MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

歴史散策~江の島道

2020年03月14日 | まち歩き

藤沢宿巡りの後、遊行通りから江の島道をブラ散歩してきました。

遊行通りの庚申堂には、約20基の様々な庚申塔や道祖神が並び江の島道の歴史感を感じられます。

片瀬小学校前には、古い500年前の3基の庚申供養塔、道祖神が並び正面の上部には日、月、雲が彫られ、下部には三猿、中央には青面金剛像が彫られています。

蜜蔵寺の山門前には、庚申塔や道祖神に囲まれて「親子の愛憎」が立っています。

梅の名所の常立寺では、梅の盛りは過ぎていましたが、北条時宗によって処刑されたモンゴル国の元の使者のお墓の元使塚があり、以前にはモンゴル出身の白鵬などの力士も参拝された名所となっています。

常立寺の先の龍口寺は、日蓮上人が処刑を免れた龍ノ口法難の由緒の寺で、仁王門には2体の龍の天井画が描かれていますが、龍との縁はあるのでしょうか?

仁王像も迫力ある姿でした

山門には、中国の故事を描いた素晴らしい木彫りの彫りが施されています。

境内には、日蓮上人が龍ノ口法難の際に幽閉されていた土牢が見られ中には日蓮上人のお像が安置されています。

本堂の青銅の屋根には、素晴らしい鬼瓦が並び風格を感じますね~

本堂の軒下の木鼻や虹梁にも素晴らしい木彫りの彫刻が見られます。

「延寿の鐘」と称する鐘楼では、念仏を唱えながら鐘を突く多くの参拝者が長寿をねがっておられました。

県内随一の欅造りの五重塔も圧巻でした。

裏山の山頂には、仏舎利塔が立ち金色の釈迦如来像が安置されています。

展望テラスからは、相模湾や江の島を望みながら一休み出来るビューポイントとなっています。

旅人気分で江の島道の歴史スポットを巡る歴史散策でした。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歴史散歩・藤沢宿巡り | トップ | 暇な画家の一日~水彩果実画 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事