木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



夜明け前の散歩時の気温は5度とやや冷え込みました。

西の空のまだ比較的高い位置から丸い月が水堀公園を煌々と照らし、

Mayのドッグラン姿もよく見えました。

バイク練習の備品忘れがないように、写真まで撮ってチェック。

休み明けにしては、脚が重かったけど、まあおいおいよくなるでしょう。

さて、リーフの1泊2日の試乗無事済ませ、充電中。

横でこの子も見ています。

返却前に後部座席を清掃しなければ、

Mayの毛だらけで、ディーラーにひんしゅくを買ってしまいます。

昨夜、いつもより40分早く、帰宅。

やはり途中充電のタイムロスがないのは、体に楽です。

また、充電に伴う精神的ストレス(充電場所に先着車がいた場合など)がないのもいいです。

往復360kmを運転した実感として、モーターのパワーが上がっているのが実感できます。

峠道や国道一号線バイパスを走るとそれがわかります。

また、メーターのインジケーター類も普通の車と同じような感じになってます。

旧型リーフではパネル類はいかにも電気自動車という感があり、

ちょっと大げさでした。

それから継続可能走行距離の表示も数値の変動が大きかった旧型に比べ、

穏やかに減っていくのも、ドライバーに安心感を与えます。

行きも帰りも無充電で走れましたが、実効走行距離は220~250kmと言うことでしょう。

うーん、欲しい!

やはりガソリン車と違和感なく肩を並べるために実効値で300kmは欲しいところですね。

新しいリーフeプラスに望みを託しましょう。

それでは今週も元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

伊豆山中はどんよりとした曇り空でむふう。

7時に散歩を済ませたのち、トイレ掃除、

コーヒー豆焙煎3回後の厨房掃除を済ませて

朝食は10時を回ってしまいます。

昨日の仁科峠は弱風、快晴。

でも、Mayは

なかなか良い顔してくれません。

宇久須港もくっきり

仁科峠の稜線近くには人がいるようです。

さて借り出したリーフ、

この峠に着くのに、電力を使い果たしたようです。

ただ、この先は山荘までくだりなので回生(走りながら発電)するからOK。

テストで言えば、ギリ合格!

ちなみに後部座席のMayは妻が牛乳パックで作った転落防止ブロックとクーラーボックスで

居住空間を確保。

いつもより4〜50分早く山荘に到着。

ストーブを点け、

親子共々昼寝にあてました。

2時過ぎからのバイク練習を済ますと

もう夕方の

散歩の時間です。

夕食は

5分でできる豚肉とほーれん草の鍋。

さあ、遅くなりましたが、

CADで引き直した図面を持って工房で墨付けをやってきます。

皆さんも大寒にしては寒さもほどほどの日曜をお楽しみください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝は伊豆へ帰るので、Mayの散歩は短い図書館コースです。

寒さは、それほどつらいとは感じませんでした。

さて、昨日はいつもより早めに

うどん昼食を済ますと出勤前に日産のディーラーに寄ります。

過日の12ヶ月点検の折、新型リーフの試乗レンタルの申し込みをし

この車を借りてきました。

新型と言いましたが、発売からすでに1年数ヶ月が過ぎています。

カタログ上の走行持続距離は400km,実際にディーラーで満充電で

このリーフを受け取った時の走行可能距離は250kmでした。

伊豆の山荘までは180km、数字上は途中無充電で行けるはずですが、

山道での電池の減りは予想を上回るものがあるので、余談を許しません。

実は来週からは新型リーフeプラスというものも発売開始です。

こちらはカタログ上は500km以上後続可能、これなら途中充電の心配無用。

ガソリン車と遜色なく走れるでしょう。

ただし、こちらの方は車体価格が400万円超、高級車の価格になってしまいます。

ディーラーさん、申し訳ありません、

この子を借りた車の

後部座席に乗せていきます。

月曜に返却の際はなるべく掃除しますのでご容赦ください。

皆さんもよい週末をお過ごしください。

p.s 昨日のクイズの答えを、

正解はケイジ(刑事)でした!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こんにちは、散歩時の気温は6度と低くはないのですが、

強風のため晴れていても寒さを感じます。

Mayも玄関すら出ず、サークル内で丸くなっています。

さて、今週末は伊豆の工房で墨付けをする予定です。

墨付けとは、木材に加工寸法を移していく作業です。

必要なものは写真の差し金、メジャー、

あると便利なのが、このカーペンターゲージ(大工の定規といったような意味)です。

大部分のほぞ穴は、角材の中心に幅1寸(3cm)ですが、それを簡単に墨付けできます。

また、使う角材は基本3寸5分(10.5cm)ですが、微妙に1~2mmの誤差があります。

従って墨付けは材の中心から行うのが、基本になりますが、

その中心を決める線(芯墨)を一発で出せるのがこのゲージです。

週末、寸法間違いすることなく墨をつけたいと思います。

ここでおまけに間違いやすいカタカナ講座!!

「ケージ(cage)」と「ゲージ(gauge)」

 そこで質問です、野球の練習でバッターが入るのは

バッティングゲージ? バッティングケージ?

Mayが入っているのは ドッグケージ? ドッグゲージ?

車の燃料の残量を示すメーターはフュエールケージ? フュエールゲージ?

ケージは鳥かごや囲いを指し、ゲージは長さの規格を示したり、計量器を意味します。

だから正解はバッティングケージ、ドッグケージ、フュエールゲージになります。

それでは最後に問題です。

犯罪者を刑務所のおりに入れるのはだれ?

正解はまた明日。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こんにちは、今日も暖かいお昼になりました。

散歩時の気温は数日ぶりに5度を切っていたので、寒さを覚悟して出ました。

しかし、練習時は風はきつかったですが、日光のおかげで寒さは感じませんでした。

足下はジャージを重ね履き、シューズはカバーで覆います。

問題は中身のシューズです。

今週の練習ではランニングシューズのアシックスの名品スカイセンサーです。

伊豆にバイクシューズを置き忘れてきたので、これで代用です。

本来はペダルの部分が板バネになっていて、堅いプレートが靴底についたバイクシューズを

踏み込むとカチャとシューズとペダルが固定され、力がストレートにクランクに伝わります。

ランシューだと、ペダルの上に載っているだけなので、油断するとずれます。

また、ランシューの靴底はクッションが効いているので、

踏み込んだときふにゃと力が逃げているような感じがします。

特に重いギヤや登りでダンシングをした時には、あまり具合よくありません。

よい点としてはさすが世界のアシックス、よく出来た靴で軽いこと。

また、しっかり上から正しいポジションで踏み込もうと意識して、ペダリングが丁寧になることです。

何かの本に、たまにはペダリングを確認するために、

普通の靴で漕ぐこともよいと書いてあったのは、このことをいっているのかもしれません。

まあ、とにかくもう一日は、ランシューで漕がなければいけません。

それでは今日も元気に行きましょう!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こんにちは、小春日和のいい天気です。

夜来の雨も上がり、昨日整備したバイクで走った後は、体育館で筋トレ。

好天で気持ちよく練習できた日の最後の楽しみはMayの写真撮影。

暖かいので自分から庭に出てパトロール。

警戒心max,我が子ながらなかなかすらっとしたいい体型でしょう?

直ぐ近くで新築工事が始まり、その音が気になります。

もっといい表情して欲しいのですが

なかなかしてくれません。

さて、先週金曜日、日本酒を切らしたので、Mayを伴い大橋商店へ。

「燗酒にいいお酒ありませんか?」と尋ねると薦めてくれたのが

燗酒部門で最高金賞を受賞しているこの酒。

広島県の酒で純米酒ですが、二〇〇〇円そこそこと確かにお値打ち。

意気揚々と引き上げ、駐車場に車を停めてMayを出します。

突然リードを引き、同じ左手に持っていた一升瓶の手提げ袋が、階段の角にコツン。

かすかだけど、確かに割れた感触、「金賞が地面に飲まれてしまう!」

台所でボウルに酒を移します。

それから冷水容器に移し替えます。

そう、お酒の名前は「誠鏡(せいきょう)」、1合強は失われましたが、

毎晩、一合熱燗にしては飲んでます。

確かにスーと飲めて後味のいい酒です。

酒屋さんの言うことは間違いありません。

今週も昼うどんは続いています。

だし昆布が取り終えたので、今日もうどんを作り始めましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こんにちは、今は曇っていますが、

朝の練習の時には雨に降られて、ほぼ全身が濡れましたが、それほど寒さは感じません。

これを契機に今年最初のバイク整備が出来てよかったと思います。

さて、昨日はやはりバイクよりダイクを選びました。

『現場百回』これは昨秋放映されていた私の大好きな『リーガルV』劇中劇の

タイトルを拝借しました。

主屋の状況をもう一度、2度、3度……確認して、図面に落とします。

「に通り」の土台、大引き腐食取り替え。

「参は」柱、「参通り」土台とも腐食取り替え。

基礎石をGL(地面基準線)とします。

旧トイレのコンクリは壊さず残します。

手前に給湯のパイプが敷設されています。

コンクリ下に3寸5分の新しい「参通り」土台を敷きます。

「参通り」梁はふしょくしていないで、「は参」柱とつなぎます。

その先は腐食してないので、新たな梁を4尺ほど足します。

梁の上面までの既存の高さはGLから76寸、新しい柱の刻みもこれに合わせます。

午前中、何度も図面、計測、引き直しをようやく図面ができあがりました。

何カ所か思い違いをしているところが、墨付け作業の前に確認、訂正できたよかったです。

現場百回、大事なことですね。

お昼は豚肉、ほうれん草、白菜の和風スパゲッティ、おいしかったです。

午後はMayをともない、工房で墨付け開始、その話は後日。

それでは今週も元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

伊豆山中は穏やかな曇り空で、庭の梅も一輪、二輪咲き始めました。

今年はやはり暖冬なのでしょうか?

7時過ぎにMayと歩いてきて、Mayは

ご飯を済ますと定位置ですが、私は朝食前に掃除機をかけます。

昨日から始めたのですが、習慣として根付くでしょうか?

さて、昨日は主屋の現場を見ながら

図面を引きます。

そして、コメリに角材の買い出し。

工房に搬入したら、本日の作業終了です。

昼過ぎ、バイク練習に出る準備をしていたら、

天城連山を歩いてきた友人のライオンさんが立ち寄ってくれました。

バイク練習は池代まで楽しく漕げました。

帰りに7〜8台のライダーとすれ違いあいさつを交わします。

もう、夕方の散歩の時間です。

夕方5時でこの明るさ。

Mayにも遊びをと言うことでドッグランをして、1日終了。

夜は豚肉の常夜鍋で締めました。

さあ、今日は午前中は大工仕事で決まりですが、

午後はバイクかダイクかは気分と天気次第ですね。

皆さんもよい休日をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

夜明け前からのMayの執拗な「散歩行こう!」攻撃に耐えきれず、

7時前から

雨上がりの山道を歩いてきました。

猿山を見上げても、心配された雪は見えません。

昨日正午前の仁科峠、風は弱く、冷え込みは感じません。

ただ、雲が広がり富士山は見えません。

午後、山荘でバイク練習に出ようか迷っている間に雨が降り出しました。

まあ、これで気兼ねなく休めます。

コーヒー豆を焙煎しながら、かたわらでは薪ストーブで

牛スジ大根がおいしい出来上がり、晩酌のツマミになりました。

さあ、連休中日、どうしましょう?

Mayはいつも通りストーブ前に陣取り、今は寝そべり出しました。

私もこれに付き合いたいのは山々ヤマちゃんですが、

とりあえず工房に行ってきます。

午後は道路も乾くでしょう?

もちろんバイクに乗るつもりです。

皆さんもよい日曜をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

しっかり着込んで、手袋もして散歩に出たのですが、

それほど寒さは感じませんでした。

さて、今週、年末年始の休暇に作ったベーコンを職場の同僚や妻の犬友などにお裾分け

好評だったので、もう一度、整理してupします。

part1でソミュール液に浸けて、

6日経ちました。

これを12時間流水で塩抜きします。

ここでたこ糸登場!

肉塊に穴を開け、たこ糸を通します。

12月30日、折から寒波がやってきて、一晩つるしたら

翌朝の大晦日に風乾完了。

今度は桜のチップを使って、8時間いぶします。

いつもの事務用ロッカーを転用したスモーカー、

煙はかかりますが、熱はかからないので「冷薫」の本格的なベーコン(パンチェッタ)になります。

明けて正月は快晴のいい天気。

ここで24時間以上風にさらせば、表面も乾き、保存性もより高まります。

これで多分冷蔵庫で1月以上は保存できるでしょう。

日にちが経つにつれて最初はきつく感じた塩味も和らいでいくのが不思議です。

ベーコンもおいしいのですが、鶏胸肉で作ったスモークチキンは脂身なく、

スライスさーとあぶると、お酒のともになります。

鳥ハムよりも身が締まっています。

最近はまっているの餅の上に載せて食べたら絶品でした。

さあ、3連休、スタッドレスタイヤに履き替えたので安心して仁科峠を越えて

Mayと伊豆に帰ります、伊豆縦貫道の延長開通も間近に迫ってますね。

伊豆人には楽しみの一つです。

それでは皆さまもよい休日をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »