goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

しっかり着込んで、手袋もして散歩に出たのですが、

それほど寒さは感じませんでした。

さて、今週、年末年始の休暇に作ったベーコンを職場の同僚や妻の犬友などにお裾分け

好評だったので、もう一度、整理してupします。

part1でソミュール液に浸けて、

6日経ちました。

これを12時間流水で塩抜きします。

ここでたこ糸登場!

肉塊に穴を開け、たこ糸を通します。

12月30日、折から寒波がやってきて、一晩つるしたら

翌朝の大晦日に風乾完了。

今度は桜のチップを使って、8時間いぶします。

いつもの事務用ロッカーを転用したスモーカー、

煙はかかりますが、熱はかからないので「冷薫」の本格的なベーコン(パンチェッタ)になります。

明けて正月は快晴のいい天気。

ここで24時間以上風にさらせば、表面も乾き、保存性もより高まります。

これで多分冷蔵庫で1月以上は保存できるでしょう。

日にちが経つにつれて最初はきつく感じた塩味も和らいでいくのが不思議です。

ベーコンもおいしいのですが、鶏胸肉で作ったスモークチキンは脂身なく、

スライスさーとあぶると、お酒のともになります。

鳥ハムよりも身が締まっています。

最近はまっているの餅の上に載せて食べたら絶品でした。

さあ、3連休、スタッドレスタイヤに履き替えたので安心して仁科峠を越えて

Mayと伊豆に帰ります、伊豆縦貫道の延長開通も間近に迫ってますね。

伊豆人には楽しみの一つです。

それでは皆さまもよい休日をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )