Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

深谷竜鎮渓谷

2013-05-31 | 奈良県北部
午後から竜鎮渓谷へ


室生古道の唐戸峠あたりを源流(と思う)として、室生ダムに流れる竜鎮渓谷へ行って来ました

世間が暖かくなってきたら、やっぱり滝とか渓谷へ行きたくなってきます






    
渓谷はかなり上の方まで続きますが、この辺りが一番の見どころです

そんな深い山でもないのに、エメラルドグリーンの滝壺や滑床を流れる清流!



        
        渓流沿いの岩にへばり付くように建っている竜鎮神社




      
      今日の水量は少ないが、ゲイジツ作品のような岩の上を流れる清流




清流に流されまいと頑張っているカラフルな落ち葉




清流沿いの岩はコケの厚化粧




左の岩は1.5mほどの高さです






室生ダム上流の風景



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展~花菖蒲

2013-05-31 | その他
河合フォトクラブの写真展を見て ~公園の菖蒲園へ行って来ました


       



街から山まで、ジャンルはいろいろ幅広く外国まで、力作が34点出展されていました。
馬見丘陵公園の公園館にて
5月30日~6月2日  時間は9時から17時まで(最終日は15時まで)




写真展の後は、公園内の菖蒲園へ

馬見丘陵公園は、香芝市・河合町・広陵町等にまたがるかなり広~い公園で、花や木々の緑が美してく、きれいに整備されている
6月7日から9日まで 「馬見 花菖蒲まつり」で、ちょっと時期が早いが、まあまあ咲いているようだ




     



      



    



      
      オマケ、何の花か知りませんが菖蒲の傍に咲いていた


梅雨に入ったが、雨の一休みの好天で、シニア世代の皆さんがたくさん来てました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする