北海道昆虫同好会ブログ

北海道昆虫同好会は北海道の昆虫を中心に近隣諸国および世界の昆虫を対象に活動しています。

オホーツクのリンゴシジミの消長

2019-09-05 18:42:47 | リンゴシジミ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村




にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へにほんブログ村



オホーツクのリンゴシジミの消長


北見市郊外では6月、こんな幼虫が見られます。この愛らしい幼虫たちは何でしょうか?












そうです。全部 リンゴシジミ: エゾリンゴシジミ の幼虫です。


かって、道東ではエゾノウワミズザクラが主たる食樹でした。


しかし平野部の河畔林の樹木は河川管理上の理由からことごとく切り倒されるようになりました。


特にエゾノウワミズザクラはまるでねらい打ちされたみたいに切られてゆきました。


その後、リンゴシジミは離農した農家などの庭の消毒されなくなったスモモに好んで発生するようになっていきます。


しかし、そのスモモも畑作地に近い場所のものはジャガイモの病害虫がつくなどの理由で魔女狩りみたいに切り倒されています。 


スモモが切り倒されれば、そのスモモに依存していた個体群はたちまち絶滅します。


北見市では、そのような理由で絶滅産地が相次ぎ、一方、新規の発生地発見はほとんどありませんのでリンゴシジミの行く末はとても心配です。


ただ、私の実家の庭に植えた3m ほどのエゾノウワミズザクラに放蝶したところ10年ほどは発生を繰り返していたので、みなさんその気になれば何とかなる可能性はあります。


最近、リンゴシジミが最も好むのは庭に植栽された梅。


盆栽風の梅も好むといいます。


ここに示したリンゴシジミは 全部ウメに発生したものです。













このように里のチョウ、リンゴシジミは日々変遷する自然環境に素早く適応しながら、したたかに世代をつないでいます。
 


今回お示ししたリンゴシジミ幼虫の写真は すべて X 氏撮影。


PS . 私の実家のエゾノウワミズザクラで発生していたリンゴシジミはその後どうなったのでしょうか。


母が庭木にヤマボウシを植えるためにこのエゾノウワミズザクラを切り倒してしまいリンゴシジミは消えました。



にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村




にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へにほんブログ村

ラブホテルとリンゴシジミ

2018-09-23 08:38:02 | リンゴシジミ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村



ラブホテルとリンゴシジミ

ラブホテル入り口付近にあったリンゴシジミ発生スモモついに伐採される


リンゴシジミ♂。



リンゴシジミ♀。






リンゴシジミの発生するスモモの大木。




スモモの木は近年、種々の理由で盛んに切り倒されてゆく傾向があって蝶愛好家としてはさみしい気持ちです。





このスモモ群落は北見市の F氏の家のすぐそばにあって毎年、かなりのエゾリンゴ(リンゴシジミ)が発生していました。





まずいことにはこのスモモは人気ラブホテルの入り口近くにあったため、ネットやカメラを持った蝶愛好家がうろついているとカップルが入ってゆくのがためらわれて営業妨害になっていたのでしょうか。





この写真を撮った翌年、きれいさっぱり伐採されてしまいました。





この記事はスマホやタブレットでは画像が色化けすることがあります。コンピュータ画面だと問題ありませんが。





にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村

シャクヤク開花、リンゴシジミ発生

2018-07-09 20:14:22 | リンゴシジミ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村


シャクヤク開花、リンゴシジミ発生



6月。北見ではカッコーが鳴くのを見計らって家庭菜園の種まきをする。 


シャクヤクは北見市の庭には、たいてい植えられていて、6月中旬頃、いろんな品種のシャクヤクが咲き始めて美しい。




6月の中を過ぎるとあちこちのスモモやエゾノウワミズザクラ群落でリンゴシジミがチラチラ舞い始める。
  
  



北見では各家庭の花畑でシャクヤクの花が咲く頃リンゴシジミが発生します。







このシャクヤクはリンゴシジミ(エゾリンゴ)発生地にあったもので私の庭に移植したものです。





ほぼ原種に近い感じで花構造は単純そのもの、八重咲き栽培種などとくらべると佳麗さでは負けますがエゾリンゴの発生時期標示植物として重宝しています。





















にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村

リンゴシジミの卵の色は2種類

2018-01-21 11:29:01 | リンゴシジミ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


リンゴシジミの卵の色は2種類

これまであまり気にしたことはなかったのだが、リンゴシジミの越冬卵の色は少なくとも2種類あることに気づいた。 


エゾノウワミズザクラが一般的にリンゴシジミの人工採卵に用いられるが、これに産まれた卵は例外なく白い。








一方、2017年はスモモを用いたが、これに産卵されたものは暗褐色であった。




食樹の種類によって卵の色調がかわるのかどうか、単なる偶然なのか今後注意して見てゆきたいとおもう。



拡大観察してみるとスモモに産まれた暗褐色調のリンゴシジミの卵は饅頭型で中央が浅くくぼみ、表面はあまりするどくない短い突起でおおわれている。













梅に発生したリンゴシジミ幼虫。さて梅に産卵されたリンゴシジミ卵の色はどんなだろうか。






にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村

リンゴシジミ、産卵しました。

2017-08-26 00:04:40 | リンゴシジミ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村



リンゴシジミ、産卵しました。




2017-7-2 (日) 曇ー雨ー雷雨ー曇ー雨

朝、山へ蝶など見に行こうか迷うほど一時的な朝てっかりがあったが、その後は一日中雨が断続的に降り、最後は本降りとなった。

雨の合間に家庭菜園の畑おこし、雑草処理。 


そのあとかみさんが、時期が遅いが枝豆の種を撒き、私はサヤインゲン、トマト、キュウリ、ゴーヤなどの手を立てた。


雨で仕事を何度も中断し、夕方やっと完了。疲れた。


二階の空き部屋の隅に、ほおってあったリンゴシジミを思い出し、タッパーをのぞいてみたら、さすがに母蝶は死んでひからびていた。 



あまり期待もせずにスモモを見ると、なんと産んでいました。













4本脚なのになんとかがんばって産卵していたのでした。


スモモの小指くらいの太さの枝のあちこちに 33卵 産んでいた。 












F氏から長電話。


リンゴシジミ採卵の名人の F氏は今年は何故かリンゴシジミの採卵に完全失敗であったとのこと。




にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村