「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「芸術の秋 Ⅱ」

2008年10月14日 | 季節の移ろい・出来事
岩国に生まれ18歳までを岩国で過ごした、女流作家でもあり女性実業家の先陣を切ったとも評価される「宇野千代」。彼女の功績を讃え永く顕彰して行こうという趣旨による「宇野千代顕彰会」が地元で活動を続けている。

今年も顕彰会活動の一環として種々の行事が実施されている。その一つが、昨日宇野千代生家を会場に行われた、1ヶ月遅れの15夜観月会。冴えわたる月光をバックに、草笛奏者の岡内章二郎氏演奏による、幻想的な草笛の音色に魅せられながら、宇野千代作品の朗読も行われた。

つたない自分本位のブログやエッセイではあるが、人前に公表してはばからない私にとって、岩国出身の作家というだけでも少なからず興味をおぼえる。その上、ひょんなことから顕彰会とのご縁が出来て、裏方のお手伝いも兼ねて初めて参加してみた。

美しい15夜の月を愛で、どこにもある木の葉で哀愁を帯びた日本人好みの音色を醸し出す草笛のマッチング。この季節ならではの芸術の秋に浸った。

朗読は、宇野千代をこよなく愛する地元の女性がほとんどで、6名がそれぞれ読み慣れた部分を3分程度マイクを通して読み上げる。
その中へ押し出されるまま一人異色が混じって朗読に初挑戦。結果の善し悪しは別として、本人は結構楽しい思いをさせてもらったと喜んでいる。

実は昨年も推薦はされたものの、場違いな感じがしてお断りした。が、今年は思い切って挑戦してみた。もちろんそれなりの練習もした。しかし、この声帯・声色は替えるべくもなく、いささか聞きづらい朗読であったかと思うが、兎に角やってのけた。芸術の秋にホンの少々参加した気分にさせられる。

男の私が女流作家宇野千代を愛し、人生構築の手本と仰ぐのが「幸福は幸福を呼ぶ」という一冊である。単なる小説ではないが、何か、へこみそうになったとき、なんとはなしに開いてみたくなる「私流参考書」である。

芸術の秋を楽しむなどと大げさなことは言ってみるが、その実はまるで、安・近・短。参考書は手持ちの文庫本。
ではあるが、芸術も読書も、受け止める人の心持ちで価値が決まると思っている。お金はかけていないが、十分な芸術の秋を楽しんで腹ふくるる思いである。

         ( 写真: 観月会のサブメイン、朗読シーン )
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「芸術の秋」 | トップ | 「取り入れ」 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋の夜… (kei)
2008-10-15 00:13:55
早く拝見したいと思っていました。また午前0時を…過ぎます。

生家を会場に、美しい月、哀愁を帯びた草笛の音。多くの女性…と、申し分ないセッティングですね。
お聞きしたかったですねー、朗読されますのを。

「幸福は幸福を呼ぶ」
「へこみそうになったとき…」
「受け止める人の心持で価値が決まる…」

いろいろなことを考えながら、何度か拝見しました。
素敵な秋の夜の1ページをありがとうございます。

いつもお口は滑らかに、ですね。
返信する
芸術の秋 (takeko)
2008-10-15 01:54:56
ボケる暇なし!よかったね、おめでとう。
返信する
秋の夜…kei さん (yattaro-)
2008-10-15 17:13:03
自分が楽しめたのは、朗読に挑戦した勇気やその出来映えの結果ではなく、美しい月、哀愁を帯びた草笛の音。多くの女性…に囲まれていたせいかもしれません。またまた見透かされた感じですね。

出来るだけ滑らかな口を持ち続けたいと思っているんですよ。目で捉えた物・感じ取った感覚をいち早く適切な言葉に置き換える訓練。楽しいですよねー。
滑らかにし過ぎても、口を滑らさないよう気を付けてはいるんですよ。ご訪問、感謝・感謝です。
返信する
takeko bussellさん (yattaro-)
2008-10-15 17:15:07
そうです。ボケるヒマがないというのが今です。
これからも何かを見つけては、一歩踏み出しますよ。
返信する
三日月のー (豚猫)
2008-10-15 19:19:43
ある句会でみんなが「満月・・・・」とよんでる時、「三日月の・・・」ーとよみ初め???の皆をよそに「・・・頃より待ちし今宵かな」を名月みながら思い浮かべてました。
そんな頃yattaro-さんもさらなるロマンチック街道にいらしたのですね。
返信する
良かったですよ (anne)
2008-10-15 19:31:10
公平な立場で見ても、一番朗読が旨かったですよ。

間合いが。。。。と声の大きさが。

若い人が増えるといいですね。

お疲れ様でした。草笛は感動しました。

写真を今度の、定例会でお渡ししますね。
返信する
一番… (kei)
2008-10-15 20:27:53
嬉しいですね、挑戦した結果の出来栄えは「一番旨かった」んですね!!
間合い!声の大きさ!…声も?
またまたおはなが高くなってきた感じ…

ぜひ聞かせて下さい!!
聞きたいですが…
どうやったら聞けるでしょう!?

朗読を聞かせてくれろとせがまれて、すこし迷惑?
聞きたい!です。
返信する
三日月の…豚猫さん (yattaro-)
2008-10-15 21:00:44
みすずかわさん、メルヘンの世界をご堪能かと思いきやそれだけではなく、俳諧も板についていますね。
薔薇作りは名人の域ですから、一芸に秀でる人はなんでもこなせるんですね。・・
回す手がちょっとだらしくなりました。

お互い、ロマンチックが似合う年頃ですよねー。
返信する
光栄の至り。anneさん (yattaro-)
2008-10-15 21:07:27
いやー、内輪の方が来られるとは思いもよらず、かといって当日尻尾を巻くわけにも行かず、半ば「清水の舞台」でした。

玉置 宏さんや古館一郎さんのような声が出れば、間合いや抑揚も付けられるのでしょうが…。
兎に角最後までお付き合い下さって有り難うございました。
返信する
穴があったら…kei さん (yattaro-)
2008-10-15 21:29:14
自慢じゃないがこの年まで、声の件では「冷やかし」以外で褒められたことはありません。
娘の声がお父さんにそっくりで「可哀想…」と思われたことはあります。それに、一度聞いたら記憶に残るほどの悪声らしく、電話では「アイツだ」とすぐばれてしまうようです。誘拐脅迫電話は失格です。
そのくらい「風邪を引いたカラス」が売りのしゃがれ声。聞かぬが華です。
迷惑などと、とんでもないです。チャンスがあれば是非ですが、イメージ壊すのはもったいない気もしますですよ。でもそれが実現したらどうしましょう……。
返信する

コメントを投稿

季節の移ろい・出来事」カテゴリの最新記事