.
昨日の続きです
恋野の郷には、あじさい園のほかにも、道路脇や田んぼの畔等にもアジサイが咲いて美しい風景を造っています。
また、「 恋野 」という地名のほか、近隣には 犬飼・火打・上野(こうづけ)・田殿 等、何か謂れのあるような地名がある。 調べてみれば哀しい話とか面白い話などがあるのかもしれない。
福王寺に中将姫がおられました
この寺は、中将姫が恋野に建立した三つの庵(雲雀庵、滝谷垣内庵、運び堂)を合併し、宝暦8年に建立され、中将姫の位牌が安置されている。
寺の前、田んぼの畔にもジサイ
同じ形でも薄紅色っぽいのも白っぽいのも
これは真っ赤に咲き誇る
重量感のあるブルーとピンクの花
草むらの前にコンモリとした形で美しさを見せている
花を大きく撮れば 情熱的な赤さだ!
かなり前、かなり昔か? 人生いろいろ ♪ って歌があった、
アジサイにもいろんな形・いろんな色があるもんですネ アジサイいろいろ ♪ ♪ アジサイいろいろ ♪ ♪
五條市表野町 五條市一望の児童公園より
後方は金剛山だと思う
緑がイッパイの中に京奈和自動車道が走る
手前に京奈和自動車道がちょっとだけ見えている
昨日の続きです
恋野の郷には、あじさい園のほかにも、道路脇や田んぼの畔等にもアジサイが咲いて美しい風景を造っています。
また、「 恋野 」という地名のほか、近隣には 犬飼・火打・上野(こうづけ)・田殿 等、何か謂れのあるような地名がある。 調べてみれば哀しい話とか面白い話などがあるのかもしれない。
「 あじさいまつり 」 の幟があちこちに、 6月のそよ風にゆっくりと靡いてる
福王寺に中将姫がおられました
この寺は、中将姫が恋野に建立した三つの庵(雲雀庵、滝谷垣内庵、運び堂)を合併し、宝暦8年に建立され、中将姫の位牌が安置されている。
寺の前、田んぼの畔にもジサイ
同じ形でも薄紅色っぽいのも白っぽいのも
これは真っ赤に咲き誇る
重量感のあるブルーとピンクの花
草むらの前にコンモリとした形で美しさを見せている
花を大きく撮れば 情熱的な赤さだ!
かなり前、かなり昔か? 人生いろいろ ♪ って歌があった、
アジサイにもいろんな形・いろんな色があるもんですネ アジサイいろいろ ♪ ♪ アジサイいろいろ ♪ ♪
五條市表野町 五條市一望の児童公園より
後方は金剛山だと思う
緑がイッパイの中に京奈和自動車道が走る
手前に京奈和自動車道がちょっとだけ見えている