「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「三枚目」

2010年03月06日 | 趣味・・エッセイ
居候がそ~っと出すのは三杯目。
今日の吾輩は三枚目。 三杯目と三枚目、どこか似ているようで似ていない。
かと思えば、自分を抑えて相手の意向を尊重する…という点では意外に共通するのかも。
ご縁を得て、同じ趣味を持つ仲間の集い「年間表彰式」の司会進行をやらせてもらった。

出来るだけ多くの情報を収集し、自分なりの綿密な進行表を作り、進行時間を計算する。この出発点に大きな誤りがなければ、おおむね順調に運ぶ。進行にメリハリがつき、会場の人たちが乗りやすい雰囲気が作れる。

次に主役を如何に引き立たせるか。つまり主役に対して如何に多くの拍手をもらって上げられるか。それには、先ずなんとしてでも会場の雰囲気を和らげる努力が要る。次に会場の人が拍手をしやすい“間”を計ること。後はその日のお天気も、トピックスも味方にして、アドリブを転がす…。と、一通りは心得てはいるつもりだが、なかなか現場は生きている。大きく逆らうこともある。が、少々の突発事項や急遽変更など、あって当たり前。何もなくて進行表通りに進めば儲け物。赤ペン修正を全て乗りこなしてナンボの世界が司会進行の真骨頂であること。こんなことを頭の片隅に……。

でも考えてみれば、表彰式で司会進行をやっていてはいけないのだ。
司会者に呼び出されて壇上に上がるのが本来のあるべき姿なのだ。
勘違いしちゃいけないよね~。やっぱり三枚目が似合ってるのかな。

        ( 写真 : 同好の士の年間表彰式 )
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横幅を広げる

一行の文字数を増やしたい