![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
おはようございます。
散歩時の気温は16℃、やや湿度を感じます。
睡眠時間4時間を切っているので、二度寝をします。
そして、義母が我が家に来て、今日は初めてのday care、
その準備に夫婦ともちょっとてんぱっています。
義母もちょっと不安なようです。
さて、昨日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4f/44a542f51b15cde4cc3e9113e6dd79df.jpg)
7本目のパネルを組む頃には、雨はすっかり上がり晴れ間がのぞいた居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fe/cfa060c5c90456d165ee0633e6606d3e.jpg)
最後に常を横切り盤で落とせば、パネルの工房での作業は終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/11/b6da81293f4f261577a19def046cbe84.jpg)
横切り盤にフェンスをセットして、90㎜の角材を挽き割りにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ff/33ad235973f9d3666817919273a5e50b.jpg)
磐田のスロープの寸法違いを修正するためにはかせる「げた」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fd/16d7b694f6dc56cf0adf1890c9bc6faf.jpg)
軽トラに8本のパネルとゴミ袋を載せて、山荘に帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8c/37070c2bd421723f6df8bb94d20244e3.jpg)
お昼は毎度のカレーライスです。
暖かくなるとついつい昼寝してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d1/ed33adf8de61423074867ffbc2cf91e6.jpg)
山荘のごみを出して、1時半からポリカと桟の間にコーキングを回します。
今日はこれで終わりかなと思っていたら、何と作業が進化していました。
ノズルの先が木とポリカの間を走るように回ります。
大工の直接的な技術ではありませんが、なんでも腕が上がるのはうれしいことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9a/2049693095cafc0c3a3354c28b844448.jpg)
じゃあ、パネルを1~2本をポリカ波板の裏に縫い付けましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ca/74bbdf32764d334d2dd82f2bdc50a1b6.jpg)
来週はこれを全部張って、ちょっと大変な細部の調整になります。
それでは今日も元気に行きましょう。