「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「腕におぼえあり」

2009年01月08日 | ニュース・世相
自動車の運転をするのに、運転免許取得1年を満たない人に「初心者運転標識」通称、初心者マーク・若葉マークと呼ばれている標識の掲示が義務づけられている。
一方、75歳以上の運転者は「高齢者運転標識」通称、高齢者マーク・もみじマークあるいはシルバーマーク・枯れ葉マーク、ひどいのになると落ち葉マークなどと呼ぶ人もあるという。
そんな標識の掲示が義務づけられている。

私自身、高齢者マークを最初に目にしたときは「涙マーク」と思い込むほどだった。
初心者も高齢者も、そのマークを掲示したクルマは、一般運転者が保護して上げよう、そうすることで交通事故を減らそう、という狙いがあったことは言うまでもない。 その主旨や立派である。

ところが、その内容には何かしら消化不良が残る。
特に最近の「後期高齢者」の呼称や、健康保険料・介護保険料の年金からの天引きなどなど、高齢者に優しくない扱いが目立っているため、運転の高齢者マークにまで話が飛び火してしまう。

幸いというか、高齢者マークの表示義務違反に対する罰則だけは取り除かれようとしているが、それをしないのなら、初心者マークの掲示も、免許取得1年未満の人だけでは不公平である。高齢者が75歳以上は全員が対象となっているのと同じように、免許取得3年~5年は初心者マークを掲示させるべきである。
免許歴47年・運転歴44年、無違反ではない(ネズミ取りの経験あり)が、無事故の実績は、まさに“腕におぼえあり…”。運転の怖さも楽しさも噛みしめている、自称ベテランドライバーに言わせると、我が身の危険を感じるのは、高齢者相手よりも初心者を終えたばかりの若者運転の方が遙かに多いという実感である。

交通事故撲滅は人類の悲願である。振り込め詐欺撲滅は親切で弱い人間の悲願である。
高齢者にも、初心者にも優しい交通マナーのアップは、他人任せでは達成出来そうにない。

       ( 写真:ご存じ、初心者マークと高齢者マーク )


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「拡大鏡」 | トップ | 「ホンモノ」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
武ちゃん (yattaro-)
2009-01-09 21:20:44
そうですね、初心に帰る、つまり謙虚になって、自分自身を守りそして他人を守って上げる優しい運転を心がけたいね。
返信する
お気を付けて。matsuさん (yattaro-)
2009-01-09 21:18:31
やがて行く道ですが、このマークはどうも好きになれませんね。
まあ、マークなどはともかく、我が身を大切に、末永く楽しいドライバー人生を楽しむ上でも、どうぞお気を付けてハンドルを握ることに致しましょう。
返信する
マーク (takeko)
2009-01-09 03:23:56
色々とあるね。なにごとも初心者になった気持ちでせんといけんのじゃろーが・・・???
返信する
もみじマーク (matsu)
2009-01-09 00:23:51
不評なこのマーク、お年寄りを保護するどころか、逆に反って危険にさらされたり、犯罪にまでいきかねない、とあります。一律75歳は不公平ですよね。枠で囲うのが好きですね。役人は。

昨年12月夫は、10数年乗った愛車「パジエロ」を
「ミニパジエロ」に乗り換えました。再来年もみじマークを貼り付ける年齢になります。
乗り換えた言い草は「ごついパジエロにもみじマークはドウ考えても似合わない」でした。素直なのに驚きましたよ。

私も明日から「パッソ」にのります。こちらは若葉マークが欲しい心境です。
ゆっくり、とろとろと参ります。
返信する

コメントを投稿

ニュース・世相」カテゴリの最新記事