畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

獣道から飛び出したカモシカ

2021-05-11 04:29:53 | 自然

 山の我が家の畑の隣は、耕作放棄地と化している。

耕作をやめてから、10年近い時間が流れたのかな。緑一色です。

 

 緑一色をオールグリーンとか「リュウイーソ」と呼ぶのは麻雀(笑)。

そんな言葉が頭をかすめる中、一直線に伸びる獣道を見つけた。クマではないな。

 

 この耕作放棄地の片側にこんなに太い、アスパラガスのようなワラビが出る。

ひそかに、このワラビの根を掘り取って栽培しようかと、思い続けています。

 

 ワラビを採って、軽トラに帰ろうとしたその時です。

隣の杉林から、大きな物音共に二頭のカモシカが走り出してきた。

 とっさにポケットからカメラを取り出し「止まれっ!」と叫ぶ。

そんなことを言っても立ち止まる相手ではない。カメラが起動したのは走り去った後。

でも、ほらかろうじて間に合い、一頭の後ろ姿だけは捉えることができた。

 

 耕作放棄地の緑色、スギナの中にははっきりと二頭の足跡。

これが、カモシカではなくてクマだったら大変なことでしたね。

 以前は深山でなくては目にすることが無かったカモシカです。

身近に近づいたのか、この山が深山化してしまったのか、驚くような現実です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする