのだが、現在はこの1本だけが開花。 

 めくれてる・・・よ。

                             

植えている場所に陽があたるのは1日のうちで数時間だけの日陰の身。

日陰では増えないのだろうか?

植えてから3年程経つのに、植えた球根の数しか出て来ない。

群生地を見ていたら、勝手にどんどん増えてくるような気がしてたのだが・・・。

ショウジョウバカマがやっと花を付けた。

えぇ~、白だったの。

これは植えてから4~5年は経つ。

葉はあるけど、もう咲かないものだと諦めていたので

 なんとなく、まとまりのない花。

 椿は豊作。

咲いては数日でボタッと落ちる。

咲かずに蕾のまま落ちるのもある。

掃除に忙しい。

 クリスマスローズもよく咲いた。

パラパラ落ちる雄しべの掃除も忙しい。

雄しべが落ちたら摘み時。

摘んだ花は大きな水盤でもう一仕事。


2016年 屯倉神社の梅-2

2016年02月23日 | 

 

前回から10日経った2016.02.23 屯倉神社の梅の咲き具合は・・・。

 

 

 

 

全体では7分咲きといったところでしょうか。

しかし、どうも花の数が少ないよう気がします。

昨年の咲き具合は見ていませんが、昨年はよく咲いたのかもしれません。

来年に期待したいです。

10日前に満開だった梅は、もう見る影もなく散っていました。


2016年 屯倉神社の梅-1

2016年02月13日 | 

 2月半ばとは思えない温かい13日、ご近所の屯倉(みやけ)神社の梅の咲き具合は・・・?

ぽつぽつ見物の人も訪れている。

梅は5分咲きぐらいだろうか? 

 

 

 この白梅は満開に近い。

 

これはもう満開。

 花数も多く、見応えあり。

他の梅が満開になる頃には、もうすっかり花は終わっているでしょう。

              

     う~ん、梅まつりの時には、花はすっかり終わっているのではないか
     と心配するが、まだ蕾の固い木も有るから大丈夫でしょう。


宇津江四十八滝山野草花園のササユリ

2015年07月05日 | 

一番好きな花は?と、聞かれたら、それは「ササユリ」。

レンゲショウマも好きだけど、子供の頃の忘れられない思い出が、いつまで経っても「ササユリ」を不動の一位に。 

6月22日、高山市にある四十八滝山野草園へ。

ここはクリンソウも群落をなしていて見応えがあるが、ササユリも負けてはいない。

よく咲いているが、香りが漂うというほどではない。

 

 

クリンソウはもう終了に近い。

クリンソウの開花の方が早いので、どちらに重点を置くか?悩ましいところだが、
2年前に来た時は、競演と言っていいぐらい、クリンソウ、ササユリ、どちらももっと多かったように思う。

クリンソウ、はるばる日光まで行かなくても、ここで充分・・・かな。

こちら向いて整列している所には、カメラマンが三脚を構えて風が収まるのを待っている。

そよ風でも細い茎なので、花はゆらゆら、手持ちでは撮りにくい。 

 

 

人と同じで、この開きかけの頃が一番美しいかもしれない。

ササユリはもう終了したようだが、アジサイも多いこの花園。

開花情報はしぶきの湯「遊湯館」のFace book が大いに役立った。


明日から隠岐へ行きますので、しばらく更新はありません。

 


 


レンゲショウマが咲いた

2015年06月16日 | 

6月16日 待ちに待ったレンゲショウマが咲いた。

数日前から蕾がピンク色に染まり、開花が待ち遠しかった。

植えて3~4年経つが、大阪の夏はレンゲショウマにとって厳しい暑さのようで、毎年蕾のまま枯れてしまっていた。

 

まだ一輪だけだけど、蕾はたくさん付いている。

ちゃんと咲いてくれるだろうか? 

心配しなくてもすくすく育つのは白いキキョウ。

毎年次から次へと、たくさんの花を付け、長い間楽しませてくれる。

ワレモコウも大きな鉢に植え替えたので、今年は花つきが良い。