![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ca/3aa5a0b583c6b919d0595ae7ed6007a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
おはようございます。
今朝は当初から雨が予想されたので、ゆっくり目に起きて散歩。
パラパラ雨で気温9℃、総合庁舎の桜もだいぶ散り始めました。
4日になるのに、走ったのは一昨日の1回だけ、2月と一緒、
いや、2月はほぼ雨の心配がなかったのですが、4月はよく降ります。
月末に1000㎞問題で苦しむことが今から予測できます。
さて、昨日も雨が降ったり止んだりの天気で
作業は10時過ぎに開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ca/3aa5a0b583c6b919d0595ae7ed6007a9.jpg)
柱を失っている母屋西北の桁につっかえ棒をして、仮止めの柱を外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/31/52c9fc0b46f64875b76ac608d52c9389.jpg)
この土台が半分以上腐っているので、ハンマーで叩いて撤去。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/70/19de71aec3e7f496c48bfc8493498842.jpg)
縁側廊下の半分がなくなり、その下の土台もトタンのカバーを外すとすっかり腐食してます。
右の柱も土台を失うとぐらぐらと頼りなげです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8f/6cfab58880b4332b751c0b2c97d9ec4a.jpg)
きれいに撤去して、ここに1尺2寸ほどの土台をコンクリで立ち上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/75/664f2717b662fbb08240bc52e0b5a53d.jpg)
金原研ぎ屋で再生してもらったハンマーもはつりに早速利用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1c/76d22d127846a1be696ca7e5899bcab1.jpg)
現場監督に午前中の作業をチェックしてもらいます。
どうも土のにおいが気になるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/92/7a21b283a3c687bdfd4e3b07d4f7ee09.jpg)
お昼は磐田から持参したボロネーゼソースでスパゲティです。
ご飯を食べるとまどろみが来るのが、60代。
1時間ほど午睡が最近のお決まりコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/20/dc785dd8190045d63569fee8852e1325.jpg)
午後もボチボチで天端まで型枠を据えるところまではいけませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/87/8a1affaf666728c6d2e2679766794a2b.jpg)
まあ、雨も結構降っていたので、仕方がありません。
また、来週と言うことになります。
ただ、そろそろご覧のように草が元気になる季節になります。
週末にそちらも並行しながらとなるとますます作業が遅くなり、
梅雨に突入とならなければいいのですが。
それでは今週も元気に行きましょう。