goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




3月になって初めて星がきれいに見えました。
放射冷却で冷え込み、霜が降りています。

さて、写真ですが自在カッターとよばれる刃物です。
個人的には木工道具の中でもっとも
危険な目に遭った道具です。
板やタイルを真円でくりぬく刃物です。
ドリルやボール盤に取り付けて使用します。
自在の名が付くように半径を自由に変えることが出来る。
実はここに大きな危険が潜んでいます。
回転する物は大きな遠心力を伴うと言うことです。
遠心力のかかる一番先に、カッターが着いていることです。
円が大きくなるとその刃先は怪物のような
加速度的な遠心力がかかります。
もう、人間の力では制御不能に陥ります。
こわい目に遭うのは2点です。
一つは自在に動く刃先が抜けて飛び出してしまうこと。
もう一つは、自在カッターの遠心力が加工材に移り、
部材が暴れて人間を直撃。
山荘の改築中だった5年前に、これはどちらも体験しました。
それから、この道具は封印しました。
しかし、先月スピーカー作りの時に、
師匠のI氏に安全な使い方を教わりました。
これなら使えるかも。
早速なじみの道具屋さん、浜松の小島屋金物店に相談しました。
送ってきた自在カッターは何と18900円!
ホームセンターある標準品は3000~6000円
高い!
でも、信頼している道具屋さんなので信じて使います。
安全をお金で買いましょう。

それでは行ってきます。

人気ブログランキングへ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )