畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

「ナスの王国」!?

2015-05-30 04:43:35 | 野菜

 先日の「ヴィオレッタ・デ・フィレンツェ」の話しでも触れたけれど、
スベルべママに「漬物にする普通のナスが無い」と言われて、ナスの苗を5本買い足した。



 でも、その買い物の際に、懇意にして頂いている苗屋さんから、
「作ってみませんか?」と、色々なナスの苗をお預かりすることになった。

 有る種苗会社のナスに関する宣伝、キャンペーンの展開のようですね。
「ナスの王国」と言うタグに、このナスの名前は「プリンセスグリーン」ですって。



 おー、不プリンセスの次は「茄子白爵」ですぞ。
伯爵の伯の字が白ってところが洒落なんでしょうね。



 「プリンセススリム」ですよ。
さぞや、スリムで美しいプリンセスなんでしょう(笑)。



 まだまだ有ります。
「茄子緑王」って、スベルべが作っている緑種よりも少し小さそうですね。
 


 で、先日アップした今年の茄子の主役「ヴィオレッタ・デ・フィレンツェ」です。
極端に暑い天候のため、苗たちは苦労し葉先が茶色に焼けたりしています。



 さー、ズッキーニも大きく育って来ましたよ。
でも、例年以上に植え付けたり、まだ植え付けの予定が有ると言うのに雨が降らない。

 週間天気予報で、日曜日31日に雨の傘マークがついて期待していました。
でもね、なんじゃこりゃー、昨日の夕方の予報では傘マークが消えちゃったー。

 「こりゃ、気象庁なんとかせい!」なんて叱っても仕方ないしねー。
かれこれ20日も降っていないなー。これから軽トラに載せた400ℓタンクで水を播きに行きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする