おはようございます。ほぼ毎朝6時半の山荘を撮っていますが、
今朝が一番暗いです。
そして気温は12.9度、今年の暖冬はホントのようです。
路傍にミツマタが咲いています。
路面さえ乾いていれば今すぐに走りたいくらいです。
昨日は図面を見ながら、45ミリの角材に寸法を写していきます。
一度に3種類のモノを作るので
ABCの符号をつけて区別します。
半日で終わるつもりが一日かかることに。
部材は50を超えます。
図面は2次元、それを立体にするので
ホゾとホゾ穴を角材の四面のどこにつけるか頭を使います。
この子も山荘で電材を取り出して電気工事士に挑戦していたようです。
まあ、これくらいなら良しとしましょう。
夕方5時前、静かに降った雨が上がった村を歩きます。
今日も平穏に一日が暮れ
買い物に行っていないので
ほぼ前日と同じ夕食で一日が終わりました。
さあ、今日は墨付けのミスがないかチェックして
穴掘りに進みます。
脚はまるで合宿中のように疲れていますが、
できれば午後には令和元年の走り納めをしたいと思います。
皆さんもよい大晦日をお過ごしください。