
水害で困っている所も有ると言うのに、こちら越後の魚沼は旱害模様。
そこで、朝早くから400ℓタンクに水を詰めて山の畑に。

水を組み入れる間、マックスは助手席にで待ちます。

山の畑に着きました。
こんなに日照りが続くと言うのに、さつま芋の葉には朝露が見える。

いつの間にか、越後三山の残雪もすっかり見えなくなった。
こうなると、魚沼も本格的な暑さで猛暑日が続くようになります。

青々とはしているけれども、水が欲しそうなニンジン畑。

ニンジンにエンジンポンプで散水。

続いてネギ畑にも散水。

山を降り、下り道が始まる直前の「なるこユリ」畑越しに越後三山を見る。

山の畑と水場を二往復して散水し、最後は下の畑で里芋に散水。
ここは、すぐ脇に小川が流れているので、エンジンポンプで直接汲み上げて散水。
野菜たちも少しは息をつくだろうけれど、気休め程度かも知れません。
今日は午後からの降水確率が50パーセントで少しばかり希望が持てますが・・・・。