畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

十二ヶ岳に登る(その3)

2016-12-26 04:56:29 | 登山

  ようやく、山頂にくつろぐメンバーの姿が見え、談笑の声も。

少し気取って息を整えてから最後の一歩を踏み出したスベルべでした。

 

  さて、これも楽しみの一つの昼食。

普段だったらお酒を取り出すのだけれども、この日は運転手でもあり、我慢我慢。

 

  360度視界が開けた山頂での昼食は本当に気分爽快で美味しいことこの上なし。

聞くところによると、この日は我が地域の花卉栽培グループがゴルフの大会を開催しているとか。

 

  反対側を見ます。反対側と言う事は北東方向になるのかな。

右手の方に大規模なソーラー発電所が見えますね。

 

 西方は浅間山かな、草津白根山かな。

 白い雪が見えるけれども、やはり今の時期にしては少ないのかな。

 

 頂上に設置された方位盤です。

「東京スカイツリー」と「サンシャインビル」なんて表示が見えるがホントかなー。

 

 カメラの解像度の関係で画面には見えないけれど、本当に見えたんですよ。

「サンシャインビル」までは見えなかったけれども、少し感激でしたね。

             (続く)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連載94-2「バンビの事」(その2終わり)

2016-12-25 07:14:37 | 暮らし

   「バンビの事」-(2終わり)


  そこで「バンビ」に手振りをしながら話し掛けた。「こうしてな、首に巻いていた手拭いを落としてしまったよ。バンビ、見つけて来なさい。」と。

 

 しばらくしてゼンマイ採りを続けていた婆ちゃんの前に、手拭いを咥えた「バンビ」が現れたそうだ。本当に賢い犬で、私の話を理解したのだと、嬉しそうに話した。


 そしてしばらくの後、どんな事情かのっぴきならぬ理由が出来たらしく、

そんな可愛がっていた「バンビ」を手放してしまった。

二十数キロも離れた小千谷の鯉飼いに譲ったのだと言う。

 

 我が家は「バンビ」が貰われた小千谷の家と母の実家のほぼ中間に位置していた。

 ある日外で何かしていた私が、ふと国道を見ると「バンビ」がトコトコと歩いているではないか。

「バンビ!バン!」と大きな声で呼んだ。バンとも略して呼ばれても居たのだ。

その犬はチラッと私に視線を向けたが、立ち止まりもせずに歩き去った。

国道もまだ砂利道で、車の通行もまれではあった。


 似ていたが違うな。「バンビ」のはずが無い。それにしても似ていたと思った。

その頃は犬の放し飼いだって珍しくも無かった。

 

 しばらくして、驚くべき話が聞かされた。やはりあの犬は「バンビ」だったのだ。

痩せてやつれ果てた姿で実家にたどり着いたのだったと言う。


 そして、そのまま床下に潜り込み死んでしまったのだそうだ。

話を聞いて涙がこぼれた。どうしても帰りたくて、命がけで帰ったのだ。

しかし、疲れと自分の居場所が無いと言う絶望感からか、

哀れ餌も食べずに死んだのだ。


 哲学者じみた垂れたヒゲの顔が思い出され、その気持ちに考えさせられ、

私の思い出し泣きの涙は止まらなくなってしまった。


             (終わり)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二ヶ岳に登る(その2)

2016-12-25 04:41:09 | 登山

 杉とヒノキの樹林帯を抜けると「見透し台」と言う標識にぶつかる。

読み方は何だろう普通だと「見晴台」ですけれどもねー。何か曰くがあるのかな。

 

 でも、名前の通りと言うか絶景が見えるポイント。

気取って松の葉を借景と言うか前に意識して入れてみました。

  

 

  山すその斜面に広がる市街地は「伊香保温泉」だと言います。

その手前にはゴルフ場も見え、なんと他にも6カ所のゴルフ場が見えましたよ。

 

  さて、その「見透し台」からの登りがきつかったですねー。

カメラを操作しているうちにスタートが一歩遅れ、なかなか追いつけません。

 スベルべよりも年上の先輩も、そして女性たちも健脚なことは驚くばかり。

必死で追うと、心臓が口から飛び出しそうな気がしてきましたよ。

 

  そして、ラスト5分は最後のもがき。

急登と言う事でしょうか、コース中で唯一のロープが張ってあります。

 

 昨年登った「掃部ヶ岳」も同じような場所がありました。

 火山性の山が多い群馬の山の特徴でしょうか、垂直に近い斜面です。

             (続く)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二ヶ岳に登る(その1)

2016-12-24 05:21:11 | 登山

 昨日は群馬県の山「十二ヶ岳」に登ってきました。

新潟県側の雨の気候とは反対に、関越道の清水トンネルを越えると陽のさす天候で感激。

 

  山すその駐車場に到着し看板を見上げます。

目指すは「十二ヶ岳」の山頂。2時間余りの行程になる予定。

 

  メンバーは所属する山の会の14名。

平均年齢は・・・・、内緒。最高齢は81歳でした。

 

  いよいよ本格的な登りにかかります。

スベルべにとっては年末ながら、本年唯一の本格的山登りです。

 

  いわれは分かりませんでしたが、こんな道標が所々に。

遭難時にこの番号で連絡すると、所在地が瞬時にわかるというシステムは素晴らしい取り組み。

 

  車道が終わります。

やはり、最高齢の81歳のメンバーは遅れ気味ですが、サポートするメンバーもいて大丈夫。

 

 杉とヒノキの混ざった林の中を登ります。

先行者の足の速いこと速い事。すこし油断をするとすぐに引き離されてしまいます。

               (続く)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪は小休止状態

2016-12-23 04:32:15 | 風景

 30センチ以上も積もっていた雪も、高温注意報が出るほどの気候に大分溶けました。

一昨日の駅前は積もった雪も消え、舗装が出ています。除雪体制に入ったけれど拍子抜けです。

 

 除雪車が2回ほど入ったはずですが駅前道路もご覧の通り。

暖かな日差しが降り注ぐ、今としては珍しい天候の一日です。

 

 40数年前の豪雪時には、右に見える建物は雪に埋もれそうでした。

今年もかなり降るというのが、スベルべの降雪予報ですがさてどうなることでしょう。

 

 少ないとは言え、水田は雪に覆われ雪原状態。

国道を行き交う自動車も見えるが、除雪が繰り返されると大型トラックさえ見えないほどになります。

 

 勤務時間が終わり、所用で出かけた際に堤防に車を乗り入れシャッターを切りました。

魚野川越しに、雪で覆われた越後三山が陽の光を浴びて輝いています。

 冬の束の間の光景とも言える、12月師走の風景ですね。

今日は、あの雪の山を越え群馬県の山に登って来ます。晴れたら良いのですが。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする