![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
おはようございます。
気温は緩むという予報に反して、今朝も気温4℃と冷え込んでいます。
月は細くなり、明け方の位置も空の真ん中から東に移りつつあります。
一月の移ろいも速いものですが、あれから30年以上たったのだなと
しみじみ思っています。
何を突然?と思われるでしょうが、一昨日、伊豆での薪割りを終え、
磐田に戻り、車を駐車場に入れようとすると、
玄関で妻と誰かが話しています。
何と梅原さんでした。
20数年ぶりの再会です。
昭和の終わりに浜松市内の新築のアパートで私たちは新婚生活をスタートしました。
大家さんの名を冠したエステート木村Ⅱです。
そのアパートに同じような世帯が何家族かあり、
その1組が梅原さんであり、ほかにも尾高さんなど
新婚、出産、子育てを同じ時期に過ごし、何となく連帯感がありました。
その後、転勤や転居等を経て、それぞれの故郷に帰られましたが、
年賀状のやり取りは続けていました。
その梅原さんが訪ねて来てくれたのです。
聞けば、大手IT企業を5年前に退職し、
今は太陽光発電の会社を起業されているとのこと。
その取引で静岡や山梨にも縁があるということで、
山梨の名酒、七賢をいただきました。
日曜のその夜には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/37/f13e6068ff21ff00de7d15a5aa6c220c.jpg)
岐阜の栗きんとんをいただきました。
混ざり物のない本当の栗の味で、妻が大喜び。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c0/3b1c607c8db533700be6fc2dd5b6d01a.jpg)
昨夜はいつも通りサラダを刻みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3a/c55ee0889e57c7541c76d50328b505cf.jpg)
この時期はルビー色の金時ニンジンが入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4d/dc901a43072978497d2cd9603c273a3e.jpg)
そして、今回は伊豆からちゃんと「くらこん」の塩昆布を持ち帰りました。
妻が揚げてくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/53/abf57bfe7a06364db0e254577b058f7a.jpg)
鶏の唐揚げを平らげて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/83/92291ce787242027cfdef2700d55c1a7.jpg)
待望の七賢の濁り酒に進みます。
ちょっと酸味のあるお酒をいただきながら
30年ってあっという間だったなと思うのと同時に、
お互い子育てを終え、これからもう少し自分たちの人生を好きなように
過ごせたらと思うのでした。
今日は10月の休日出勤の代休です。
家でのんびり過ごします。
それでは今週も元気に行きましょう。