goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

磐田の旧盆は静かな曇り空。

早朝、ストレッチをしてみると昨夜湿布をして寝た右太もも後ろも大丈夫そうなので

掛川・原野谷コース52kmをバイクで走ってきました。

お盆休暇、走っている車は月曜とは思えないほど少なく、気持ちよく走れます。

ただ、豊岡の信号で止まった時に、GPS時計を再開させ忘れて記録がないのが残念です。

 

さて、昨日仕事の合間を見て、駒沢公園外周約3.2kmを歩いていると

駒沢大通りの反対側にTour de FranceでおなじみにTrekのショップを見つけました。

あのコンタドール選手も乗っているTrekです。

蓑の方に「写真を撮ってもいいですか?」「あ、どうぞ!」

垂涎のモデル(女性じゃないよ、自転車)が並んでいます。

対応がよかったのでいろいろ聞いてみました。

フレームはカーボンか、アルミ。

ホイール・リムはチューブラーも対応できるが、今はクリンチャーの方が転がり抵抗も少なく

エアロリムに対応しやすい。とのこと。

手が出ないのは分かっていても気持ちよく店を出て散歩再開。

自転車で気がついたことは

 ・クロスバイクを移動の手段としている人が男女問わず多い

 ・おや?ドロップハンドルの形状が?と思ってみると無段変速のピストレーサー

  これは磐田では見かけなものです。

 ・手入れが意外と悪く、チェーンの一部にさびがある自転車がたくさん。

いいバイクも手入れしなければ意味ありません。

さあ、今日からお盆休み、Mayと伊豆に帰ります。

お盆休みの宿題です。

これは自転車整備のために私が自作したジグです。

さあ、どんな風に使うでしょうか?お休みにじっくり考えてください。

それでは皆様もよい休暇をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )