畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

お、安納芋の芽が出たぞ

2015-05-01 20:03:20 | 野菜

 さつま芋の種芋を「芋床」に伏せてから10日近く経っただろうか。
昨日は夕方、芋床の覆いのビニールを掛ける際に赤い「安納芋」の芽を見つけた。あ、上の緑は雑草ね。



 芋床の土中に差し込んでいる温度計はここのところ34℃位。
少し温度が高過ぎたかな。なんて心配もしていたからやはり嬉しい初芽の出です。



 昨日も少し触れましたが、「緑ナス」の成長が順調。
本葉2~3枚が丸ポットへの移植適期とあり、作業を始めます。



 指導書などでは、苗は間引いて1本にと有るけれども、もったいなくて間引き無し。
いえ、実は間引く際にチクンと胸が痛むのも本音。可哀そうですもの。



 それで、丸ポットも二つ準備してポット用培土を詰めて準備。
連結ポットから取り出した、苗を二つに割って植え替えます。



 左側の長い72穴の連結ポットは例の「ヴィオレッタ・デ・フィレンツェ」の苗。
この他にも、50本ほど芽生えているから、丁寧に移植したら150鉢は出来るだろう。



 その向こうは「食用ホウズキ」の苗です。
昨年までは支柱の必要な大きな姿の「食用ホウズキ」でしたが、今年は小さくて放任できる種類。

 昨年、二株スベルべママが苗を探して来て植え、美味しい実が付いたのと同じ種類。
フルーツ、そうマンゴーの様なさわやかな後味が口中に残りますからお楽しみに。



 その向こうは「万願寺とうがらし」「ピーマン」と続き、奥、最後のポットは「黄金マクワウリ」。
もう、電熱シートの上は、育ってきた苗達で大賑わい。

 これを大型丸ポットに移植し続けているけれど、問題は置き場所。
狭い、簡易温室の中には苗が、あふれかえるような状態になりつつ有ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする