木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




せっかく、昼夜長さが同じ春分の日なのに雨です。
ただ、暖かく、山荘内は20度もあります。
朝のwalk and run後に急激に伸びたシイタケを
小一時間ほどとりましたが、多くて取り切れません。
また、仕事から帰ったらやろうと思います。

さて、暖かな日ざしに恵まれた昨日は
文字通り朝から晩まで木工を楽しみました。
「楽しみ」といってもこれがけっこう根気がいります。
昨日扱った機械は写真の手押しかんな盤のみです。
力の入った右脚が分かりますか?
一見、まっすぐ、平らに見える木材ですが、
ねじれたり、反ったり一癖もふたクセもあります。
特に写真の4m2寸角には手こずりました。
2本の平面と直角を出すのに1時間。
その他に建具10本の部材は100以上。
平面と直角が出来ていなければ、作品は出来ません。
妥協をすると、あとでがっかりすることになります。
一日ずっと材をかんな盤に押し続けていました。
木工は根気。
それが楽しいと思える人だけが、もてる趣味です。

それでは雨模様ですが、少し仕事に行って来ます。

人気ブログランキングへ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝は5時に起きましたが、もう星空は見えませんでした。
考えてみれば、明日は春分。
あっという間に季節の変わり目になっているのです。

さて、今日は休日です。
一日、木工を楽しもうと思います。
この連休中にウッドデッキの建具の
目星をつけたいと思います。
建具には動く溝となる鴨居が必要です。
鴨居の標準的な寸法は「シブシチ」と言われています。
溝の幅が「シチ」(7分=21㎜)、
溝と溝との間が「シブ」(4分=12㎜)です。
この写真では雨戸の「見込み」(厚さ)を
強風を考えて厚くしたので、
溝の間は「シブ」より少し広くとりました。
溝を突くのはカッターと呼ばれる刃物です。
反発が大きく危険な刃物の一つです。
そこで、一気に目標の深さまでほらずに
3~4回に分けて加工しました。

さあ、今日は建具を構成する框(かまち)や桟(さん)の
加工を進めようと思います。
それでは皆さんもよい休日をお過ごし下さい。

人気ブログランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





風が強く肌寒い朝です。
にもかかわらず、花粉症の症状が強く出ています。
テンションの上がらない日になりそうです。

さて、昨夜は当地方としては初めての計画停電が
夜6:20から2時間実施されました。
勤めを1時間早く切り上げ帰宅しました。
まずは薪を運び込まなければと思いましたが、
それは一足早く帰宅した妻がやってありました。
日の明るいうちからお風呂、晩酌を始めます。
時間通りに停電。
写真ではカメラのフラッシュが効いているため
明るく見えますが、山荘内はほぼ真っ暗。
むしろ月夜の屋外の方が明るかったです。
暗闇の中で妻はライトを頼りに新聞を読んでいましたが、
愛犬UPと私はやることはありません。
食事も済んだことだし、寝ることとしました。
そのことに特に不満とか不便な感じはありませんでした。
毎日にと言うと考えますが、
たまにはこんな生活も良いかなと思いました。

それでは半日仕事に行ってきます。

人気ブログランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝は少し寝坊をしてしまいました。
しかし、おかげで村をwalk and runする頃の後半は
明るくなり、(kawaさんに教えていただいた)
ミツマタのクリーム色の花を観賞することが出来ました。

さて、三月に入り芽吹いたシイタケが
収穫期を迎えました。
今週に入り、毎日20個以上のシイタケを焼いたり、
みそ汁に入れたり食べていましたが、もう限界です。
というか、食べ飽きたというか。
そこで、今シーズン最初の干しシイタケ作りです。
私の周りにもけっこういますが、
シイタケ嫌いな人が見たらぞっとするような画像でしょう?
昨夕、これだけ採るのに1時間もかかりました。
これを薪ストーブの力を借りて乾燥させます。
およそ3~4日すれば干しシイタケの乾燥です
自然の恵みに感謝です。

それでは行ってきます。

人気ブログランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝も冷え込みました。
昨日と違うのは風が治まったことです。

さて、台所への仕切りとしてポリカを使った
引き戸を使い始めました。
ストーブの暖房効果がより上がるようになりました。
また、建具素材としてのポリカの特徴も分かってきました。

長所は
 ・軽くて扱いやすい。
 ・断熱効果がガラスよりはある
短所は
 ・軽すぎてちょっと「重み」にかける
 ・べこべこする
  でしょうかね。
では、この素材の適所はどこか?
建具に挑戦してみようという、建具初心者におすすめです。
ガラスと違いカッターや丸鋸でカットできます。
また、少し乱暴に扱っても割れません。
建具に使う時は「べこべこ」をおさえるために、
桟の数を多くする。
桟の数を増やすと「木の建具」としての雰囲気も出てきます。
これを参考に皆さんも挑戦してみて下さい。

それでは行ってきます。

人気ブログランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





昨夜、寝る前の10時半前後、当地方もけっこう揺れました。
こういう余震に常にさいなまれている
被災地の方々は大変だと思いやられます。
今朝は寒さも戻り、冷たい風が吹いています。
不安を誘う天候で、心休まりません。

さて、昨夜は妻に頼まれて久しぶりにケーキを焼きました。
8ヶ月ぶりです。
一昨日の建具同様うまくできるかちょっと心配でしたが、
最初のバターと砂糖をすりあわせる時に
うまく空気が入り、軽い舌触りの
フルーツケーキが出来ました。
バター、卵、小麦粉、砂糖をほぼ同割でつくる
キャトルカール(パウンドケーキ)の応用編です。
それにクルミ、漬け込んだプラム、オレンジーピールを
混ぜ込んだのを私はフルーツケーキとよんでいます。
(もちろん、お菓子の本にも書いてありますよ。)
なぜ、突然作り始めた方というと、
春は別れのシーズンです。
一足早く4月から磐田で就職先を見つけた妻は
もうじき、現在の職場とお別れです。
そこで、「何かを作って!」とのオファーに基づいて
作った次第です。
さらに、このケーキを村人とのお別れのあいさつにも
使おうと考えています。
しばらくケーキを焼く日が続きそうです。
自分で言うのも何ですが、おいしいですよ。

私の職場にも少し、試食のケーキを持って
それでは行ってきます。

人気ブログランキングへ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





予報の雨は降らず、暖かな朝です。
夜明け前は星が見えてましたが、
明けてみると曇っています。

さて、仕事・外出を自粛した土日に
私が山中にこもり、作っていたのが、
台所の一本引きの引き戸です。
台所の調理の臭いが、冬の寒さがリビングに
入らないように前々から作りたいと思っていました。
それからもう一つ、建具と部材として
使いたい思っていたのがポリカーボネイトです。
それが先週、静岡市のロードレース応援の帰りに寄った
ホームセンターで1880円で売っていました。
普通、サブロク判で3000円弱はします。
そこで10枚を購入。
目的はウッドデッキの窓兼雨戸として使うためです。
ただ、ポリカを建具に使ったことがありません。
また、建具自体を作ることも4年ぶりです。
習作として台所への仕切り戸を作ったわけです。
愛犬UPが元気な頃は、夜な夜な台所に入り
ゴミ箱を荒らしていました。
これが出来ればもう大丈夫。
しかし、妻曰く
「UPがもっと元気な頃に作らなければ意味ないじゃん。」
ごもっとも、最近は段差40cmの乗り降りは困難です。
それででも、愛犬UPは見知らぬ障害物に迷惑そうです。
何となく、ポリカの特性はこの習作で分かりました。
また、建具作りの勘を手先と体が思い出しました。
それをウッドデッキの建具にいかしたいと思います。

今日は計画停電が実施されそうです。
それでは行ってきます。

人気ブログランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





夜明け前から夜露(朝露)がぽたぽた落ちています。
暖かな朝と言うことでしょう。
昨日終日の立ち仕事で足が張っています。

さて、日毎にすさまじい実態が明らかになる
東北関東大震災。
写真のように我が村は昨日はよい天気でした。
ただ平穏であることに感謝します。
伊豆地方は今日から輪番停電です。
当地域・西伊豆町は第5グループです。
15:20~の予定です。
不満はありません。
こんな事で協力できるなら喜んで。
今日は定時に仕事を終えてしばしの停電を味わいましょう。
東京のファミレスでバイトしている娘が、
「こんな時に、ステーキを注文して、平気で残して行く、
 いったいどういうしんけいしてるのかね!?」
と起こっていました。
まだ、我が娘はまともな感覚があると安心しました。
こんな時です。
肥満した我々のぜいたく生活を見直す機会かも知れません。

それでは行ってきます。

人気ブログランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝は冷え込み、霜がびしっと降りていました。
しかし、暖かい太陽がさして霜を解かしています。
この暖かさを東北地方の被災した方々に届けてあげたいです。
それにしてもすごい地震・津波・原子力事故。
地震の最悪の想定がすべて起こったような惨事。
とても、私ごときにコメントできるような災害ではありません。

さて、昨日は午前中の仕事、午後の三島へのお出かけも
すべてキャンセルして、山中にいました。
ラジオ放送を流しながら、粛々と木工をしました。
しかし、実際は一昨日から動力電源の機械が動きませんでした。
地震で電力に不具合が起こったのかと思い、
東京電力に電話をしました。
1時間弱で代理の電気屋さんが到着。
地震でも話題になっている東電ですが、
顧客サービスの良さはいつも感心します。
診てもらうとブレーカーのヒューズがとんでいました。
電気屋さんがモーターや配線、分電盤とうを調べましたが、
原因は特定できませんでした。
午後には普通どおり作業が進みました。

いい天気です。
今日も山中で静かに木工を楽しみます。

人気ブログランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




伊豆山中は薄曇り空の肌寒い朝です。
今朝は多くを書きません。
未曾有の地震、皆さんの地域は大丈夫でしたか?
我が家では無理矢理積んであった薪が
ご覧のように崩れただけで
大きな被害はありませんでした。
不幸にも被害に遭われた方、がんばって下さい。

人気ブログランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »