にほんブログ村
にほんブログ村
生きているエゾスジグロチョウは美しい
20XX-7-26 (金) 曇り 暑い 暑い
陸別の利別川の川岸の湿った地面には、おびただしい数のエゾスジグロチョウが吸水に集まっていた。
暑いせいか、蝶はけっこう敏感で近づくと白い花吹雪みたいに舞い散ってしまい2♂♂のみ、何故か逃げずに吸水を続けている。
デジカメで接写撮影しても逃げなかった。
羽化したての夏型♂は翅脈や羽根全体の雰囲気がとても、美しくやさしい、なぜかやわらかい印象でミイラ状態の展翅標本とはまったく似ても似つかない。
灰色がかったすべやかな宝石みたいな複眼や触角や体毛までもがとても美しく見えるのは驚きであった。
蝶屋さんは私も含めて、とにかく展翅がきまった立派なはりつけミイラ標本を作らなければ気が済まない.
また超普通種のエゾスジグロチョウなど普段は目にも入らず、稀少種ほどありがたがるといったところがある。
一般人の視点からみると、やたらと特殊な性格な人種であることは認めざるを得ない。
ふと我にかえって、素直に生きたままの蝶をみるのもとてもいいものです。
蝶をみると本能的につかまえたくなる ネットマンのサガからほんの少しづつですが脱却しつつあるのを感じます。
道民カレッジ連携講座
土曜市民セミナー「大学博物館 研究最前線」
第8回
「北海道大学総合博物館所蔵―昆虫標本について―」
【日 時】2016年2月13日(土)13:30~15:00頃 (13:00頃入場可能)
【会 場】人文・社会科学総合教育研究棟1階 W103 ※総合博物館の向かいの建物です。
【講 師】大原昌宏(昆虫分類学)
【概 要】
博物館の裏側には膨大な標本が収蔵されています。
約三百万点の学術収蔵標本のうち、昆虫標本は二百万点。明治時代から綿々と収集され整理・管理され続けてきたコレクションです。
北大総合博物館所蔵の昆虫標本が、日本の昆虫学の発展にどのように関与してきたか、昆虫研究者と標本と、その研究内容をご紹介します。
【備 考】入場無料・予約不要
座席数:212(満席の場合は立ち見となりますのでご了承ください)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
生きているエゾスジグロチョウは美しい
20XX-7-26 (金) 曇り 暑い 暑い
陸別の利別川の川岸の湿った地面には、おびただしい数のエゾスジグロチョウが吸水に集まっていた。
暑いせいか、蝶はけっこう敏感で近づくと白い花吹雪みたいに舞い散ってしまい2♂♂のみ、何故か逃げずに吸水を続けている。
デジカメで接写撮影しても逃げなかった。
羽化したての夏型♂は翅脈や羽根全体の雰囲気がとても、美しくやさしい、なぜかやわらかい印象でミイラ状態の展翅標本とはまったく似ても似つかない。
灰色がかったすべやかな宝石みたいな複眼や触角や体毛までもがとても美しく見えるのは驚きであった。
蝶屋さんは私も含めて、とにかく展翅がきまった立派なはりつけミイラ標本を作らなければ気が済まない.
また超普通種のエゾスジグロチョウなど普段は目にも入らず、稀少種ほどありがたがるといったところがある。
一般人の視点からみると、やたらと特殊な性格な人種であることは認めざるを得ない。
ふと我にかえって、素直に生きたままの蝶をみるのもとてもいいものです。
蝶をみると本能的につかまえたくなる ネットマンのサガからほんの少しづつですが脱却しつつあるのを感じます。
道民カレッジ連携講座
土曜市民セミナー「大学博物館 研究最前線」
第8回
「北海道大学総合博物館所蔵―昆虫標本について―」
【日 時】2016年2月13日(土)13:30~15:00頃 (13:00頃入場可能)
【会 場】人文・社会科学総合教育研究棟1階 W103 ※総合博物館の向かいの建物です。
【講 師】大原昌宏(昆虫分類学)
【概 要】
博物館の裏側には膨大な標本が収蔵されています。
約三百万点の学術収蔵標本のうち、昆虫標本は二百万点。明治時代から綿々と収集され整理・管理され続けてきたコレクションです。
北大総合博物館所蔵の昆虫標本が、日本の昆虫学の発展にどのように関与してきたか、昆虫研究者と標本と、その研究内容をご紹介します。
【備 考】入場無料・予約不要
座席数:212(満席の場合は立ち見となりますのでご了承ください)
にほんブログ村
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます