「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「ややこしや……」

2008年06月28日 | 家族・孫話
この世に生を受けて100年と3ヶ月。介護病棟のベッドに伏す母の様子を、いろんな人から尋ねられる。
「お元気なんですか?」と問われると「ええ、まあまあです」と答える。
「お加減はどんなですか?」と聞かれると「可もなし不可もなしです」と答える。
「お元気でいいですねー」と言われたら「お陰様で、まだ生きています」とは言いにくい。
時間があれば、近況をじっくりお話出来るのだが、短い日常の挨拶程度の会話ではそうも行かない。なんと言ったら一番いいのか迷ってしまう。

元気と言えば元気。食事は経口で一日3度。専用のゼリー食ながら、介助者の手で口元に運んでもらえれば、自らの力で口を開き舌と歯茎でそしゃくし、飲み込む。当然ながら排泄もあり、汗もかけば涙も出る。笑顔もしかめ面も見せる。意味不明ながら言葉も発する。

このように、我々健常者と全く同じ動作を繰り返す毎日。ただ、障害によって自分の意志を言葉で相手に伝えられない。身体硬直で手足をはじめ全ての機能が自由に動かない。やむを得ず寝たきりの日々を余儀なくされている。それでも尚、その肉体には人間としての生命も魂魄も宿っている。

このような状態を「元気」という一言で言い表せるのかなー、どうなんだろう。
とは言っても、癌や具体的な病名のある病に冒されて、明日をも知れぬ緊迫状態でもない。だからといって安心して病院任せにしておけるかというと、決してそうでもない。

ややこしや・ややこしや。なれど、間違いなく生きているわけだから、大いばりで「お陰様で元気ですよ」と答えることにしよう。そして自然なお迎えが来るまで、手を添え口を添えて居心地よく過ごさせて上げることが、今、家族に出来る親孝行なんだろう。

NHK、土曜日午後の番組に出てくる「百歳、万歳」に比べると、母の状態は少し淋しい気持ちにさせられるが、この世に百年生きてきたことに間違いはない。
送るエールはやはり「百歳、バンザーイ」かな。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「嬉しい便り」 | トップ | 「場違い」 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
百歳 (tatu_no_ko)
2008-06-28 19:51:59
早くに両親を亡くし、yattaro-さんの経験はしておりません。病院の床に寝ている姿を見たとき、お話に似た気持ちになった、今そう思いかえせます。
最後の1行がうれしい気持ちになります。
返信する
tatu_no_koさん (yattaro-)
2008-06-28 20:25:49
次男坊ながら、ずーっと同居です。
わずかに、単身赴任した1年あまりが別居だけです。
遠くに離れて親を思うという経験のない私には、、親が近く過ぎて、つい粗末に思うこともあります。
でもまあ、精一杯の長生きをしてくれれば、と願っているところです。
返信する
ややこしい (takeko bussell)
2008-06-29 04:06:57
うらやましいこと!親孝行をしようと思った時?親はなし。両親を6歳も越して生きているわが身でーす。ややこしく考えないで??がんばって。
返信する
元気なtaketyan (yattaro-)
2008-06-29 10:58:52
小生なんぞは、親の年を越えるほどはとても生きられないでしょうが、まあ、今できる親孝行をしながら、ボツボツやりますよ。taketyanも元気でね。
返信する
場違い (takeko bussell)
2008-06-29 19:53:04
そーそー外見?にとらわれずその場その場をしごくのが一番よ
返信する

コメントを投稿

家族・孫話」カテゴリの最新記事