「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「百日紅(さるすべり)」

2008年08月21日 | 季節の移ろい・出来事
 ひところの灼け付く夏の太陽が少し遠のいてくれたのか、朝夕が凌ぎやすくなるのは嬉しい。
 気候的にも間違いなく暑い夏であったが、4年に1度のスポーツの祭典オリンピックはもっと熱く燃えた。その一方で、本来なら暑い夏の話題を独占するはずの高校野球が、今年ばかりは少し影の薄い存在になったのは気の毒である。

 暑い陽射しに立ち向かうのは、オリンピックや高校野球だけではない。身の回りに目を向けてみると、この陽射しに向かってけなげに咲く花もある。その代表格は夾竹桃だと思い込んでいた。インド原産で暑さや水不足にも強く、うだるような暑さの中を敢然と咲き、見事な色とりどりの花を楽しませてくれる。

 ところが今ひとつ、広げた枝葉いっぱいに見事なピンク色で、暑さに弱る人々の心を柔らかく慰めてくれる「さるすべり」の花が見頃である。花の時期が長いことから百日紅とも呼ばれる。こちらは中国南部原産で、古く我が国に入ってきたこともあって、そのたたずまいは我々の生活に溶け込んでいるようだ。

 毎年夏には樹皮がむけてスベスべしていることから、さるすべりと呼ばれ、その幹は奇妙に曲がりくねってコブを作る特性を生かして、そのまま床柱や装飾材に使われることが多いという。

  炎天の 地上花あり 百日紅      高浜虚子

 ちなみに、花言葉は「敬愛・潔白 雄弁」と言われ、あまり縁がない言葉が並んでいる。

 過ぎゆく夏を惜しむほどの感傷は持ち合わせていないが、風にゆらぐサルスベリを見ていると、実に身近なところにも季節季節に、確実に花を咲かせ、人々の気持ちをほぐす木々があることを感じてホッとする。

       ( 写真:見事に咲き誇る“さるすべり”)
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「不思議発見」 | トップ | 「頂点を極める」 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
発見 (ロードスター)
2008-08-21 22:04:43
さるすべりの花、私はまだ見たことはありません。
この年になり始めて気が付くことの多い昨今です。
見れども見えず…で過ごしていただけかもしれませんね。
返信する
花言葉 (kei)
2008-08-21 23:35:59
群がっている状態を眺めるとわかりにくいでしょうが、散っているのをつらつら眺めますと?、まさに“ちりめん”。白も好きです。

花言葉、「あまり縁がなさそう」でもありませんよ。
yattaro-さんにふさわしいのではありませんか。
返信する
ロードスターさん (yattaro-)
2008-08-22 07:55:56
それは意外でした。只、お目には止まっているのでしょうが、これが「さるすべり」と言う意識がなかったのかも知れませんね。
背丈は私たちくらいの物が多く、今時、ピンクの鮮やかな花が眼に止まったら恐らくそれだと思います。
一輪ずつの花ではなく、小さい花弁が集まって一つの房をなしている感じです。見れども見えず…などという大げさなことでもありません。
返信する
kei さん (yattaro-)
2008-08-22 08:02:12
白い百日紅もきれいですよね。なるほど“ちりめん”ですか。
花言葉に負けないようがんばらないといけませんね。
返信する
花の名 (anne)
2008-08-23 09:57:40
忙しいと花をじっくり見ることができません。リタイヤしたら、花の博士になれるかも?

昨日は、失敗作の豆乳ゼリーもどきですみません。

アバウトな私。エッセイも同じかな?

今日の、広場にのっていますね。

さすがですね。
返信する
ご馳走様、anneさん (yattaro-)
2008-08-23 11:39:52
昨日はお疲れ様、そしてご馳走様。
忙しい毎日ですが、「忙中閑有り」 忙しい中で、ちょっと回りに眼を・気を配る余裕を持つことが、エッセイ作りの原動力になるのかな?なーんてね。

広場、久しぶりです。今日のブログはこれに決まり!
返信する

コメントを投稿

季節の移ろい・出来事」カテゴリの最新記事