串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

あわら温泉 グランディア芳泉の食事

2020年03月31日 | 宿-北陸

屋久島、あきらめました。

4/5からの屋久島行き、随分迷ってましたが、とうとう諦めました。

外出自粛要請が出ている中、リュックを背負い、
明らかに旅姿で歩いているとどんな目で見られるか?

それに旅程、出発は始発で空港へ向かい、帰りのフライトは予定していた便が欠航になり
最終便になるという随分ハードなもので、ちょっと自信をなくしてたという事もあった。

JAL、ホテル、レンタカー・・・申し訳ないです。


あわら温泉グランディア芳泉の食事です。

食事処は2ケ所あるが、リーズナブルな料金で泊まっている客は
レストラン季の蔵で、朝・夕共に頂く。

福井の観光地や名産、名物料理を網羅したランチョンマット。

もちろん紙ですが。

 

デザートはビュッフェスタイル。

オープンキッチンの季(とき)の蔵。

まずは先附のカニの甲羅盛り。

カニ脚、イクラ、ワカメにきゅうり・・・。

土佐酢かけの大根おろしでさっぱりと。

中身は大した事はないけど、見た目、お洒落な先附。

この先の料理に期待。

前菜はどれもおいしい。

器の中は、ホタテと菜の花の辛し和え。

炙りヘシコの寿司、合鴨ロース、サーモン玉子巻き・・・。

お造りは2人前。

福井産の大きな甘えびは卵がいっぱい。

若狭牛のステーキ。

揚げ物が出て、これでコースは終了。

ご飯、味噌汁、お漬物はビュッフェスタイル。

女将からのおもてなしコーナーには福井の郷土料理が並び、こちらもビュッフェスタイル。

これがないと、あのコース料理だけでは物足りない。

大野の名産、里芋の煮物には味噌がまぶしてあった。

厚揚げの煮物は、少し甘い目のいいお味。

全体に薄味、甘口で私好み。

すこというズイキの甘酢漬けもあり、これは私の大好物。

食後のコーヒーはない。

食材は、結構高級なものが使われている。

品数少ないと思ったが、物足りなければ
女将からのおもてなしコーナーの料理を食べればいい。

皿の数だけ多くて食べ残し食品ロスを出すよりはずっといい。

よく考えられてると感心。


朝食はバイキング。

トング類は30分毎に交換される。

 

 

バターケーキ類も並んでいた。

いつもはパン派の私だけど、和食のおかずがどれもおいしそうで、今日は和食。


快眠してます

2020年03月23日 | 睡眠障害

               2月10日過ぎより始まった寝つきが悪いという睡眠障害、どうやら収まったようです。

    鍼灸の先生のアドバイス通り、日中、陽に当たり1時間程のウォーキング(主に買い物)。

    快眠グッズ、色々使ってみたが、これが効いた!と、いうものはない。

    サプリメントは2~3日服用しただけなので、効果があったかどうか分からない。

    チョコに至っては10箱程冷蔵庫で眠っている。

    ドーミンという超高周波帯域音を再生するスピーカーのような物を買ったけど、聞こえるのは雑音としか思えない。

    10,000円もしたのに。

    スマホでスリープサウンド瞑想音楽のアプリをダウンロードし、繋いでスピーカーとして使っていたが、
    これで眠れたという実感はない。

    結局、鍼灸院での治療、それに日中歩いて体内時計をリセットする事が効いたような気がする。

                    もっとも、体調が戻る時期にきていたのかもしれないが。

 48種類のいやしサウンドが聞けるというが、どれも雑音でしかない。

一つだけ、子宮の中で赤ちゃんが聞いていたようなお母さんの心臓の音があり
     これは、もしかしたら赤ちゃんがぐずった時に聞かせれば効果があるのでは。    

テレビを見ていると眠くなってくるので、ベッドサイトに置ける携帯テレビを買った。

シャープの製品で価格20,000円ちょい。

このモニターとチューナーのセット。

チューナーはテレビコンセントに繋がなければいけない。

分波器やテレビケーブルを買うのにもお金はかかった。

届いて3日程で寝つきがよくなったので、これが役にたったかどうか分からない。

何はともあれ1ケ月余り続いた寝付けない症状は回復した。

寝付けない時のあの悶々と過ごす時間は辛いものです。


行くのか?やめるべきか?

2020年03月22日 | 日常

4/5から2泊3日の屋久島への旅を早くから計画していた。

出発まで2週間となり、行こうかやめるべきか迷っている。

大阪~鹿児島~屋久島と飛行機の乗継。

昨日、飛行機の座席指定を見直した。

鹿児島行きの飛行機、3/4は空席の模様。

航空会社、気の毒。

屋久島便で半分は空席。

周りに乗客が居ない席に変更した。

やはりみんな出かけるのを自粛してるんだ。

コロナ対策、満員電車で通勤する人に聞いた。

マスクはもちろん、どこも触らず会社に着くとすぐ手洗い。

足腰弱った身、階段の手すり、時々持つ。

空港バスに乗る時、必ず手すりを持っている。

どこもつかまないで行ける訳ない。

飛行機は4/30出発分まで、キャンセル料はかからない。

宿のキャンセル料が発生するまでもう少し悩もう。

以下、我が家の庭です。

去年は全く咲かなかったショウジョウバカマ

花はこんな白だったのか。

どんどん増えていくヒメリュウキンカ

カタクリは何年経っても群生してくれない。

 

レンゲショウマも芽が出てきた。

暑い大阪の夏を乗り越えて咲いてくれるだろうか?


あわら温泉 グランディア芳泉

2020年03月21日 | 宿-北陸

あわら温泉 グランディア芳泉 全115室もある大型旅館。

土曜日だというのに平日と変わらない料金で、部屋も多く空いている。

近くの三国へはず~っと行きたかったので、即、予約。

少し早いかな?

チェックイン可能な15:00少し前。

案の定、部屋が準備出来るまで上の写真のラウンジで待たされる。

ここにはすでに何組もテーブルに座っていた。

早いと思ったけど、もっと早くチェックインしてる人も居るんだ。

子供連れも多い。

カップルよりは、家族連れの方が断然多い。

ここでもコロナはどこ吹く風・・・か?

ビールはなかったけど、冷たい飲み物、熱い飲み物、それにお菓子。

食べ放題、飲み放題。

 

コーヒーとお着き菓子を頂く。

         

 

   

   ラウンジの外へ目をやると、足湯があり、清潔そうなタオルも置かれていた。

  

温泉卵を作るコーナーもあり、一人1個づつセルフで。

卵に名前を書いてネットへ入れる。

20分で出来上がり。

自由に飲め、食べられるサービス、好きだわ。

部屋の準備が整ったようで、お呼びがかかり、部屋へ。

左手に風呂、トイレ、洗面所。

踏み込み、広縁とは別に15畳の広い部屋。

 

窓からの展望は、福井を代表する米どころの坂井平野。

 

はるか奥にプールが見えた。

風呂、トイレ、洗面が一つ所に。

トイレはもちろんウォシュレット。

使い勝手が良い広い洗面台。

アメニティは風呂場にあるとの事。

 

各階のエレベーター前にサイズ毎の浴衣が置かれている。

サイズが合わない時はここからどうぞ。

                     

      空の冷蔵庫、電気ケトル、ミネラルウォーターが2本。

  お茶っ葉は、スティックの粉茶で味気ない。

  久美浜温泉、湯村温泉と設備の貧弱な宿に泊まっていたので凄く快適に感じる。

やはり、これぐらいの部屋でないと。

  鍵は2本。いつも予約時に、なるべくエレベーターに近い部屋でと書いておくのだが、今回は書き忘れた。

              で、当初予定されてた部屋はフロアーの端。 
 
              無理を言ってエレベーターに近い部屋に変えてもらった。

              部屋に文句はないが、夕食が終わり部屋に戻っても布団は敷かれてない。

      シーツがあれば自分で敷くのに、シーツが見当たらない。

ごろんと横になりたいのに、なかなか布団を敷いてもらえなかった。
                              


北鯖江PA

2020年03月19日 | 旅-関東・中部

3/14の土曜日、あわら温泉へ向かう。

北陸道に入り賤ケ岳SAでトイレ休憩。

駐車場に車がいっぱい。

トイレから建物の方へ行く通路も、土産物を売る建物内にも人があふれている。

マスクをしてなかった私達、怖い!と、即車へ戻る。

コロナ騒ぎはどこ吹く風?

明日から3連休。

コロナで外出を控えてると言ってもきっと各地のSAは賑わう事でしょう。

車から降りたらマスク!

大きなSAでなくPAで休憩する方がいいかもしれない。

で、お気に入りのPA、北陸自動車道下り北鯖江PAへ。

 

ここは、福井県の(福井県にしかない)コンビニ オレボが経営しているPA。

有名なスパムおにぎり

まだ食べた事はない。

このPAの品揃えはちょっと変わってる。

地元密着の品々。

買って帰り、温めて食べた。

卵生地の中に具はいっさい無し。

セコカニの内子と外子がびっしり表面を覆っている。

粒粒と滑らかな卵。

不思議な食感でやみつきになりそう。

あっさりとした甘さでおいしい。

相方が食べてしまったので、いったい何なのか分からない。

小さい店舗だけど、珍しい福井県産品がいっぱい。

楽しいPAです。


御清水庵

2020年03月18日 | 蕎麦

あわら温泉でお泊りの日。

武生インターで下りて、越前おろし蕎麦を食べに。

私はたかせやの方が好きだけど、相方は御清水(おしょうず)庵がいいと言う。

       

  土曜日だけど11時過ぎなので、客はまだ少ない。

    食べ終わり店を出る頃、5~6台停められる駐車場は満車になっていた。

       手水鉢に水が掛け流しになっている。水道水ならもったいない。

  聞くと、お不動さんの水で、蕎麦もこの水で打っておられるとか。

      

まずは蕎麦団子。

そばがきのような感じで甘さ抑え目。

もう少し甘い方がいいかな。

私はおろし蕎麦。

つゆを全部掛けてしまった。

これが、醤油辛い。

大根の辛さよりも醤油辛いのが気になる。

ちょっと私の好みじゃない。

店の裏手にあるお清水不動尊の水汲み場を見に行く。

                     

鯖江桃源清水を汲むつもりでペットボトルを何箱か積んできた。

この水を頂こう。

蛇口は一つだけ。

勢いよく水が出るので、すぐに満杯になる。

地元の常連さんと思しき人がすぐに来られた。

まだ1箱しか入ってないが、よそ者の私はその方に蛇口を譲り、武生を後にした。


湯村温泉 さんきんの食事

2020年03月12日 | 宿-関西

さんきんの食事です。

食事は部屋食です。

この日は他に客がいなかったので、隣室が食事場所となった。

う~、前菜と思われる3つの小鉢がお粗末で、何を食べているのやら?

刺身は適量で、魚は活きている。

茶碗蒸しもいい味だった。

メインはカニすき。

手前のカニ味噌は、雑炊に入れるので、手を付けずに。

 

焼きカニは一人鍋で。

加熱すると身が盛り上がり、身離れ抜群で甘い。

これぞカニ!

やはりカニはずわいでなくちゃ。

天婦羅も上手に揚がっている。

やはりカニは残ってしまった。

残したカニはどうして下さるだろうか?

冷凍にして、あるいはボイルしてチェックアウト時に渡してくれる宿があるが、ここは?

カニ味噌が入り、濃厚な味になった雑炊は大変おいしかった。

冷酒は1合の料金。

 

湯豆腐もあった一般的朝食。

残念な事にご飯がまずい。

半分のちくわは丸かじり。

自家製カレイの味醂干しは、身も厚くいい味。

結局、前夜残したカニ身を持ち帰る事はなかった。

味噌汁にほんの少しカニが入っていた。

欲しかったらその旨宿に伝えればいいのに、エエかっこしぃ、そんな事は言えない。

これだけおいしいカニを食べて、宿泊料金は税別@21,000。

地カニのプランでは安いと思う。

湯使いもいい。

これで部屋にウォシュレットのトイレがあり、
ポットも電気なら毎年、カニを食べに行きたい宿なんだけどなぁ。


甘かった

2020年03月11日 | 睡眠障害

                           

           回復の兆しはだった。

           そんな甘いもんじゃないと体が笑ってる。

   寝つきが悪く睡眠時間が短いのに、昼間、眠くならない。

   体はしんどいので横になるが、眠れない。昼も夜も交感神経だけが働いているのか?

   久しぶりに街へ出て、ドラッグストアーでL-テアニンのサプリを買った。

   効くかな?

   デパ地下はホワイトデーの買い物客で賑わっていた。

   マスクをして出かけたのに、マスクのゴムが取れてしまった。

   一つぐらいバッグに予備を入れておかなくちゃ。


湯村温泉 さんきん

2020年03月09日 | 宿-関西

湯村温泉 料理お宿 さんきん

変わった屋号で、由来を知りたかったが、聞くのを忘れた。

宿の向かいに駐車場。

その向かいは、かつての温泉劇場

催し物はアレ・・・だったのかな。

斜め向かいの宿へ。

宿は3階建てだが、部屋は2階でお願いしておいた。

懐かしいポットが畳の上に置かれていた。

あぁ、電気ポットではないんだ・・・。

部屋は6畳間に広縁。

6畳間でも広く感じる。

食事は隣の部屋で、朝・夕共に頂く。

夕食の間にフトンが敷かれたが、掛けフトンは重く、枕が高くて寝苦しかった。

窓からの展望は無い。

結構広い広縁の端に洗面所。

トイレは部屋にない。

この日、宿泊客は私達だけなので、部屋の向かいにある男性用トイレを使用した。

う~、ウォシュレットではない。

他のトイレにもウォシュレットはなかった。

年季の入った建物かもしれないが、清掃はきれいにされている。

ただ、トイレにウォシュレットが欲しいし、ポットも電気ポットであれば・・・。

冷蔵庫は有料飲料入り。

大瓶ビール¥770・・・。

館内に自動販売機はなかったような。

泊り客は私達だけなので、風呂も男性用を貸し切りで使う。

鍵がかかるロッカーは無い。

シンプルな内湯が一つ。

宿の敷地内、10m程下から源泉が沸く、宿の独自源泉

温度が下がってきたので、湯村温泉組合の源泉がホースから注がれている。

ちょっと風情無し。

きれいな透明の湯で、特徴は乏しい。

浴感は少々ひっかかるような感じで、無味無臭。

       2種の源泉が掛け流しの贅沢な風呂です。         

湯舟の端に黒御影石(?)で出来たベンチがあり、腰かけて半身浴。

カランは3ケ所。

カランやシャワーから出る湯も温泉。

宿の独自源泉は、温度41.8度 PH=7.0  湧出量:37.6L/M  成分総計:439mg/Kg  の単純泉

小さな宿だから出来る極上の湯使い、多いに満足しました。


回復の兆しか?

2020年03月08日 | 睡眠障害

        鍼灸治療を受けた日の夜は、すっと眠りにつき朝までぐっすりだった。

   翌日(3/5)は寝付くまで1時間半ほどかかった。

   3/6は1時間程、昨夜(3/7)は30分と寝付くまでの時間が段々短くなってきている。

   昨夜の睡眠パターンは、以前の状態(平常)に戻ったような気がする。

   鍼灸の先生に勧められたように、日中歩く事にしている。

   太陽の光にあたり、体内時計をリセットする事が快眠につながるみたい。

平常の睡眠に戻るきっかけは、鍼灸院での治療。

そして昼間のウォーキング。

それ以外のお勧め情報はどれも有効ではなかった。

もちろんチョコも。

私のような急性の睡眠障害ではなく、ず~っと眠れないと悩んでいる人は多い。

そういう方、一度、鍼灸院の扉をたたいてみては。

どんな鍼灸師でもいい訳じゃないと思う。

以前も書いたかもしれないが、私は小学3年生の時、腎臓病で3ケ月入院していた。

慢性へ移行し、西洋医学では治らないと業を煮やした父親が医師の反対を押し切って退院させ、
自分が通っていた鍼灸院で治療を受けさせた。

小学3年生で、鍼とお灸・・・嫌だった。

しかし、みるみる回復し、入院していた医師も背中に残るお灸の後を見て驚いた事でしょう。

以来、腎臓病とは無縁。

身をもって鍼灸の威力を信じる私。

今回、鍼灸師さんにこの話をすると「それは、いい先生にあたられた。」と、言われた。

この言葉に、鍼灸師さんでも色々おられ、どなたでもいいというものじゃないと。

今回お世話になった鍼灸師さんを信じ、この先も診て頂こうと思う。

1ケ月にわたり悩まされた睡眠障害もそろそろ終わりそう。


効いた~

2020年03月05日 | 睡眠障害

       4日目、5日目 眠れない。

  5日目は午前3時頃まで眠れなかった。

  これは、交感神経副交感神経がちゃんと作用しない自律神経失調症だ・・・と、自己診断。

  病気に詳しい友人にSOS。彼女が通う鍼灸治療院を教えてもらい、予約の電話をする。

  丁度いい具合にキャンセルが出たという時間に診てもらう。

約1時間の治療を終え帰宅するが、体が軽くなったように凄く気持ちが良い。

効いてるわぁ。

今日は眠れるだろうか?

ちょっとヒヤヒヤしながら床につく。

ダウンロードしたスリープサウンドを聞きながら眠りにつく。

20分のタイマーが切れた。

その後は覚えていない。

今朝、5:00頃目が覚めた。

うわ~、ぐっすり寝た。

恐るべし鍼灸。

さぁ、今夜はどうかな?


効かない-3日目

2020年03月02日 | 睡眠障害

      3日目も効かなかった。

  2日目と同じパターン。

  パッケージの for Sleep は書かないで欲しい。

  新しいツールを手に入れたので今晩から使ってみる。

  なんか効きそうな気がするんだけど、果たして・・・?

 

             

今、気に入ってる入浴剤。

大人のバスクリン。

浴槽内の写真は、ちょっとくすんだ色をしているが、実際はもっと明るいブルーの濁り湯。


玄武洞公園

2020年03月01日 | 旅-関西

湯村温泉へ向かう途中、玄武洞へ寄ってみた。

何十年ぶりだろうか?

過去に2度来ている(3度かも)。

右手前の人物で、全体の大きさがよく分かります。

柱状節理の洞窟です。

今から300万年~1万年前頃、但馬地域一帯で盛んだった火山の噴火活動。

玄武洞付近は、約160万年前に流れ出た玄武岩の溶岩で構成されている。

50年程前の一度目の訪問時、中に入って行けたように覚えている。

そう!下の写真のように。

 

見た事があるのは玄武洞だけで、他の4つは知らない。

こんなにあったんだ。

95年前の1925年に起きた北但大震災で大規模な岩石の崩落があり、
この地震で被害を受けた城崎温泉街を流れる川の護岸に崩れた岩石が使われた。

初めて見る青龍洞には思わず声が出た。

白い肌の石は美しく、まるで鳳凰が広げた羽根のよう。

前の池(水たまり)でカエルが盛んに鳴きあっている。

 

 

 

 

規模は小さいけど、ちょっと手を合わせたくなるような雰囲気がする南朱雀洞

 

この石段もこの辺りの石でしょう。

散策路はよく整備されている。

昔、船で来た事がある。

その時には、もちろんこんなに整備されていなかった。

 

そう!対岸から渡し船に乗って来たんだ。

今でも渡し船はあるみたいだが、この円山川沿いに県道548号が出来ている。

玄武洞ミュージアム、入館料金800円と結構な金額。

民間?

立派な建物だけど、800円じゃちょっと考えてしまう。

で、入らなかった。

木の根っこ?と、思ったけど・・・。

何?メノウのような感じ。

メノウの木?

800円払って玄武洞ミュージアムへ入れば、何か教えてもらえたかな?

豊岡には、この玄武洞やコウノトリの郷公園などの観光施設があり、
城崎温泉に泊まり、この辺りを観光する・・・結構、いいプラン。

七釜温泉の近くに新しい道の駅浜坂の郷が出来ていた。


効かない

2020年03月01日 | 睡眠障害

   2日目は効かなかった。

   布団に入る1時間前に食べた。 

   今夜も効くかな?と、横になって1時間。

   アカンわぁ。起きてレンドルミン服用。

   レンドルミンも体が慣れてきたのか、なかなか寝付けない。

                    はぁ、今夜はどうだろう?どきどきしながら夜を待つ。

                    全然嬉しくない「どきどき」。