にほんブログ村
にほんブログ村
エクアドルで昆虫採集の日本人、逮捕され禁固2年
2019-5-10 北海道新聞 夕刊
一般の日本の方々にとっては、へー こいつ 何かあほなことでもやったのかな それじゃ勝手に刑務所にでも入ったら といった程度の翌日には忘れ去られるニュースかも知れない。
しかし、しばしば外国へ蝶の採集などで出かける私たち昆虫愛好家にとっては、もしかすると明日は我が身といったドッキリ記事である。
ヘラクレスオオカブトなど珍奇な昆虫で有名なエクアドルへの昆虫ツアーなどはこれまでも催行されているようだが、今回は単独行動での旅行だったもよう。
採集許可証や採集品持ち出し許可証などに不備があったとのことだが、これら証明書類は状況次第では単なる紙切れとされる恐れも多々ある。
スペイン人との混血美女(メスティソ)で知られるエクアドルは、実は国内的にも国外的にも多くの問題点をかかえており、いわばかなり波瀾万丈な経過をとっている若い国で、隣国ペルー、コロンビアとの関係は軍事的にも一色触発、ベネズエラとも微妙な状態が続いている。
特にペルーとはアマゾン地域の領有をめぐって二度も戦争をしており二度とも負けて広大なアマゾン地域の領土を失っている。
平和ボケ状態のわれわれ日本人とはまったく違って、しっかり徴兵制があり軍への国民の信頼は厚い。
ちょっと観光へゆくには手頃なところかもしれないがある意味、かなりピリピリしたところもある国だ。よくあることだが日本の常識などは、まったく通用しない状況もあるだろう。
財政的には、ほぼ中国に支配されておりエクアドルの財政支出の6割が中国からの融資でまかなわれている。各種インフラ、中国と同様な市民監視システム、武器、など何から何まで中国からの膨大な援助で成り立っている。主要輸出産物の原油は9割が中国に輸出される。
観光地として特筆されるのはエクアドル本土から1000Km離れた太平洋上のガラパゴス諸島。
ここはエクアドル領であり、そのため貴重な観光資源である自然を大切にしたい思いはとりわけ強いのかも知れない。そのほかにも自然を売り物にした種々の観光はこの国の重要な産業だ。
自然の生き物すべてを、もしかしたらカネになるかも知れない貴重な遺伝子資源・生物資源と考え、他の国に勝手に持って行かれることを極端に嫌うのは最近の諸外国、特にいわゆる後進国とされる国々の一般的な風潮だとおもうし、それは無理もないことともおもう。
いつのまにか 蝶をはじめとする昆虫採集ですらきびしく規制するようになった後進国は多い。
しかし、そんな国々に限って、いまだに広範な焼き畑や大規模農業プランテーションなどで、原生林の際限ない大伐採、その他.......すざまじい自然大破壊を今現在も猛烈に行っているので、そんなのを現地で多数例見慣れてきた私の目からみたら言うこととやっていることがあまりにも違いすぎると言いたくなる。
そんな国から、多少のクモや虫けらを趣味で持ち出そうとして発覚、法律にてらし罪は罪としても禁固二年は量刑としてはあまりにも常識はずれだ。
その辺にわんわんいる昆虫、ハエ、アブ、蚊、アリ、ゴキブリ、ゲジゲジ etc も同じ扱いなのだろうか。
エクアドルの弁護士さえも、これは余りにも常識はずれとの判決だとして、今回のクモや昆虫の実勢価格を調べるよう要求している。
エクアドルでの同様事件の過去の判決例などはどうなっているのだろうか。
見せしめ効果や、自然保護にはこんなに力を入れてるんだぞ といった、エクアドルの担当裁判官や、仕事はしているんだぞと言いたいエクアドル環境省が、その心意気を内外に示そうとしているのはよくわかるが、国際的な一般常識というものも考慮してほしい。
弁護側は、そのあたりを論点にして控訴するというので、是非ほどほどの話におさめてほしいとお願いしたい。
きっと報道レベルでは明らかにしていない何か特殊な事情もあったのではないかとも推察します。
しかし、そんなことを私たちがいくらウダウダ言っても、遠い異国で何かのはずみで今回のようになったらもうおしまい。 いさぎよく運を天にまかせるしかないのかも。
とはいっても、これまでの同様な例を見るに、それなりに何とかなっているので決して諦めないで。
実は私自身、昔々ですが もっともっと怖い経験をしています。
幸運を祈ります。
北海道足寄にいた方のようですが 北海道昆虫同好会 とは関係がなさそうです。
PS: エクアドルについては実際のところよくは知らなかったので、状況判断のためにこの数日間かなり勉強しました。にわかエクアドル通みたいな気分ですが何か、大きな間違いがあればご指摘下さい。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
エクアドルで昆虫採集の日本人、逮捕され禁固2年
2019-5-10 北海道新聞 夕刊
一般の日本の方々にとっては、へー こいつ 何かあほなことでもやったのかな それじゃ勝手に刑務所にでも入ったら といった程度の翌日には忘れ去られるニュースかも知れない。
しかし、しばしば外国へ蝶の採集などで出かける私たち昆虫愛好家にとっては、もしかすると明日は我が身といったドッキリ記事である。
ヘラクレスオオカブトなど珍奇な昆虫で有名なエクアドルへの昆虫ツアーなどはこれまでも催行されているようだが、今回は単独行動での旅行だったもよう。
採集許可証や採集品持ち出し許可証などに不備があったとのことだが、これら証明書類は状況次第では単なる紙切れとされる恐れも多々ある。
スペイン人との混血美女(メスティソ)で知られるエクアドルは、実は国内的にも国外的にも多くの問題点をかかえており、いわばかなり波瀾万丈な経過をとっている若い国で、隣国ペルー、コロンビアとの関係は軍事的にも一色触発、ベネズエラとも微妙な状態が続いている。
特にペルーとはアマゾン地域の領有をめぐって二度も戦争をしており二度とも負けて広大なアマゾン地域の領土を失っている。
平和ボケ状態のわれわれ日本人とはまったく違って、しっかり徴兵制があり軍への国民の信頼は厚い。
ちょっと観光へゆくには手頃なところかもしれないがある意味、かなりピリピリしたところもある国だ。よくあることだが日本の常識などは、まったく通用しない状況もあるだろう。
財政的には、ほぼ中国に支配されておりエクアドルの財政支出の6割が中国からの融資でまかなわれている。各種インフラ、中国と同様な市民監視システム、武器、など何から何まで中国からの膨大な援助で成り立っている。主要輸出産物の原油は9割が中国に輸出される。
観光地として特筆されるのはエクアドル本土から1000Km離れた太平洋上のガラパゴス諸島。
ここはエクアドル領であり、そのため貴重な観光資源である自然を大切にしたい思いはとりわけ強いのかも知れない。そのほかにも自然を売り物にした種々の観光はこの国の重要な産業だ。
自然の生き物すべてを、もしかしたらカネになるかも知れない貴重な遺伝子資源・生物資源と考え、他の国に勝手に持って行かれることを極端に嫌うのは最近の諸外国、特にいわゆる後進国とされる国々の一般的な風潮だとおもうし、それは無理もないことともおもう。
いつのまにか 蝶をはじめとする昆虫採集ですらきびしく規制するようになった後進国は多い。
しかし、そんな国々に限って、いまだに広範な焼き畑や大規模農業プランテーションなどで、原生林の際限ない大伐採、その他.......すざまじい自然大破壊を今現在も猛烈に行っているので、そんなのを現地で多数例見慣れてきた私の目からみたら言うこととやっていることがあまりにも違いすぎると言いたくなる。
そんな国から、多少のクモや虫けらを趣味で持ち出そうとして発覚、法律にてらし罪は罪としても禁固二年は量刑としてはあまりにも常識はずれだ。
その辺にわんわんいる昆虫、ハエ、アブ、蚊、アリ、ゴキブリ、ゲジゲジ etc も同じ扱いなのだろうか。
エクアドルの弁護士さえも、これは余りにも常識はずれとの判決だとして、今回のクモや昆虫の実勢価格を調べるよう要求している。
エクアドルでの同様事件の過去の判決例などはどうなっているのだろうか。
見せしめ効果や、自然保護にはこんなに力を入れてるんだぞ といった、エクアドルの担当裁判官や、仕事はしているんだぞと言いたいエクアドル環境省が、その心意気を内外に示そうとしているのはよくわかるが、国際的な一般常識というものも考慮してほしい。
弁護側は、そのあたりを論点にして控訴するというので、是非ほどほどの話におさめてほしいとお願いしたい。
きっと報道レベルでは明らかにしていない何か特殊な事情もあったのではないかとも推察します。
しかし、そんなことを私たちがいくらウダウダ言っても、遠い異国で何かのはずみで今回のようになったらもうおしまい。 いさぎよく運を天にまかせるしかないのかも。
とはいっても、これまでの同様な例を見るに、それなりに何とかなっているので決して諦めないで。
実は私自身、昔々ですが もっともっと怖い経験をしています。
幸運を祈ります。
北海道足寄にいた方のようですが 北海道昆虫同好会 とは関係がなさそうです。
PS: エクアドルについては実際のところよくは知らなかったので、状況判断のためにこの数日間かなり勉強しました。にわかエクアドル通みたいな気分ですが何か、大きな間違いがあればご指摘下さい。
にほんブログ村
にほんブログ村