goo blog サービス終了のお知らせ 

夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

貫井徳郎著「失踪症候群」(双葉文庫)

2017-04-11 23:17:03 | 本と雑誌
失踪症候群 新装版 (双葉文庫)
貫井 徳郎
双葉社



解説 佳多山大地氏


小説そのままの内容ではありませんが「犯罪症候群」の題でドラマ化されております

謎多き人物 警視庁の警務部人事二課の環
彼は上司から依頼(相談)を受けると 自分の持つ非公式なチームでそれを解決していく

そのチームのメンバーの一人で現在は探偵をしている元刑事の原田の家庭にも焦点があてられている

調べていた事件に絡む人物と原田の娘に意外なつながりがあったのだ

親元を離れ 東京に出てきた学生達が
いつのまにか 行方不明となっている
消えている

これは どうしたわけなのか

浮かび上がる謎のグループ

「おにぎり」と呼ばれるモノ


消えたがる人間達の共通点



ろくでなしの若者達
簡単に人を殺す・・・・・

自分の人生
手放して やどかりのような生活をしても幸福にはなれないと思います
向き合いたくないことから逃げることは簡単ですが

緊急特番があるそうです 4月11日午後7時 テレビ朝日で「ありがとう、真央ちゃん」

2017-04-11 16:25:29 | テレビ番組
「フィギュアスケートで世界選手権を3度制し、2010年バンクーバー五輪銀メダルを獲得した浅田真央(26)が10日、
現役引退を発表。これを受けて、
テレビ朝日では11日よる7時より緊急スペシャル生放送「ありがとう!真央ちゃん」を放送する。

番組では、生放送で浅田の歴史を独占映像で振り返る。同局のカメラが初めて訪ねたのは、彼女がまだ14歳のとき。
そこから撮り溜めた貴重な映像の数々を、スケーターとしての成長物語とともに振り返る。

◆秘蔵映像も 素顔も明らかに


銀メダルで涙を流したバンクーバーオリンピック、劇的な演技で感動を呼んだソチオリンピックなど、数多くのドラマを描いた銀盤の歴史や、
長年の仲間たちが明かす彼女の素顔を明かす。

番組はMCを同局の富川悠太アナウンサーと竹内由恵アナウンサーが担当し、ゲストに松岡修造、八木沼純子、織田信成、鈴木明子、小塚崇彦を迎える」


私は念の為に録画もしておこうと思っています^^;