木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

今朝の気温は13℃、無風。

練習にも快適な天気ですが、足が重くて十分にペダルを踏み切れません。

それでも、今日は2週間前の日曜日出張の振り替え休日のため、

森町まで足を伸ばしました。

さて、昨日は2時間休暇を取り、

浜松市に住む娘のところに、「シリカシリカ」と言う天然水を届けに行きます。

前日の息子といい、2日連続でこどもたちのために、遣い走りをやっています。

娘からは紅茶などが入ったメロンパン(左)、カレーパンをもらいました。

それから、夏の娘の旅土産の金比羅山のお守りももらいました。

どちらも妻とシェアしました。

浜松に出たついでに「やまや」で有機トマトの水煮缶を買いました。

最近、洋食ばっかり作っているので、油断すると、

トマト缶がないことがあるからです。

前日の野菜出汁、このニンジンはMayのおやつになりました。

とことん食材を使い切る我が家です。

野菜出汁はまるでコンソメスープのようです。

昨夜は菜切り包丁でキャベツを刻みました。

この包丁、名前の通り野菜への切れ味抜群ですが、手前左を見て下さい。

どうしても一番下の葉に、このように切り残しが出てしまいます。

どうしたらいいのでしょうか?

牛刀では起こらない現象です。

オクラのゆで汁を捨てずに塩を足して、ショートパスタのファルファーレを5分茹で、

蓋をして10分そのままにしておきます。

冷めたお湯を切って、オリーブオイルをまぶします。

サラダにトッピング。

手前は、今日のお昼に家で食べます。

これを作っておけば、休日に外食したくなっても、自宅で食べざるを得ません。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« ネットバンク... 通院と料理で... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。