まったり まぎぃ

愉快な仲間たちの事、日常生活で思う事、好きな事あれこれ。

お歳暮?!

2009-12-11 19:48:47 | 家族関連

ボンから届きました

お歳暮

スイートポテトですって

何故

一応、荷物が届いたとの連絡はメールで入れました

”お歳暮

・・・と。

そしたら、

”おう”

という返信

・・・わからん

上の娘は、こういう事無かったしなぁ。

あ、でも、就職して最初のお給料でプレゼントは貰ったっけ

とにかく、ちょっと意図が不明で怖いもんがあります

それ以上の詳細は、怖くて聞けなかった小心者の母まぎぃ。

でもまぁ、義父母も居ることだし、お茶のお供に、丁度良かったです

明日あたり、娘が匂いを嗅ぎ付けて帰宅しないか、これまた不安・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回のランキング♪

2009-12-11 14:42:05 | 映画、ドラマ以外の韓国話題
一枝梅 イルシ゛メ

Koria

このアイテムの詳細を見る

恒例の、TSUTAYAオンラインでのランキング

今回は、年末という時節柄

”2009年アナタが最も注目した韓流作品は?”

 

一位 ある日何処かで・・・17.9%

二位 ソドンヨ・・・13.9%

三位 霜花店・・・10.2%

四位 シンデレラマン・・・9.1%

五位 白夜行・・・7.3%

六位 イルジメ・・・6.2%

七位 快刀ホンギルトン・・・5.9%

八位 冬のソナタ・・・5.0%

九位 アイリス・・・4.8%

十位 7級公務員・・・4.4% 

(12/11 14:56現在)

 

この他、「がんばれ!クムスン」、「エデンの東」、「ザ・スリングショット」等々、たっくさんの作品が挙がっています。

なかなか、これ一つ・・・とは絞れないですよね。

私はと言いますと・・・。

「花より男子」もそーだし、「イルジメ」、「空くらい地くらい」・・・etc.

やっぱり、絞りきれません。

第一、これは、それぞれが”今年観た”或いは”今年注目した”作品ですから、”今年公開された・・・”作品に限りませんからね。

それにしても、50位くらいまで出てる作品の中で、ぺ様やビョン氏出演作品の強いこと

それと、以前から感じていたんですが、最初の頃は、圧倒的にチョ・ヒョンジェくん関連の投票が多かったんですよ

多分、ヒョンジェくんのファンが多く見てるサイトなんだろうな・・・と、思ってましたが、最近は、カン・ジファン氏への投票が目立つようになってきました。

 

ところで、一位の「ある日何処かで」って、どういう作品

もしかしたら、ジファン氏の旅番組の

どなたか、ご存知の方いらっしゃいますか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『スターの恋人』やっと完観(^_^.)

2009-12-11 13:10:39 | 韓国ドラマのエトセトラ
スターの恋人 DVD-BOXII

メディアファクトリー

このアイテムの詳細を見る

以前の記事は、こちらから。

長く寝かせてました

これって、本国であんまり視聴率良くなかったんでしたっけ?

わたくしとすると、う~ん・・・という感想ですね。

 

まぁ、ハッピーエンドになるのは判っていたけど、それまでの道程が・・・ねぇ

 

なんだか、無理やりな展開って感じがしました。

マリの感情も、チョルスの気持ちの動きも、そして、ギウくん(役名忘れちゃいました)の気持ちも、なんだか事を難しくだけのように思えましたし、それが、突然の展開でハッピーエンドってぇのは・・・ねぇ。

あ、それって、カットされてた部分に詳細があるのかな

 

で、いつ、マリとチョルスの幼い頃のエピソードが再度出てくるのかと思えば、最後の最後になって・・・でしたね。

それも、思い出したのかどーか、わからない状況でしたし。

やっぱ、チョルスとヨンヒという名前の組み合わせは、日本で言う太郎と花子って意味合いなんでしょうかね

その名前の組み合わせが”運命”だとか言ってましたが。

 

マリの事務所の代表は、可愛さあまって憎さ百倍って事だったんでしょうか。

マリを育てて来たのは事実ですし、それだけに思い入れと言うか、一種の愛情が他の誰より強かったのでしょう。

手放すことがなかなか出来なくなっていました。

 

視聴と視聴の間を空け過ぎましたかねえl。

宿題のような義務感で観ちゃった所為か、感動を受けなかったです

ただ、ジウ姫が、”年取った”って事だけが、印象に残っています。

上の写真は、二人が出会った頃、日本でパパラッチに追っかけられてるシーン。

この頃が、一番面白かったかもしれません

 

追伸:12/11  16:33

そういえば、ラストに、イ・ドンゴン氏が、1シーンのみ出演してましたよね

チョルスに去られたウニョンの知り合いのようです。

ウニョンは、友人って感じですが、ドンゴン氏の方は、ウニョンに関心があるようで。

ま、何処を向いても、丸く収まったって感じです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする