にほんブログ村
にほんブログ村
北海道産ウラジャノメの採卵 その壱
2017-7-7 (金) 晴れ 36度C
朝9:30、 北見市郊外のウラジャノメ発生地に撮影にいったが このとき♀を数匹持ち帰り採卵をこころみることにした。
採卵用にウラジャノメの食草リシリスゲ一株掘って持ち帰った。
株を三つに分けて採卵用の環境を作り、母蝶の吸蜜源としてちょうど開花していたエゾキリンソウの花を用いた。
これらを採卵用のタッパウエアにいれ、母蝶を放して採卵開始。
実はウラジャノメは多くの蝶のように食草に卵を産み付けることをしない。
食草リシリスゲの近くにパラパラと空中に卵を産み落とす、いわゆる放卵の形で産卵する。
生きたままのウラジャノメ♀を三角紙にいれておくと、たいてい5-10卵程度なら三角紙の中に勝手に産んでしまうことも多い。
今回は、けっこうお腹の大きいウラジャノメ2♀♀をタッパーに放した。
さて、どのくらい産むだろうか。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
北海道産ウラジャノメの採卵 その壱
2017-7-7 (金) 晴れ 36度C
朝9:30、 北見市郊外のウラジャノメ発生地に撮影にいったが このとき♀を数匹持ち帰り採卵をこころみることにした。
採卵用にウラジャノメの食草リシリスゲ一株掘って持ち帰った。
株を三つに分けて採卵用の環境を作り、母蝶の吸蜜源としてちょうど開花していたエゾキリンソウの花を用いた。
これらを採卵用のタッパウエアにいれ、母蝶を放して採卵開始。
実はウラジャノメは多くの蝶のように食草に卵を産み付けることをしない。
食草リシリスゲの近くにパラパラと空中に卵を産み落とす、いわゆる放卵の形で産卵する。
生きたままのウラジャノメ♀を三角紙にいれておくと、たいてい5-10卵程度なら三角紙の中に勝手に産んでしまうことも多い。
今回は、けっこうお腹の大きいウラジャノメ2♀♀をタッパーに放した。
さて、どのくらい産むだろうか。
にほんブログ村
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます