夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

今週もはじまりました

2014-11-17 19:47:05 | 子供のこと身辺雑記
車で半時間ほど東へ走ったところに十歳年上の叔母が住んでいる
独身時代から十歳しか違わないから〇子姉ちゃんーと呼んでいる
母の一番末の妹で 母はよく気にかけていた

母のようにはできないけれど 時々 出来合いのお惣菜とかお菓子とか手土産に訪ねるようにしている

姑の家からの帰りに 近所にできた豆腐専門店のアツアツお惣菜やらパンやら お菓子などさげて 寄って 近況やら昔話などして

帰宅してから姑の好きな南瓜を煮て お味噌汁作って
夕方 できたおかずを届けて 帰り道に学校から帰ってくる長男を駅で拾って 一緒に帰宅

長男の夕飯は 豆腐専門店で買った「まぼろしの豆腐」
これを電子レンジで加熱3分 あとは冷奴の薬味と同じ パックの鰹節・生姜のすりおろしたの・味付け海苔やら醤油などかけるだけ

南瓜の煮物にお味噌汁にサラダ 果物はリンゴ






日曜日の昼食はホットケーキ(私が食べたかっただけ・笑)
手抜きででかく焼いています



豚肉と野菜を炒めただけ


料理して 犬の食べ物やら水を替えて
買い物して 時々掃除

ただそれだけで日々過ぎていきます

昨日は主人と長男に手伝ってもらって 炬燵用意とホットカーペット ストーブも出したし

今週は週半ばに姑の家の庭 週末には我が家の庭に植木屋さんが入ります


庭も冬支度

無いようで雑用がなにやかやとあり 
片付けながら 年を取って(ババアになって)いきます・笑


エキシビジョンから切り取るように・2

2014-11-17 17:52:36 | スポーツ
女子個人で優勝の18歳 現役の高校生の本郷理華選手
エキシビジョンでは去年のプログラムから「ドン・キホーテ」を滑りました
アンコールには今年のフリープログラムの「カルメン」を









それから録画して繰り返し 観てしまった長洲未来さんのエキシビジョン演技から

エキシビジョンから 切り取るように・1

2014-11-17 17:32:45 | スポーツ
昨夜BSにてフイギュアスケート グランプリシリーズ2014 ロシア大会のエキシビジョンが放送されました
個人の男子に女子 ペア アイスダンス5位入賞者から出場
それにフイギュアスケートのシンクロ演技などもあり かなり時間は長かったです

ロシアの選手は美男美女が多いな~~~などと感心しつつ

男子フイギュア2位のセルゲイ・ボロノフ選手はロシアの男の魂を歌った曲で雄々しく滑りました

ペア2位のエフゲニー・タラソワとモロゾフ組 女性はひどく清楚な雰囲気がある「もちろん」美人です

アイスダンス5位のアレクサンドラ・ステパノワとイワン・プキン組はセリーヌ・デイオンの歌を演技に使用です
プキン選手のお父様はスケート選手で金メダリストなのだとか 解説の八木沼純子さんが懐かしそうに話しておられました

アイスダンス4位のヴィクトリア・シニツイナ(19歳)とニキータ・カツアラポフ(23歳)組
男性のカツアラポフ選手は180cm 
女性のシニツイナ選手は166cm

ご覧のように「とびきりの」美女


チェコのミハル・ブレジナ選手 24歳 使った曲は「ワンダー ウオール」
↓ イケメンです



アイスダンス優勝は アメリカのチョックとベイツ組↓
大人の雰囲気でした


男子個人優勝はスペインのハビエル・フエルナンデス選手 23歳
ロシアにもフアンが多いとかで盛り上がっておりました






アンコールには上着を脱いで お色直しで ショートプログラムの「ブラック ベテイ」を



こんな感じでノリノリでした

一発勝負であるだけに 試合はこわいなーと思います

2014-11-17 07:08:08 | スポーツ
フイギュアスケート グランプリシリーズ2014 第四戦 ロシア大会
解説 織田信成さん

女子フリープログラム
チェコ エリュシカ・ブレジノバ選手 18歳 映画「13ウオリアーズ」より
端正な顔立ちの美女
ショートは11位
ジャンプすっぽ抜けや手をつくなどのミスあり
フリー 87.40
トータル 134.04





大庭雅(おおば みやび)選手 19歳 「レ・ミゼラブル」
ショートではミスもあり10位でした
グランプリシリーズ・デビュー戦とうこともあり緊張もあったのでしょう

冴えてブルーの衣装
ジャンプ全て成功
織田信成さんの言葉から「すばらしかったです!」

キスアンドクライでは ジュニアの頃からの飾らない笑顔を見せていました
フリー 107.81
トータル 154.57
結果6位になりました

ショートでミスがなければなーと惜しまれます

大庭雅選手の言葉から「あの 今日は本当に楽しかったです 
ちょっと後半 スローのところで体力が持つかなと心配だったので
ジャンプが跳べたことが 嬉しいです
次もしめるぞと 強い気持ちで滑ることができたので 

グランプリという大きな試合に出させていただけて 嬉しかったです
全日本に向けて頑張っていきたいと思います」





アメリカ アンジェラ・ワン選手 18歳 映画「愛のイエントル」より ほか
沈んだ赤紫色の衣装
ジャンプすっぽ抜け
キスアンドクライでは顔をしかめる表情の下品さが気になりました
フリー 99.50
トータル 150.75




ロシア マリア・アルテミエワ選手 21歳 ショパン「バラード 第四ヘ短調」ほか
白の衣装
ジャンプでちょっとバランス崩す
転倒もあってか動きに少し滑らかさが欠ける気がしました
フリー 92.84
トータル 144.72




韓国 パク・ソヨン選手 17歳 映画「ロミオとジュリエット」より
衣装の色は黒
ジュリエットの衣装が黒ーというのは珍しいなーと思いました
今季「ロミオとジュリエット」をプログラムに使っているロシアのユリア・リプニツカヤ選手は水色の衣装であったなーと
ちょっと思い出しました
ジュリエット対決だなと
ジャンプの着地でバランス崩した以外は そんなには取り立ててミスない演技でした
フリー 109.53
トータル 163.24
平昌冬季五輪では中心選手になるのでしょう
織田信成さんの言葉「(演技が)キム・ヨナに似てきましたね」




ロシア マリア・スタヴィツカヤ選手 17歳 「ドン・キホーテ」より
ちょっとバランスを時に崩す程度 大きなミスはありません
細身で手足の長い選手です
華やかな曲にのせてジャンプを決めていました
フリー 98.71
トータル 153.49




アメリカ アシュリー・ケイン選手 19歳 映画「エビータ」より
身長168cm
ジャンプの着地でバランスを崩す 手をつくーなどのミスあり
ボーカル入りです
フリー 93.72
トータル 150.90





アメリカ 長洲未来選手 21歳 「マダム・バタフライ」
冒頭から曲に合った難しい美しいジャンプを次々と決めていきます
流れも演技全体を通して とても美しいです
織田信成さんが回転不足なジャンプをとても惜しがっておられたのも印象的でした
フリー 106.98
トータル 165.88
エキシビジョンでは情感豊かな思わずみいってしまう演技を見せてくれました
素敵な時間でした





ロシア アンナ・パゴリラヤ選手 16歳 「火の鳥」
珍しくも手をつくー他ミスあり
不調ーな 印象でした
今日の演技には前シーズン同じ楽曲を使用した町田樹選手のプログラムのような感動はありません
演技中 女性コーチも厳しい目をしていました
地元開催のプレッシャーに負けてしまったのでしょうか
フリー 114.11
トータル 173.43




本郷理華選手 18歳 「カルメン」
ノーミスでした 演技終了後ガッツポーズ
織田信成さんいわく「ただ跳ぶでなくジャンプの質が良い
素晴らしい! 本当に美しくなりましたね」

フリー 118.15
トータル 178.00

モニターを見て 小さく「優勝しちゃった」と言っていたとか

本郷理華選手の言葉から「信じられないです!
今 出せる力を出し切れて 優勝できて良かったと思います
見て下さる先生(長久保コーチ) アドバイス下さる連盟の方々 家族に感謝したいと思います
順位のこととか ちょっと気にしちゃうところもあったんですが 最終グループで滑れるだけでも幸せなんだとー思ってー
しっかり滑れてよかったです
この(応援してくださった皆様への)感謝の気持ちを忘れずにー全日本も頑張りたいと思います

ジュニアでも優勝したことがないので 本当にうれしいです」



カナダ アレイン・チャートランド選手 18歳 映画「ドクトル・ジバゴ」より
鮮やかな美しい水色の衣装
フリー 110.80
トータル 172.00


優勝 日本 本郷理華選手 178.00
2位 ロシア アンナ・パゴリラヤ選手 173.43
3位 カナダ アレイン・チャートランド選手 172.00
4位 アメリカ 長洲未来選手 165.88
5位 韓国 パク・ソヨン選手 163.24
6位 日本 大庭雅選手 154.57
7位 ロシア マリア・スタヴィツカヤ選手 153.49
8位 アメリカ アシュリー・ケイン選手 150.90
9位 アメリカ アンジェラ・ワン選手 150.75
10位 ロシア マリア・アルテミエワ選手 144.72
11位 エリュシカ・ブレジノバ選手 134.04






男子フリープログラム
ロシア モリス・クビテラシビリ選手 19歳 「ブルー フオー エリーゼ」ほか
ボーカル入りの曲
幾つかのジャンプミスあり
フリー 112.01
トータル 174.25




イタリア イヴァン・リギーニ選手 23歳 「マイ ウエイ」
四回転にて着地転倒 他にも転倒あり
観客を楽しませることを知っている選手です
楽しい構成の振付
フリー 125.33
トータル 195.07




アメリカ ステイーブン・キャリエール選手 25歳 「月の光」ほか
ジャンプの着地が不安定でした
フリー 129.04
トータル 201.24



カナダ ジェレミー・テン選手 25歳 「ハレルヤ」
ボーカル入り
清潔感のある白の上衣と黒のスラックス
転倒などのミスはあったけれど 滑りは音楽によく合っていました
キスアンドクライでは 気のいい若者の表情も見せておりました
フリー 124.59
トータル 198.50





ロシア アルツール・ガチンスキー選手 21歳 ラフマニノフ「パガニーニの主題による狂詩曲」
勢いのある素晴らしい演技が続いておりましたが トリプルアクセルの着地で転倒あり残念!
フリー 127.13
トータル 201.26




アメリカ ジェイソン・ブラウン選手 19歳 「トリスタンとイゾルデ」
ジャンプでの両足着氷などわずかなミスはあるも勢いのある演技
フリー 159.24
トータル 235.56




アメリカ マックス・アーロン選手 22歳 映画「グラデイエーター」より
ジャンプミスがいくつかあり 以外は渾身の演技でした
フリー 135.51
トータル 212.60




ウズベキスタン ミーシャ・ジー選手 23歳 「シェルブールの雨傘」より
途中からボーカル入り
解説の織田信成さん絶賛の演技でした
フリー 158.36
トータル 238.05




チェコ ミハル・ブレジナ選手 24歳 「フイガロの結婚」
転倒以外はとても良い演技でした
エキシビジョンもとても良かったです
男前あがってました
フリー 160.34
トータル 241.23




小塚崇彦選手 25歳 「イオ・チ・サロ」
ジャンプで二度の転倒
跳びきれない(故障が完治していないのかしらーと心配になりました)
決まったジャンプはとても美しいだけに 残念です
滑りはもうとても美しくてーもったいないーですね
フリー 135.42
トータル 216.80
小塚崇彦選手の言葉から「厳しい結果になってしまった 
気合だけでは勝てないところにいるなーと実感しています
攻めて せめていこうとして逆に調子悪くなってしまったかなと
まだまだ練習が足りないかなーという気がしています
もう一回気を引き締め直して やりたいと思います
(応援して下る方々には)申し訳ないです もっと皆様に喜んでいただける演技を 全日本では絶対にしたいと思うので
宜しくお願いします」



ロシア セルゲイ・ボロノフ選手 「マンズ マンズ ワールド」
ボーカル入り
かなり素晴らしい出来で 滑り終えて嬉しそうでした
フリー 161.67
トータル 252.00




スペイン ハビエル・フエルナンデス選手 23歳 「セビリアの理髪師」より
楽しそうに滑っていました
「自分が主役だよ」って感じです
フリー 171.09
トータル 265.01






優勝 スペイン ハビエル・フエルナンデス選手 265.01
2位 ロシア セルゲイ・ボロノフ選手 252.00
3位 チェコ ミハル・ブレジナ選手 241.23
4位 ウズベキスタン ミーシャ・ジー選手 238.05
5位 アメリカ ジェイソン・ブラウン選手 235.56
6位 日本 小塚崇彦選手 216.80
7位 アメリカ マックス・アーロン選手 212.60
8位 ロシア アルツール・ガチンキー選手 201.26
9位 アメリカ ステイーブン・キャリエール選手 201.24
10位 カナダ ジェレミー・テン選手 198.50
11位 イタリア イヴァン・リギーニ選手 195.07
12位 ロシア モリス・クビテラシビリ選手 174.25