「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

虫干し。ヨーロッパ紀行 ①

2009年07月04日 | 旅行・レジャー
行ってきました、ヨーロッパ!
フランス・スイス・ドイツ。ついでに15分ばかり国境を通り抜けたオーストリア、さらには飛行機乗り継ぎの韓国。
足し算でいけば5カ国か・・・

何はともあれ、普段、陽が当たるのを好まない「カミサン」という味噌桶を引っ張り出しての虫干し旅行。
一度は話のタネにしたかったヨーロッパ見聞。ついに実現。

味噌桶の虫干しにふさわしく、連日の快晴。来る日も来る日も見事な青空が、強い紫外線と共に歓迎してくれた。
その上、日の長~いヨーロッパの初夏。日が沈むのは夜の9時45分頃。10時を過ぎても明るい空。

あれこれ見せてもらった。色々感じるところもあった。この目で確かめた。やはり行って良かった。
そして元気に無事帰ってきたことを喜んでいる。

たかが10日、されど10日。二度とないかも知れないチャンス…とばかりに、情景や背景を可能な限り詰め込んだ。写真も撮って撮って撮りまくった。あれもこれも書きたいことは山ほどある。

中でも、スイス。 真っ白い雪を頂いたアルプス連峰の輝きは、山や海に神宿る、という信仰にも似た感情が胸の奥に潜むこの身にとっては、神々しささえ感じられ身の締まる思いで仰ぎ見た。

ユングフラウヨッホ4158㍍がそそり立つ左側に、アイガー北壁。物語や映像でしかお目に掛かれなかった雄大なパノラマが視界一杯に広がる。 そしてまた何よりもマッターホルン4478㍍の雪化粧と氷河をまとった、天を突く勇姿は、実物以外では味わえない感動をおぼえた。どんな絵はがきも現物には遠く及ばない。

自然の風雨や厳しさによって創り出される、これほど強烈な立体的彫刻美を目の当たりにすると、それ以降の歴史豊かな人間の手による建造物・神社仏閣などの造形美が、大変気の毒ではあるが少し霞んでしまう感は免れない。とは言え、至る所、目にする全てが初物という感動に変わりはない。

多くの友達からお勧め頂いた今回の旅行。また大きな心の財産になったことに違いはない。もっともっと多くを、記憶のあるうちに書き残しておきたいと思っています。 飽きずにお付き合い頂けると有り難く存じ上げそうろう……ですよ。

       ( 写真: 青空に向かってそそり立つ雄大なマッターホルン。)(絵はがきではありませんぞ…) 
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「これがアタシの…」 | トップ | 虫干し。ヨーロッパ紀行 ② »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかえりなさい (ロードスター)
2009-07-04 12:36:54
帰国第一報から強烈な写真。満足のいく旅行だったようですね。載せきれないほどの写真があるようです。出し惜しみせずにアップして見せてください。何はともあれ無事でご帰還、よかったですね。
マッターホルン、まさに神宿る峰。どのあたりまで近づけたのでしょうか。また聞かせてください。
返信する
おかえりなさい (ピヨピヨ)
2009-07-04 15:07:49
やっぱり10日間は長かったですよ。
その分、今後の旅行話&写真で楽しませてくださいね。
早速この写真、絵葉書かと思える程の美しさですねる。スイスの山には子供の頃から憧れていました。チョコレートのイメージと共に。。。
雨が降らなかったとは、やっぱり日頃の行いが良い証拠ではないでしょうか?
10日間「そっちはどんな?」と雨のことを気にかけていたんですよ・・・しつこいかいね~。
ご無事のお帰り喜んでいます。
返信する
写真特集も (tatu_no_ko)
2009-07-04 19:18:13
書きたい熱い思いが伝わる紀行初回です。10日間の楽しまれた旅行記を読ませてもらいながら、未知の欧州を楽しみたいと思います。写真だけの特集日も期待しています。
どんな展開があるのでしょうか。
返信する
ヨーロッパ (takeko)
2009-07-05 00:39:13
写真を見てちょっと涼しく感じました。暑くて暑くて死にそうなと文句を言っていたところです。いっぱい聞かせてね
返信する
お帰りなさいませ~ (金ちゃん)
2009-07-05 01:03:08
あー、一度は行ってみたいヨーロッパ。
10日間の旅行の興奮がエッセーから伝わってきます。このブログは写真が1枚しか載せられませんか。私も「思い出のアルバム」が見たいです。
返信する
お帰りなさい^^ (rabbit125cc)
2009-07-05 02:42:02
マッターホルンに篭り修行し(冗談です)、とてつもなくパワーアップして帰って来られたようですねw
文章から受ける印象も10歳は若返った様に感じます^^
時差などで体調を崩しがちですが、どうかヤッタロー見聞録を早めにアップしてくださいませ。
皆が(私も)楽しみに待っていますよ^^

何よりもご無事で帰って来られたことをお喜び申し上げます。
返信する
ロードスターさん (yattaro-)
2009-07-05 10:21:41
初めてのヨーロッパ。色んなノウハウを授かり、お陰様で楽しく充実した旅となりました。改めて感謝しております。
600枚を越す写真の整理、なかなか進みませんが、そのシーンを思い出しながらあれこれ思いめぐらせるのでしょう。
全体を通して、一番強烈な印象として残ったのがこの写真でした。またお邪魔してゆっくりと……。
返信する
そっちは…ピヨピヨさん (yattaro-)
2009-07-05 10:27:19
「そっちはどんな?…」お天気まで気にして頂いて恐縮でした。
お陰様で、それこそバスの移動時、スコールはあったものの、田舎者の見学には一切支障のない、どうかすると日傘の相合い傘が必要なようでした。
やはり日頃の行いでしょうか??味噌桶の……。

スイスの山々…文字通りハイジの世界です。語り尽くせないロマンを感じました。
返信する
tatu_no_koさん (yattaro-)
2009-07-05 10:29:41
写真はそれこそ思いっきり撮りました。
デジカメって有り難いですね。それでもなかなかお目にかけるものは少なくて…。
また少しずつアップ出来たらいいなと思っています。
返信する
takekoさん (yattaro-)
2009-07-05 10:35:22
スイス、4000㍍級の連なるアルプスを背景にした緑豊かな草原・とりどりの花。
どれをとっても、一度は目にしておきたい素敵な景色・雄大な地球を観賞してきました。
返信する

コメントを投稿

旅行・レジャー」カテゴリの最新記事