「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「レストラン・ライブ」

2009年02月16日 | つれづれ噺
1月上旬に1度経験して、今回が2度目となるプロのギタリストによるレストランライブ。 アーチストネーム“ 光秀 Mituhide ”
聴衆はたったの4人。実にもったいない話である。それだけに、私たちの為にだけ素敵な演奏を聴かせてもらえて改めてこの上ない喜びを感じている。

今回は直接、奏者と色んなお話しをさせてもらい、ブログアップの了解も得た。
もちろん、名刺はもとよりプロフィールなどの資料も頂いて来た。

1961年、山口県下関市に生まれる。15歳でギターを始め、阿部勝昭・高橋徹に師事する。
大学在学中から北九州を中心にプロとして演奏活動開始。
1990年から全国縦断チャペルコンサートを行う。北海道・千葉・京都・三重他中四国・九州など全60会場の実績を残す。
1993年からヨーロッパでギター修学。その後日本各地のコンサートツアー実施。ボランティアによる新潟中越地震、医療音楽に基づくヒーリングコンサートなど幅広いコンサート活動を展開中。

このような実績の持ち主が何故、月に1度とはいえ、お客さんもまばらなレストランライブなのか?「店のオーナーと古くからのお付き合いがあるから…」と、多くを語らない。

一人でも二人でも、ちょっと耳を傾けてくれたらそれでいい…と、欲がない。何か事情がありそうだが、深く詮索するほど野暮ではない。ただ、正直なところ、責めて月1回のコンサートのポスターくらい作りましょうか…とオーナーに持ちかけたら、とんでもないホンネの話が帰ってきた。

実はこのレストランそのものが、道路拡幅工事のため取り壊しになるので、自分たちはお店を畳むのだという。おそらく来月が最後のコンサートだろうという。

せっかく、間近に鑑賞出来るホンモノの良さに巡り会えて、ブログアップの了解も取り、少しでも宣伝してコーヒー友達を増やせるといいな…なんて思った矢先にこれである。 やっぱりホンモノには縁が薄いのかしら。

そんなわけで、誠に残念ながらこのレストランライブはこれまで。チョーン!!

実は数年前、市長を囲む自治会協議会の席で、「小中学校の通学路として避けられない国道に、わずか1㍍に満たない歩道とは危険きわまりない…早急な対策を望む…」と強談判に及んだことを思い出した。あの時の報いか…アーア! 世間は狭いなー……。

         ( 写真 : 終演間近な 光秀 さんのレストランライブ )
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「さらば、義理チョコ」 | トップ | 「市民活動」 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さびしいですね (matsu)
2009-02-16 22:37:46
この方については2回目のブログですね。「ほんものはやはりほんもの」のような前回の投稿の記憶があります。
それにしてももう1回でおしまいとは残念ですし、寂しいです。切なくほろ苦いコーヒーになりそうですね。

ところでまた「聞きたがり屋」が目を覚ましました。
何の曲を弾いてくださったんでしょうか。

来月のラスト・コンサートを心行くまで楽しんでくださいませ。

返信する
生演奏 (takeko)
2009-02-17 02:45:49
2日前に金丸さんが企画したサロン、2回目だったけど生でギターを聞かせてもらったとメールが写真入りできて夕べメッセンジャーで話した事。せっかくチャンスができたと思ったところでもう終わり?これが人生と言うものかもね。残念でした。
返信する
惜しいです… matsuさん (yattaro-)
2009-02-17 08:09:54
せっかく身近になれたホンモノのアーチストとの交流「レストランライブ」が3回目にしてラストになるとは寂しいし惜しいです。
でもまた他の場所でお目に掛かることがあるでしょう。

演奏のレパートリーは4000曲はあるそうです。
それこそ、クラシックからポピュラー、映画音楽、フォーク、童謡、演歌なんでもござれです。
今回の印象に残ったのは、耳慣れた「ベサメムーチョ」「禁じられた遊び」「雪が降る」お得意のクラシック数曲、リクエストのシクラメンの香りなどなどです。あっという間の1時間です。
来月のラストコンサートを楽しみに待ちます。
返信する
武ちゃん (yattaro-)
2009-02-17 08:12:38
金丸さんの企画したサロンって何でしょうね?
今度メールでも入れてもらえるよう、伝えておいてね。
せっかく、いい巡り会いだったのに残念!!
返信する
残念です (anne)
2009-02-17 11:57:19
私も、昨日知りました。
美味しいので、最近、ランチによく利用していたのですが。。。。。

来月は、是非聴きに行きたいです。
返信する
そうですか (金ちゃん)
2009-02-17 12:43:55
せっかく知ったばかりなのに、残念ですね。
他でのご活躍をお祈りしています。
返信する
anneさん (yattaro-)
2009-02-17 20:54:51
残念ながら、このようなことになりました。
せっかくプロとの近しいお付き合いになりそうだったのに……。
来月のラストコンサートも是非聴かせてもらいます。
返信する
金ちゃん (yattaro-)
2009-02-17 20:57:02
レパートリーは4000曲、ジャンルも幅広いので、何処でも活躍されますから、またお目に掛かることもあるでしょう。 兎に角残念です。
返信する
残念です (tatu_no_ko)
2009-02-17 21:10:11
歌は音痴ですがギターの音色には感心があり、いつか聞かせてもらいたいと思っていましたが、終りとは残念ですね。
ご活躍を記念致します。
返信する
tatu_no_koさん (yattaro-)
2009-02-17 21:41:19
レストランオーナーの話では、来月の第2木曜日は確実に営業、コンサートもあるようです。
その次は保証できない…とのことでした。
来月のラストコンサート、時間が取れたらご一緒しましょう。
返信する

コメントを投稿

つれづれ噺」カテゴリの最新記事