“ 吉野川源流・水源地の村 ”
川上村の大自然の美しさを堪能してきました
穏やかな5月5日の子供の日
国道169号線を南へ ~大迫ダムの堰堤を渡って三の公へ ~林道終点にバイクを停めて明神滝へ向かう
明神滝はカクシ平への途中にあり、林道終点から約1.5Kmの登山道を歩く ~~ はあはあフウフウと ~ ~ 35分で滝が見えた

落差50mの明神滝です

ちょっと水量は少ないが、新緑の中を白く輝きながら落ちてゆく

清流の落ちる滝壺は、当然、こういう色です
三の公から、一旦国道169号へ戻って ~次は白川度から中奥川沿いに山の中へ入って行く、中奥川支流の鳥渡谷にも滝があるのだ

山は萌えている
こんな景色を見ながら鳥渡谷の奥へ向かう
国道からかなり走った、荒れた林道にコケないように注意しながらゆっくり進む ~林道から滝は見えない
それらしき場所にバイクを停めて急斜面を少し下ると滝が見えた

鳥渡谷のオイ滝です

晴れの日が続いてるのに水量は豊富で豪快に落ちています、落差は20mだそうです

今の時期は新緑が美しいです
滝壺は当然エメラルドグリーン!

滝壺の付近はこんな大きな岩がゴロゴロです

周りには、幹の径が1mほどあろうかと思われる大きな杉
この鳥渡谷には、ツボノ谷滝や大鯛滝や美しい渓流がたくさんあるのですが、明神滝で歩き疲れて、このオイ滝で急斜面の上り下りで疲れて、パワーが無くなってしまいました
他の滝は、また日を改めて挑戦したいと思います
俗化されていない大自然に抱かれた、素晴らしい川上村の山々と素晴らしい滝めぐりの一日でした
川上村の大自然の美しさを堪能してきました
穏やかな5月5日の子供の日
国道169号線を南へ ~大迫ダムの堰堤を渡って三の公へ ~林道終点にバイクを停めて明神滝へ向かう
明神滝はカクシ平への途中にあり、林道終点から約1.5Kmの登山道を歩く ~~ はあはあフウフウと ~ ~ 35分で滝が見えた

落差50mの明神滝です

ちょっと水量は少ないが、新緑の中を白く輝きながら落ちてゆく

清流の落ちる滝壺は、当然、こういう色です
三の公から、一旦国道169号へ戻って ~次は白川度から中奥川沿いに山の中へ入って行く、中奥川支流の鳥渡谷にも滝があるのだ

山は萌えている
こんな景色を見ながら鳥渡谷の奥へ向かう
国道からかなり走った、荒れた林道にコケないように注意しながらゆっくり進む ~林道から滝は見えない
それらしき場所にバイクを停めて急斜面を少し下ると滝が見えた

鳥渡谷のオイ滝です

晴れの日が続いてるのに水量は豊富で豪快に落ちています、落差は20mだそうです

今の時期は新緑が美しいです
滝壺は当然エメラルドグリーン!

滝壺の付近はこんな大きな岩がゴロゴロです

周りには、幹の径が1mほどあろうかと思われる大きな杉
この鳥渡谷には、ツボノ谷滝や大鯛滝や美しい渓流がたくさんあるのですが、明神滝で歩き疲れて、このオイ滝で急斜面の上り下りで疲れて、パワーが無くなってしまいました

他の滝は、また日を改めて挑戦したいと思います
俗化されていない大自然に抱かれた、素晴らしい川上村の山々と素晴らしい滝めぐりの一日でした
