5月晴れ
7時20分に家を出て本州最南端の潮岬へ行って来ました
西名阪自動車道の香芝IC ~松原 ~阪和自動車道 ~南紀田辺IC ~R42号 ~道の駅イノブータンランドすさみ ~潮岬 ~紀伊大島 ~橋杭岩 ~新宮 ~熊野 ~大泊 ~R169号で上北山村役場前 ~川上村役場前 ~吉野 ~香芝へ帰る
道の駅イノブータンランドすさみ でちょっと休憩
ここまで2時間20分、192Kmノンストップでした
この辺りから潮風に乗ってくる海の香りが心地よい
潮の匂いに♪ 包まれながら♪ ~♪ って歌がありましたが、そんな感じで太平洋を見ながら走る
潮岬の灯台
灯台から串本の街方面の眺め、ボヤ~と霞んではっきり見えません
だだっ広い芝生の最南端にある石碑
本州最南端から眺める太平洋、水平線はボヤけてます
くしもと大橋を渡って紀伊大島へ
紀伊大島の東端に佇む樫野埼灯台、日本最初の石造灯台とのことです
素晴らしい海ですネ
くしもと大橋
この向こうがループ橋になっています
紀伊大島と本州の潮岬を結ぶ くしもと大橋を渡って潮岬へ戻り橋杭岩へ向かう
大自然は芸術家! 素晴らしいものを造ります
潮が引いていたので岩の傍まで近寄って撮りました
この後は R42号線を一路北上 ~熊野の大泊で熊野灘の景色とおさらばして ~R169号へ向かう ~道路は吉野町辺りまでわりとすいていて気分よく走れた
家へ着いたら19時15分だった、
約12時間の紀伊半島ツーリング、本日の走行距離は463.5Kmでした
7時20分に家を出て本州最南端の潮岬へ行って来ました
西名阪自動車道の香芝IC ~松原 ~阪和自動車道 ~南紀田辺IC ~R42号 ~道の駅イノブータンランドすさみ ~潮岬 ~紀伊大島 ~橋杭岩 ~新宮 ~熊野 ~大泊 ~R169号で上北山村役場前 ~川上村役場前 ~吉野 ~香芝へ帰る
道の駅イノブータンランドすさみ でちょっと休憩
ここまで2時間20分、192Kmノンストップでした
この辺りから潮風に乗ってくる海の香りが心地よい
潮の匂いに♪ 包まれながら♪ ~♪ って歌がありましたが、そんな感じで太平洋を見ながら走る
潮岬の灯台
灯台から串本の街方面の眺め、ボヤ~と霞んではっきり見えません
だだっ広い芝生の最南端にある石碑
本州最南端から眺める太平洋、水平線はボヤけてます
くしもと大橋を渡って紀伊大島へ
紀伊大島の東端に佇む樫野埼灯台、日本最初の石造灯台とのことです
素晴らしい海ですネ
くしもと大橋
この向こうがループ橋になっています
紀伊大島と本州の潮岬を結ぶ くしもと大橋を渡って潮岬へ戻り橋杭岩へ向かう
大自然は芸術家! 素晴らしいものを造ります
潮が引いていたので岩の傍まで近寄って撮りました
この後は R42号線を一路北上 ~熊野の大泊で熊野灘の景色とおさらばして ~R169号へ向かう ~道路は吉野町辺りまでわりとすいていて気分よく走れた
家へ着いたら19時15分だった、
約12時間の紀伊半島ツーリング、本日の走行距離は463.5Kmでした