2023 年フキノトウに吸蜜するエゾヒメギフチョウを激写。
2023-4-28 (金) 晴れ 強風 ~15℃
予報をみると今日の午前中は強風だが何とか晴れるようだ。
週間予報では当面好天の日はなく今日ゆくしかない感じなので 午前10時に自宅を出発し北見市近郊の林道へ エゾヒメギフを見に出かけた。
昨日、蝶友たちからのからのメールでは、気温の変化が激しいためか今年のオホーツクはどこもエゾヒメギフ発生数は少ないらしい。
本日の目的の入口付近、カラマツ植林地がかなり伐採されていた。
林道をすすむと フキノトウは はやトウがたって伸び始めているものもあり、思っていたよりも春が進んでしまっている感じ。
ネコヤナギがきれい。 今年は春先の強風で ずいぶん倒木があり林道に倒れ込んでいる。
なんとかよけながら林道を登るが本命ポイントの少し手前でとうとう倒木による通せんぼがあり狭い林道を苦労してターンして引き返した。
午前10:40 いました。日が射して気温が少し上がって強かった風が止むと エゾヒメギフ1♂ A1 飛び出しネット。手のひら写真で撮影しようとしたら手から逃げてしまった。
やはりここのエゾヒメギフの盛期は例年よりだいぶ早くて、少し前であったらしく♂は汚損、破損個体が多い。
ついでフキノトウに吸蜜中のメスを発見。
稀にネコヤナギに飛来するエゾヒメギフ♂も見られる。
♀は交尾済み個体ばかりで、交尾後をしめす交尾嚢が形成されている。
エルタテハは お腹ぽんぽんで これから産卵するのだろうか。キベリタテハ2匹が絡み合いながら飛んでいた。クジャクチョウ越冬個体を三匹みた。
エゾスジグロチョウ3個体みたが、大きさにばらつきが多い。
ここのエゾヒメギフの主たる吸蜜植物は道央・日高などのようにカタクリではなく、道北のようなエゾノリュウキンカではなく、フキノトウの花です。
ひたすら、フキノトウの花で吸蜜します。スミレやエゾエンゴサクや、その他吸蜜できる花はほとんどみかけません。
フキノトウの花粉が、びっしり着いたエゾヒメギフはフキノトウでせっせと吸蜜していた個体です。
フキノトウの花でストローを伸ばすエゾヒメギフチョウを連写してみました。
いまだ羽化後、日が経過していない個体はとにかく毛深い。
そのあとも ぱらぱら エゾヒメギフが飛び出して 最終的に7♂♂2♀♀を採集、他に二頭逃げられた。ネットをかわした1♂はすごい勢いで高く舞い上がって消えた。
今日はやや時期が遅かったせいか、古い個体が多く、かなり速く飛び採集しにくい。
フキノトウに吸蜜する個体以外は撮影がむずかしい日であった。
三角紙内に生きたままいれておいたエゾヒメギフはリリースして 12:10 帰路に着く。
年中行事みたいなもので、毎年、エゾヒメギフに会いに北見市近郊の発生地をまわっています。一昨年はかなり発生数が多かったが、昨年と今年はとても少ないと思います。やはり気候が例年と較べて大きく変動するときの発生数は激減することが多い。
最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の バナー をワンクリックしていただければ幸いです。